詳細情報
対象となる方
- 諫早市内で農業を営む農業法人
- 農業経営収入保険に加入する農業法人
- 市税を滞納していない農業法人
申請手順
| ステップ | 内容 |
|---|---|
| STEP 1 | 諫早市農業経営収入保険加入促進事業補助金交付申請書、農業経営収入保険の加入を証する書類、その他必要な書類を準備 |
| STEP 2 | 申請書類を諫早市農林課へ提出 |
| STEP 3 | 審査後、交付決定通知 |
| STEP 4 | 補助金交付 |
補助金額・補助率
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助上限額 | 65,000円 |
| 補助率 | 農業経営収入保険加入時に要する保険料の一部 |
計算例: 保険料が10万円の場合、最大6.5万円の補助。
対象者・申請要件
対象となる事業者
- 諫早市内で農業を営む農業法人であること
- 農業経営収入保険に加入していること、または加入予定であること
- 市税を滞納していないこと
- 過去に本補助金と同種の補助金の交付を受けていないこと
対象とならない事業者
- 農業経営収入保険に加入していない農業法人
- 市税を滞納している農業法人
- 暴力団員等に該当する農業法人
補助対象経費
| 経費区分 | 詳細 | 対象可否 |
|---|---|---|
| 保険料 | 農業経営収入保険の加入時に要する保険料 | ○ |
必要書類一覧
| No. | 書類名 | 備考 |
|---|---|---|
| 1 | 諫早市農業経営収入保険加入促進事業補助金交付申請書(様式は諫早市HPよりダウンロード) | |
| 2 | 農業経営収入保険の加入を証する書類 | |
| 3 | その他市長が必要と認める書類 |
審査基準・採択のポイント
主な審査項目
- 申請書類の記載内容の正確性
- 農業経営収入保険への加入状況
- 市税の滞納状況
採択率を高めるポイント
- 申請書類を丁寧に作成し、正確な情報を記載する
- 農業経営収入保険に加入していることを証明する書類を添付する
- 市税を滞納していないことを確認する
よくある質問
Q1: 補助金の申請期間はいつまでですか?
A: 2025年10月1日から2026年1月30日までです。
Q2: 補助金の交付はいつ頃になりますか?
A: 申請書類の審査後、交付決定通知が送付され、その後補助金が交付されます。具体的な時期は申請状況によって異なります。
Q3: 申請に必要な書類はどこで入手できますか?
A: 諫早市の公式ホームページからダウンロードできます。
制度の概要・背景
本補助金は、自然災害等、農業者の経営努力では避けられない収入減少を補填する「農業経営収入保険」の加入を促進し、農業経営の安定を図ることを目的としています。諫早市では、農業者の経営安定化を支援するため、農業経営収入保険の保険料の一部を補助する制度を設けています。
近年、異常気象による自然災害が頻発し、農業経営に大きな影響を与えています。農業経営収入保険は、このようなリスクに備えるための重要な手段であり、本補助金は、その加入を支援することで、農業経営の安定化に貢献します。
まとめ・お問い合わせ先
諫早市農業経営収入保険加入促進事業補助金は、農業経営の安定化を図るための重要な支援制度です。農業経営収入保険への加入を検討されている農業法人の方は、ぜひ本補助金の活用をご検討ください。
お問い合わせ先
実施機関: 諫早市農林課
電話: 0957-22-1500(代表)
公式サイト: https://www.city.isahaya.nagasaki.jp/