Q
Menu
【2025年】茂原市防犯カメラ設置費補助金|自治会対象・上限30万円 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年】茂原市防犯カメラ設置費補助金|自治会対象・上限30万円

最大助成額
30万円
申請締切
2026/3/31
採択率
30.0%
実施機関
茂原市

詳細情報

千葉県茂原市では、地域の安全・安心なまちづくりを推進するため、市内の自治会が防犯カメラを設置する際の費用を一部補助する「茂原市防犯カメラ設置費補助金」を実施しています。この記事では、補助金の概要、対象要件、申請手続きについて詳しく解説します。

補助金の概要

本補助金は、犯罪の防止を目的として自治会が設置する防犯カメラの費用を支援するものです。物価高騰の影響を考慮し、「物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金」が活用されています。

項目 内容
補助対象団体 茂原市内の自治会
補助率 補助対象経費の4分の3
補助上限額 1台あたり30万円
申請期間 2025年4月1日〜(予算上限に達し次第終了)
事前相談 必須(市役所生活課及び茂原警察署)

【重要】ご注意ください

  • 個人が設置する防犯カメラは対象外です。
  • 予算額を上回る申請があった場合、審査の結果、補助対象外となることがあります。

補助対象の要件

対象となる経費

補助の対象となる経費は以下の通りです。

  • 防犯カメラの購入・設置工事費
  • 設置個所表示用のステッカー・プレート購入費
  • 専用柱の設置工事費
  • リースの場合の初年度経費(※保守費用は対象外)
  • 記録媒体(SDカード等)の購入費
  • 電柱への共架料申請等に係る経費

主な設置要件

補助金を受けるためには、以下の要件を満たす必要があります。

  • 警察署との事前協議が調っていること。
  • 公道等を撮影すること(画像面積の1/2以上)。
  • 設置場所の所有者や周辺住民、関連する自治会等の同意を得ていること。
  • 犯罪防止が目的であり、施設の管理や不法投棄の監視等が目的でないこと。
  • 市のガイドラインを遵守した管理規程を作成し、適切に保守管理を行うこと。

申請手続きの流れ

申請は以下のステップで進めます。各ステップで必要な書類が異なりますのでご注意ください。

  1. ステップ1:事前相談

    必ず申請前に市役所生活課および茂原警察署に相談してください。予算の都合上、事前相談なしの申請は受け付けられない場合があります。

  2. ステップ2:申請書類の提出

    市役所に以下の書類を提出します。

    • 申請書、収支予算書
    • 見積書・仕様書の写し
    • 位置図、平面図、現況写真
    • 警察との協議結果報告書の写し
    • 総会の議事録や同意書の写し
  3. ステップ3:交付決定・事業実施

    市から交付決定通知を受けた後、防犯カメラの設置工事等を開始します。内容に変更がある場合は、変更承認申請が必要です。

  4. ステップ4:実績報告

    カメラ設置後、速やかに実績報告書と以下の添付書類を提出します。

    • 実績報告書、収支決算書
    • 契約書、領収書等の写し
    • 設置後の写真、撮影された画像
    • 防犯カメラ管理運用規定の写し

まとめ

茂原市の防犯カメラ設置費補助金は、自治会が主体となって地域の安全性を高めるための強力な支援策です。手続きには事前協議や住民の同意など複数のステップが必要ですが、計画的に進めることで費用の負担を大幅に軽減できます。安全で安心なまちづくりのために、本補助金の活用をぜひご検討ください。

お問い合わせ・詳細情報

ご不明な点や申請に関するご相談は、下記までお問い合わせください。

茂原市役所 市民部 生活課
電話: 0475-20-1505

公式サイトで詳細を確認する

助成金詳細

実施機関 茂原市
最大助成額 30万円
申請締切 2026/3/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

茂原市内の自治会 ※個人が設置する防犯カメラは対象外です。

お問い合わせ

茂原市役所市民部生活課
電話: 0475-20-1505