長野県上田市で創業・副業促進を目指す事業者様へ!最大150万円の補助金情報

長野県上田市では、市内で新たに事業を始める創業者や、多様な働き方を推進する企業を支援するため、「令和7年度 ワークスタイル多様化推進事業補助金」を実施しています。この制度は、創業初期の負担を軽減する「スタートアップ支援事業」と、副業人材の活用や従業員の副業を後押しする「副業促進支援事業」の2本柱で構成されています。この記事では、補助金の詳細な内容、対象者、申請方法について分かりやすく解説します。

補助金の概要:2つの支援事業

本補助金は、働き手の個々の事情に応じた多様な働き方を選択できる地域社会の実現を目的としています。具体的には、以下の2つの事業に分かれています。

  • スタートアップ支援事業:創業初期の設備投資や運転資金を支援し、事業の早期安定化を促進します。(※予算上限に達したため受付終了
  • 副業促進支援事業:副業人材の受け入れや、自社従業員の副業を促進するための取り組みを支援します。(※現在も申請受付中

【重要】
令和7年7月29日時点で、スタートアップ支援事業は予算に達したため申請受付を終了しています。副業促進支援事業については引き続き申請を受け付けていますが、こちらも予算がなくなり次第終了となりますので、早めの検討・申請をおすすめします。

【受付終了】スタートアップ支援事業の詳細

※この事業は予算上限に達したため、令和7年度の受付は終了しました。来年度以降の参考にしてください。

補助対象者

市内に住所および事業所を有する創業者(事業開始後4年未満の中小企業者)が対象でした。家賃支援については、創業後2年未満の者に限定されていました。

補助メニューと補助率・限度額

以下の3つのメニューがあり、複数の区分を申請する場合の合計額は150万円が限度でした。

区分 対象経費 補助率・限度額
改修費支援 市内の事業所の施設改修・改築、附帯設備の設置に要する経費 3分の1以内、上限100万円
家賃支援 市内の事業所家賃(駐車場代、敷金、礼金、共益費等を除く) 2分の1以内、月額上限5万円(最大6ヶ月間)
広報費支援 ホームページ制作、チラシ作成、看板制作等に要する経費 2分の1以内、上限150万円

【募集中】副業促進支援事業の詳細

こちらは現在も申請を受け付けている事業です。専門的なスキルを持つ副業人材を活用したい企業や、従業員のスキルアップと収入増のために副業を解禁・推進したい企業に最適です。

補助対象者

市内に事業所を有する法人または個人事業主が対象です。

補助メニューと補助率・限度額

企業のニーズに合わせて「受入れ型」と「送出し型」の2つのメニューが用意されています。

区分 対象経費 補助率・限度額
受入れ型 副業人材仲介サービス(マッチングサービス)の利用料(※副業者の人件費は除く) 10分の10以内上限50万円
送出し型 従業員への副業関連の研修教育費、副業制度設計のための専門家への依頼経費 2分の1以内、上限50万円

申請手続きと必要書類

申請から補助金交付までの大まかな流れは以下の通りです。

  1. 事前相談:申請前に上田市商工課へ相談することをおすすめします。
  2. 申請書類の提出:必要な書類を揃えて商工課へ提出します。
  3. 交付決定:審査後、市から交付決定通知が届きます。
  4. 事業実施:交付決定後に事業を開始します。(※決定前の経費は対象外です)
  5. 実績報告:事業完了後、速やかに実績報告書と関連書類を提出します。提出期限は交付決定日の属する年度の2月末日までです。
  6. 補助金額の確定・交付:実績報告の審査後、補助金額が確定し、指定口座に振り込まれます。

主な必要書類(副業促進支援事業)

  • 補助金交付申請書
  • 収支予算書
  • 【送出し型の場合】見積書等の経費内訳が分かる書類の写し
  • 【受入れ型の場合】副業人材仲介サービスの概要及び利用料が分かるもの
  • 事業所の位置図
  • 開業等の届出書の写し(個人の場合)または登記事項証明書(法人の場合)
  • 納税証明書、完納証明書または納税状況調査同意書

※申請書類の様式は上田市の公式ウェブサイトからダウンロードできます。

まとめ

上田市の「ワークスタイル多様化推進事業補助金」は、特に「副業促進支援事業」が注目です。専門人材の確保に悩む企業にとって、仲介サービス利用料が全額補助(上限50万円)されるのは大きなメリットです。また、従業員のエンゲージメント向上やスキルアップを目的として副業制度を導入する際のコンサルティング費用も補助対象となります。予算には限りがありますので、多様な働き方の推進に関心のある市内事業者の皆様は、ぜひこの機会に活用を検討してみてはいかがでしょうか。まずは上田市商工課へお気軽にお問い合わせください。