Q
Menu
【2025年度】上田市省エネ家電補助金|冷蔵庫買換えで最大3万円!申請方法を専門家が解説 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度】上田市省エネ家電補助金|冷蔵庫買換えで最大3万円!申請方法を専門家が解説

最大助成額
3万円
申請締切
2026/3/2
採択率
30.0%
実施機関
長野県...

詳細情報

【令和7年度】上田市省エネ家電買換え支援補助金とは?

長野県上田市では、エネルギー価格の高騰対策と「2050ゼロカーボンシティうえだ」の実現を目指し、省エネ性能の高い電気冷蔵庫への買い替えを支援する補助金制度を実施します。この制度を活用することで、最大30,000円の補助が受けられます。この記事では、補助金の詳細や申請方法を分かりやすく解説します。

この補助金の重要ポイント

  • 上田市内の対象店舗での電気冷蔵庫の買い替えが対象
  • 市内に本店がある店舗で購入すると最大30,000円を補助
  • 長野県の「信州省エネ家電購入応援キャンペーン」との併用が可能!
  • 申請期間は令和7年4月1日から令和8年3月2日まで(予算上限に達し次第終了)

補助金の概要

まずは制度の全体像を把握しましょう。主要な項目を以下の表にまとめました。

項目 内容
補助対象者 上田市に住民票があり、市税の滞納がないなどの要件を満たす市民
対象製品 省エネ基準達成率100%以上の新品の電気冷蔵庫(買い替えが条件)
補助上限額 最大30,000円(購入店舗により変動)
購入対象期間 令和7年4月1日(火)以降
申請受付期間 令和8年3月2日(月)まで ※消印有効
申請方法 環境政策課の窓口へ持参または郵送

補助対象の詳細条件

対象となる方(補助対象者)

以下の全ての要件を満たす方が対象です。

  • 申請時点で上田市に住所があり、自らが居住する住宅に対象製品を設置する方
  • 同一世帯でこの補助金の交付を他に受けていないこと
  • 市税の滞納がないこと

対象となる製品(電気冷蔵庫)

買い替える電気冷蔵庫は、以下の全ての要件を満たす必要があります。

  • 令和7年4月1日以降に上田市内の事業所で購入した未使用品であること
  • 現在所有している冷蔵庫(平成26年(2014年)までに製造されたもの)を処分し、買い替えるものであること
  • 省エネ基準達成率が100%以上であること
  • 事業用ではないこと

補助額と補助率の詳細

補助額は、購入する店舗が市内に本店を持つかどうかで変わります。よりお得に買い替えたい方は、市内に本店があるお店を選びましょう。

購入店舗の区分 補助率 補助上限額
市内に本店を有する事業所 対象経費の5分の1以内 30,000円
上記以外の市内の事業所 対象経費の10分の1以内 10,000円

※補助対象経費は、製品本体の購入価格(消費税含む)です。付属品、設置費、配送費、リサイクル費用は含まれません。

申請方法と必要書類

申請の簡単3ステップ

申請は対象製品の設置が完了してから行います。以下の手順で進めてください。

  1. 対象製品の購入と設置
    市内の対象店舗で条件を満たす冷蔵庫を購入し、自宅に設置します。古い冷蔵庫は適切に処分してください。
  2. 必要書類の準備
    下記の「必要書類一覧」を参考に、申請書や写真、領収書などを揃えます。
  3. 書類の提出
    上田市役所の環境政策課窓口に持参するか、郵送で提出します。郵送の場合は令和8年3月2日の消印有効です。

必要書類一覧

申請には以下の書類が必要です。公式サイトからダウンロードし、記入例を参考に作成しましょう。

  • 交付申請書兼実績報告書
  • 交付請求書
  • 納税状況調査同意書
  • 【写真】買換え前後の設置状況がわかる写真、古い冷蔵庫の型番や製造年がわかるラベルの写真
  • 【保証書の写し】購入した新しい冷蔵庫のメーカー発行の保証書
  • 【領収書の写し】購入日、購入店、購入金額、製品名がわかるもの
  • 【家電リサイクル券の写し】古い冷蔵庫をリサイクルした証明
  • チェックリスト

⚠️ 注意事項

  • 申請は1世帯につき1台までです。
  • 新規購入(買い替えでない場合)は対象外です。
  • 予算の上限に達した場合、期間内でも受付が終了しますので、早めの申請をおすすめします。
  • 申請前に必ず公式サイトの「補助金交付要領」をご確認ください。

まとめ

上田市の省エネ家電買換え支援補助金は、古い冷蔵庫を省エネ性能の高い製品に買い替える絶好の機会です。電気代の節約につながるだけでなく、環境貢献もできます。さらに、長野県のキャンペーンと併用すれば、より一層お得になります。対象となる方は、ぜひこの機会をご活用ください。

お問い合わせ先

上田市 環境部 環境政策課 ゼロカーボンシティ推進担当

〒386-8601 長野県上田市大手一丁目11番16号

電話番号: 0268-71-6428

FAX番号: 0268-22-4127

助成金詳細

実施機関 長野県上田市
最大助成額 3万円
申請締切 2026/3/2
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

以下の要件をすべて満たす方。(1)申請時点において上田市内に住所を有し、自らが居住している市内の住宅に電気冷蔵庫を設置する方 (2)同一世帯において、この補助金の交付を受けた者がいないこと (3)市税の滞納がないこと

お問い合わせ

環境政策課 ゼロカーボンシティ推進担当
〒386-8601 長野県上田市大手一丁目11番16号
Tel:0268-71-6428
Fax:0268-22-4127