Q
Menu
【2025年姫路市】ものづくり販路拡大支援補助金|海外展開で最大250万円! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年姫路市】ものづくり販路拡大支援補助金|海外展開で最大250万円!

最大助成額
250万円
申請締切
2025/12/26
採択率
60.0%
実施機関
姫路市...

詳細情報

姫路市の中小製造業様へ朗報!展示会出展で販路を拓くチャンス

兵庫県姫路市で事業を営む中小企業の皆様、自社の優れた製品や技術を全国、そして世界へ発信しませんか?姫路市では、国内外の見本市や展示会への出展を支援する「令和7年度ものづくり販路拡大支援事業補助金」の公募を開始しました。特に令和7年度は海外展開支援が大幅に拡充されており、最大250万円の補助が受けられる絶好の機会です。

この補助金のポイント

  • 国内外の展示会出展費用を幅広くサポート!
  • 海外展開支援が大幅拡充!最大250万円、補助率2/3と手厚い支援。
  • オンライン展示会や地元「アクリエひめじ」での出展も対象。
  • 申請は先着順!予算がなくなり次第終了のため、早めの準備が鍵となります。

補助金の概要が一目でわかる早見表

支援メニュー 補助上限額 補助率 主な対象経費
国内の全国規模の展示会 40万円 1/2 出展料・小間料
国外の展示会(拡充) 200万円 2/3 出展料、通訳費、航空運賃
指定国での展示会(追加) 250万円 2/3 出展料、通訳費、航空運賃
オンライン展示会 20万円 1/2 出展料・小間料
アクリエひめじでの展示会 10万円 1/2 出展料・小間料

あなたは対象?補助対象者の条件

本補助金の対象となるのは、以下のいずれかに該当する事業者です。

  • 姫路市内に主たる事務所を有する製造業(大分類E)を営む中小企業者で、前年度に本補助金の交付を受けていないこと。
    ※国外展示会への出展については、前年度に交付を受けていても対象となる場合があります(令和7年度限定予定)。
  • 過去に「姫路市ものづくり開発奨励補助金」の交付を受け、その対象製品・技術を、交付年度の翌年度から4年以内に出展する者。

5つの支援メニュー詳細解説

1. 国内の全国規模の展示会

全国から企業が集まる大規模な展示会への出展を支援します。新規顧客獲得やブランド力向上に繋がります。

  • 補助上限額: 40万円
  • 補助率: 1/2
  • 対象経費: 出展料・小間料

2. 国外の展示会(拡充)

海外市場への挑戦を強力に後押しする、今年度拡充されたメニューです。航空運賃まで対象となるのが大きな魅力です。

  • 補助上限額: 200万円
  • 補助率: 2/3
  • 対象経費: 出展料・小間料、通訳・現地説明員費、現地までの航空運賃

3. 指定国での展示会(追加)

姫路市の姉妹・友好都市がある国など、特定の国での展示会出展にはさらに手厚い支援が用意されています。

  • 補助上限額: 250万円
  • 補助率: 2/3
  • 対象経費: 出展料・小間料、通訳・現地説明員費、現地までの航空運賃
  • 指定国: ベルギー、アメリカ、オーストラリア、ブラジル、中国、韓国、フランス、イギリス、ポーランド、オーストリア、チェコ、ドイツ

4. オンライン展示会

場所を選ばずに参加できるオンライン展示会も対象です。低コストで広範囲にアピールできます。

  • 補助上限額: 20万円
  • 補助率: 1/2
  • 対象経費: 出展料・小間料(開催期間3ヶ月分まで)

5. アクリエひめじでの展示会

地元のコンベンションセンター「アクリエひめじ」で開催される展示会への出展を支援します。

  • 補助上限額: 10万円
  • 補助率: 1/2
  • 対象経費: 出展料・小間料

申請から補助金交付までの流れ

  1. 1

    申請書類の準備・提出
    出展する展示会が決まったら、市の窓口へ必要書類を持参または郵送します。
  2. 2

    交付決定
    市による書類選考後、交付決定通知が届きます。
  3. 3

    事業実施(展示会出展)
    決定内容に基づき、展示会に出展します。
  4. 4

    実績報告
    展示会終了後、実績報告書と証拠書類を提出します。
  5. 5

    補助金交付
    報告内容が確定した後、指定の口座に補助金が振り込まれます。

⚠️ 申請時の重要注意点

  • 申請期間: 令和7年12月26日(金曜日)必着です。
  • 受付方法: 先着順です。予算がなくなり次第、受付終了となりますので、お早めにご申請ください。
  • 申請タイミング: 必ず展示会に出展する前に申請が必要です。
  • 事業完了期限: 令和8年3月末までに展示会への出展と経費の支払いが完了する事業が対象です。
  • 申請方法: 窓口への持参または郵送のみ。メール、FAXでの受付はできません。

申請・問い合わせ先

申請書類のダウンロードや制度の詳細については、姫路市の公式ウェブサイトをご確認ください。ご不明な点は、下記の担当窓口までお気軽にお問い合わせください。

担当窓口: 姫路市 産業振興課

所在地: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地(本庁舎9階)

電話番号: 079-221-2513

こちらもチェック!姫路市のものづくり支援

姫路市では、販路拡大以外にも製造業の皆様を支援する補助金制度を用意しています。自社の課題に合わせて、こちらの活用もご検討ください。

ものづくりIT化推進事業補助金

生産性向上や業務効率化のためのITシステムや設備導入を支援します。ITコーディネータの専門的な助言を受けながら、最適なIT化を実現できます。

  • 補助上限額: 100万円
  • 補助率: 1/2
  • 対象: 在庫管理システム、生産管理システム、CAD/CAM等の導入など

詳細はこちら »

助成金詳細

実施機関 姫路市 観光経済局 商工労働部 産業振興課
最大助成額 250万円
申請締切 2025/12/26
採択率 60.0%
難易度
閲覧数 11

対象者・対象事業

姫路市内に主たる事務所を有する製造業を営む中小企業者で、前年度に本補助金の交付を受けていない者。または、「姫路市ものづくり開発奨励補助金」の交付を受けた年度の翌年度から4年度以内で、当該補助金の対象製品・技術を出展する者。

お問い合わせ

姫路市 産業振興課 中小企業担当
電話番号: 079-221-2513
所在地: 〒670-8501 姫路市安田四丁目1番地(本庁舎9階)