詳細情報
八王子市イノベーション創出支援補助金で地域経済を活性化!
八王子市では、地域経済の活性化と市内産業の振興を目指し、中小企業のイノベーション創出を支援する補助金制度を設けています。企業間の連携による新たな技術や製品の研究開発を促進し、地域全体の競争力向上を図ります。最大100万円の補助金を利用して、あなたのアイデアを実現しませんか?
補助金の概要
- 正式名称: 令和7年度(2025年度)イノベーション創出支援補助金
- 実施組織: 八王子市
- 目的・背景: 地域経済の活性化及び市内産業の振興を図るため、企業間の連携によるイノベーション創出を支援
- 対象者: 八王子市内に本社または主たる事業所を有する中小企業
助成金額・補助率
補助率は対象経費の3分の2以内、補助金額は最大100万円です。具体的な計算例を見てみましょう。
計算例:
対象経費が150万円の場合、補助金は100万円(上限)となります。対象経費が90万円の場合、補助金は60万円となります。
| 項目 | 詳細 |
|---|---|
| 補助率 | 3分の2以内 |
| 補助金額 | 100万円以内 |
対象者・条件
以下の全てに該当する中小企業が対象となります。
- 八王子市内に本社又は主たる事業所を有すること
- 市税等の滞納がないこと
- みなし大企業ではないこと
- 連携する企業等がみなし同一法人に該当する者ではないこと
- みなし同一法人が、令和7年度(2025年度)イノベーション創出支援補助金の交付決定を受けていないこと
- 同一の事由で国、都、その他の機関からの補助金等を重複して受けていない、若しくは受ける予定がないこと
- 風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律に定める事業を行っていないこと
- 暴力団又は暴力団員と関係がないこと
- 公序良俗に反する事業を行っていないこと
- 令和6年度(2024年度)イノベーション創出支援補助金を利用していないこと
- 申請者と連携先企業等の組み合わせを変えずに行う連携事業について、令和6年度(2024年度)または令和7年度(2025年度)のイノベーション創出支援補助金の交付決定を受けていないこと
具体例:
- 八王子市内の製造業A社と、市外のIT企業B社が共同で新製品を開発する場合
- 八王子市内のサービス業C社と、市内の研究機関Dが共同で新しいサービスモデルを開発する場合
補助対象経費
補助対象となる経費は、以下の通りです。
- 自社の有する技術又は製品の研究・開発を目的とした取組に係る経費
- 自社以外の会社等と共同で行う製品の研究・開発を目的とした取組(新製品の開発、試作品の作成など)に係る経費
- 令和7年(2025年)4月1日(火)から令和8年(2026年)2月28日(土)までの期間に発生した経費(支払いを完了したものに限る)
対象外経費の例:
- 補助対象事業に直接関係のない経費
- 令和7年(2025年)3月31日以前、または令和8年(2026年)3月1日以降に発生した経費
- 支払い完了していない経費
申請方法・手順
申請はオンラインで行います。以下の手順に従って申請してください。
- 八王子市新産業開発・交流センター相談員との事前相談
- 申請フォームへの入力
- 必要書類の準備
- オンライン申請
必要書類:
- 申請書
- 事業計画書
- 経費内訳書
- 会社概要
- 市税等の滞納がないことの証明書
- その他、必要に応じて提出を求められる書類
申請期限: 令和8年(2026年)1月31日(土)
採択のポイント
採択されるためには、以下のポイントを押さえることが重要です。
- 事業の実現可能性
- 地域経済への貢献度
- イノベーションの創出度
- 事業計画の具体性
審査基準:
- 事業の目的・目標の明確性
- 事業計画の妥当性
- 経費の妥当性
- 実施体制の適切性
採択率: 要確認
よくある質問(FAQ)
- Q: 補助金の申請には事前相談が必要ですか?
- A: はい、八王子市新産業開発・交流センター相談員との事前相談が必須です。
- Q: 補助対象となる経費はいつからいつまでの期間に発生したものですか?
- A: 令和7年(2025年)4月1日(火)から令和8年(2026年)2月28日(土)までの期間に発生した経費が対象です。
- Q: 申請はオンラインのみですか?
- A: はい、オンラインでの申請となります。
- Q: 申請期間はいつまでですか?
- A: 令和8年(2026年)1月31日(土)までです。
- Q: 補助金の交付決定後に事業計画を変更する必要が生じた場合はどうすればよいですか?
- A: 変更等申請フォームから申請してください。軽微な変更の場合は、申請が不要な場合がありますので、事前にお問い合わせください。
まとめ・行動喚起
八王子市イノベーション創出支援補助金は、地域経済の活性化と市内産業の振興を目指す中小企業にとって、非常に魅力的な制度です。ぜひこの機会に、新たな技術や製品の研究開発に挑戦し、地域全体の競争力向上に貢献してください。
次のアクション:
- 八王子市新産業開発・交流センター相談員との事前相談
- 公募要領の確認
- 申請書類の準備
- オンライン申請
問い合わせ先:
産業振興部産業振興推進課
〒192-8501 八王子市元本郷町三丁目24番1号
電話:042-620-7379
ファックス:042-627-5951