締切: 令和8年2月27日まで

対象となる方

  • 菊川市内に住所を有する個人
  • 市税の滞納がない方
  • 省エネ家電を市内の店舗または事業所から購入し、自宅に設置して使用する方

申請手順

ステップ 内容
STEP 1 省エネ家電を購入(買替前の製品を処分し家電リサイクル券をもらう)
STEP 2 省エネ家電を設置→設置したことがわかるように写真を撮る
STEP 3 必要書類を添えて「省エネ家電製品購入補助金交付申請書」を環境推進課窓口まで持参または郵送
STEP 4 市は審査後、「省エネ家電製品購入補助金交付決定兼確定通知書」を申請者へ送付
STEP 5 通知書を受領した申請者は、10日以内に「請求書」を環境推進課へ提出
STEP 6 市は1か月以内に指定口座へ補助金を振り込み

補助金額・補助率

項目 内容
補助上限額 最大3万円
補助額 5万円以上10万円未満: 1万円
10万円以上15万円未満: 2万円
15万円以上: 3万円
補助対象経費 製品本体購入額(税抜き)と設置等の工事費(税抜き)

計算例: 16万円の省エネ家電を購入した場合 → 補助額は3万円

対象者・申請要件

対象となる方

  • 菊川市内に住所を有すること
  • 市税を滞納していないこと
  • 令和7年4月1日~令和8年1月31日の間に、市内の店舗または事業所から省エネ家電を購入すること
  • 購入した省エネ家電を自宅に設置し、自ら使用すること

対象となる家電製品

  • 電気冷蔵庫(目標年度2021年)
  • 電気冷凍庫(目標年度2021年)
  • 照明器具(目標年度2020年)
  • テレビ(目標年度2026年)
  • エアコン(目標年度2027年)

対象とならないもの

  • 中古品
  • 市外またはインターネットでの購入
  • LED照明からLED照明への買い替え
  • エアコンの2010年度モデル

補助対象経費

経費区分 詳細 対象可否
製品本体購入額 省エネ家電製品の購入に要する経費(税抜き)
設置工事費 省エネ家電製品の設置等に係る工事費(税抜き)
リサイクル費 家電リサイクル料金 ×
撤去・処分費 古い家電の撤去・処分に要する費用 ×
運搬費 製品の運搬に要する費用 ×
振込手数料 補助金振込にかかる手数料 ×

重要: 補助金の対象となるのは、税抜き価格です。

必要書類一覧

No. 書類名 備考
1 省エネ家電製品購入補助金交付申請書(様式第1号) 菊川市公式サイトよりダウンロード
2 購入した家電製品の領収書またはレシートの写し 購入日、販売店名、製品型番、金額の記載があるもの
3 製造事業者が発行する保証書の写し 販売店名の記載があるもの
4 家電リサイクル券の写し 令和7年4月1日以降に廃棄したもの。LED照明は交換前の写真
5 省エネルギー基準達成率が100%以上であることが確認できる書類 省エネ型製品情報サイトのコピーや省エネ性能ラベルの写し等
6 買替後の省エネ家電の設置が確認できる写真

審査基準・採択のポイント

審査基準に関する公式な情報は公開されていませんが、以下の点が重要と考えられます。

主な審査項目

  1. 申請書類の completeness(不備がないか)
  2. 申請要件を満たしているか
  3. 購入する家電製品が補助対象に該当するか

採択率を高めるポイント

  • 申請書類に不備がないように、丁寧に作成する
  • 購入する家電製品が補助対象に該当するか、事前に確認する
  • 申請期限に余裕をもって申請する

よくある質問

Q1: 申請は郵送でも可能ですか?

A: はい、可能です。環境推進課窓口への持参または郵送で申請できます。

Q2: 補助金の申請期間はいつまでですか?

A: 令和7年4月7日(月曜日)〜令和8年2月27日(金曜日)です。ただし、補助金が予算額の上限に達し次第、申請受付終了となります。

Q3: 領収書に記載がない場合、どうすれば良いですか?

A: 領収書に販売店名、製品型番、金額の記載がない場合は、販売店に追記を依頼してください。

Q4: 電子申請は可能ですか?

A: はい、可能です。菊川市のLoGoフォームから電子申請できます。

制度の概要・背景

菊川市では、物価高騰対策や地球温暖化対策の取り組みの一つとして、省エネ性能の高い家電へ買い替える市民の皆さまへ補助金を給付します。省エネルギー性能の高い家電に買い替えることは、上昇する電気代の削減だけでなく、環境負荷の低減により二酸化炭素排出量の削減効果が期待できます。

ゼロカーボンシティを推進する菊川市では、令和5年度に市域の温室効果ガス削減計画となる「地球温暖化対策実行計画(区域施策編)」を策定しました。本補助金は、この計画に基づき、市民の省エネ意識を高め、持続可能な社会の実現に貢献することを目的としています。

まとめ・お問い合わせ先

菊川市省エネ家電製品購入補助金は、省エネ家電への買い替えを検討している市民にとって、大変お得な制度です。申請期間内に必要書類を準備し、ぜひ申請をご検討ください。

お問い合わせ先

菊川市省エネ家電製品購入補助金申請専用ダイヤル: 0537-25-7600(受付時間: 平日)
公式サイト: https://www.city.kikugawa.shizuoka.jp/kankyousuishin/kankyoseisaku/kadenseihinnkounyuujigyou.html