Q
Menu
【2025年】長野県中川村|農作物有害鳥獣駆除対策事業補助金|電気柵等の購入費を4/10補助 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年】長野県中川村|農作物有害鳥獣駆除対策事業補助金|電気柵等の購入費を4/10補助

最大助成額
資機材費の4/10以内
申請締切
2026/3/31
採択率
30.0%
実施機関
長野県...

詳細情報

長野県中川村の農業者を支援!農作物有害鳥獣駆除対策事業補助金のご案内

長野県上伊那郡中川村では、イノシシやシカなどの有害鳥獣による農作物への被害を未然に防ぐため、電気柵や防護網、威嚇機器などの購入費用の一部を補助する「農作物有害鳥獣駆除対策事業補助金」を実施しています。大切な農作物を守り、安定した農業経営を目指す村内の農業者の皆様は、ぜひ本制度の活用をご検討ください。

この補助金のポイント

  • 電気柵や防護網などの資機材購入費の4/10を補助!
  • 村内で農業を営む個人・法人の両方が対象!
  • 鳥獣被害による経済的損失を軽減し、農業経営の安定化に貢献!

補助金の概要

制度の基本情報を表にまとめました。申請前に必ずご確認ください。

補助金名 農作物有害鳥獣駆除対策事業補助金
実施機関 長野県中川村
対象地域 長野県上伊那郡中川村
補助率 資機材費の10分の4以内
申請期間 2025年4月1日~随時受付(予算がなくなり次第終了)

補助対象者と対象経費

対象となる方

以下の条件をすべて満たす方が対象となります。

  • 中川村内に住所を有する個人または法人であること。
  • 農業所得の申告を行っていること。

対象となる経費

有害鳥獣の農地への侵入を防ぐための、以下の資材購入費が対象です。

  • (電気柵を含む)
  • (ほ場の周囲などに張るもの)
  • 威嚇機器(電気式、煙火方式を含む)

申請手続きの流れ

申請は以下のステップで進みます。ご不明な点は、事前に役場農政係へお問い合わせください。

  1. 1申請書類の準備・提出

    公式サイトから申請書をダウンロードし、必要事項を記入の上、産業振興課農政係へ提出します。

  2. 2交付決定

    村で申請内容を審査し、適当と認められた場合、「交付決定通知書」が送付されます。必ずこの通知を受け取ってから資材の購入・設置を行ってください。

  3. 3事業実施・実績報告

    資材の購入・設置が完了したら、領収書や写真などを添付して「実績報告書」を提出します。

  4. 4補助金の請求・受領

    実績報告の審査後、補助金額が確定します。「交付請求書」を提出すると、指定の口座に補助金が振り込まれます。

申請書類・お問い合わせ先

申請に必要な様式は、中川村の公式サイトからダウンロードできます。ご不明な点や詳細については、下記までお気軽にお問い合わせください。

担当部署 中川村役場 産業振興課 農政係
所在地 〒399-3892 長野県上伊那郡中川村大草4045-1
電話番号 0265-88-3042
FAX番号 0265-88-3890

助成金詳細

実施機関 長野県中川村 産業振興課 農政係
最大助成額 資機材費の4/10以内
申請締切 2026/3/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 3

対象者・対象事業

村内に住所を有し、農業所得の申告を行う個人または法人

お問い合わせ

産業振興課 農政係 Tel:0265-88-3042