詳細情報
藤沢市燃料電池自動車導入補助金:地球に優しい未来への一歩を応援!
藤沢市では、地球温暖化対策の一環として、燃料電池自動車(FCV)の普及を促進するため、FCVを導入する事業者や市民の方に補助金を提供しています。この補助金を利用することで、初期費用を抑えつつ、環境に優しい次世代自動車の導入が可能になります。地球温暖化対策に貢献しながら、最新技術を体験してみませんか?
助成金の概要
正式名称
令和7年度藤沢市燃料電池自動車導入補助金
実施組織
藤沢市
目的・背景
藤沢市では、地球温暖化対策を推進するため、ガソリン車等に代わる次世代自動車である燃料電池自動車(FCV)の普及を促進しています。FCVは、走行中に水しか排出しないため、大気汚染の低減に大きく貢献します。この補助金は、FCVの導入を支援し、持続可能な社会の実現を目指すものです。
対象者の詳細
この補助金の対象者は、藤沢市内に1年以上在住する市民、または藤沢市内に1年以上事業所・事務所を有する事業者です。自ら使用する目的でFCVを導入し、市内に保管場所があることが条件となります。
助成金額・補助率
具体的な金額
1件あたり150,000円
補助率
定額補助
計算例
FCVの購入費用が500万円の場合でも、補助金額は一律150,000円です。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助金額 | 150,000円 |
| 補助率 | 定額 |
対象者・条件
詳細な対象要件
- 藤沢市内に1年以上在住する市民、または藤沢市内に1年以上事業所・事務所を有する事業者
- 市税に滞納がないこと
- 市内に保管場所があること
- 導入するFCVは、自動車検査証の「燃料の種類」が「圧縮水素」のみであること
- FCVは新規登録車両に限る
- 補助金交付決定通知書が届いてから車両登録を行うこと
業種・規模・地域制限
業種、規模による制限はありません。ただし、藤沢市内に保管場所があることが必須条件です。
具体例
- 藤沢市在住のAさん:個人としてFCVを購入し、自宅の駐車場に保管。
- 藤沢市内に本社があるB社:事業用としてFCVを購入し、社用車として利用。
- 藤沢市内に支店があるC社:支店で使用するFCVを購入し、支店の駐車場に保管。
補助対象経費
対象となる経費の詳細リスト
FCVの車両本体価格(税抜)が補助対象となります。ただし、登録諸費用や保険料等は対象外です。
対象外経費の説明
- 自動車取得税
- 自動車重量税
- 自賠責保険料
- リサイクル料金
- その他登録諸費用
具体例
FCVの車両本体価格が600万円(税抜)の場合、150,000円が補助されます。ただし、自動車取得税や保険料など、車両本体価格以外の費用は補助対象外です。
申請方法・手順
ステップバイステップの詳細手順
- 申請書(第1号様式)をダウンロードまたはゼロカーボン推進課で入手
- 必要書類を準備
- 申請書に必要事項を記入
- 必要書類を添付して、ゼロカーボン推進課へ提出(持参または郵送)
- 藤沢市による審査
- 補助金交付決定通知書の受領
- FCVの車両登録
- 完了届(第5号様式)を提出
- 補助金の交付
必要書類の完全リスト
- 申請書(第1号様式)
- 申請者の住民票(個人の場合、3か月以内に取得したもの。続柄、本籍の記載不要)または法人登記簿謄本(法人の場合、3か月以内に発行したもの)、個人事業者の場合は前年の確定申告等の写し又はそれに代わる証明(3か月以内に発行したもの)
- FCVの見積書
- FCVのカタログ
- その他市長が必要と認める書類
申請期限・スケジュール
申請締切日:2026年(令和8年)3月2日(月曜日)
オンライン/郵送の詳細
申請は持参または郵送で受け付けています。オンライン申請はできません。
採択のポイント
審査基準
審査は、提出された書類に基づいて行われます。申請書類に不備がないこと、対象要件を満たしていることが重要です。
採択率の情報
予定件数は3件(先着順)です。早めの申請をおすすめします。
申請書作成のコツ
申請書は丁寧に記入し、必要書類は漏れなく添付してください。不明な点は、事前にゼロカーボン推進課へお問い合わせください。
よくある不採択理由
- 申請書類の不備
- 対象要件を満たしていない
- 予算上限に達した場合
- 申請期限を過ぎた場合
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金の申請はいつからできますか?
A: 令和7年度藤沢市燃料電池自動車導入補助金は、令和7年4月1日から申請可能です。 - Q: 補助金の申請に必要な書類は何ですか?
A: 申請書(第1号様式)、申請者の住民票または法人登記簿謄本、FCVの見積書、FCVのカタログなどが必要です。 - Q: 補助金の交付はいつ頃になりますか?
A: 完了届(第5号様式)を提出後、審査を経て交付されます。 - Q: 中古のFCVも補助対象になりますか?
A: いいえ、新規登録車両に限ります。 - Q: 申請は郵送でも可能ですか?
A: はい、郵送でも可能です。 - Q: 補助金交付決定前に車両登録をしてしまいましたが、補助金は交付されますか?
A: いいえ、補助金交付決定通知書が自宅に届いてから車両登録を行わないと、補助金は交付されません。
まとめ・行動喚起
藤沢市燃料電池自動車導入補助金は、FCVの導入を検討している方にとって、大変魅力的な制度です。申請期限は2026年3月2日まで、予定件数は3件(先着順)となっていますので、お早めにご申請ください。この機会に、環境に優しいFCVを導入し、持続可能な社会の実現に貢献しましょう!
ご不明な点がございましたら、藤沢市環境部ゼロカーボン推進課までお気軽にお問い合わせください。
電話番号:0466-50-8282(直通)
詳細はこちら:藤沢市公式サイト