Q
Menu
【2025年度】下関市の外国人介護人材確保支援補助金|最大20万円助成 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度】下関市の外国人介護人材確保支援補助金|最大20万円助成

最大助成額
20万円
申請締切
2026/3/31
採択率
80.0%
実施機関
下関市...

詳細情報

山口県下関市で介護職として働く外国人の方へ朗報です。市内の介護事業所への就職に伴う引越し費用や家賃などを最大20万円助成する「外国人介護人材確保支援事業補助金」が実施されます。この記事では、制度の概要から対象者の詳細、申請方法までを分かりやすく解説します。

下関市 外国人介護人材確保支援事業補助金とは?

この補助金は、人手不足が課題となっている介護分野において、外国人材の確保と定着を支援することを目的としています。下関市へ転入し、市内の介護施設で新たに働き始める外国人の方の経済的負担を軽減するため、転入旅費、引越費用、家賃1か月分を補助する制度です。

制度のポイント

補助金額 最大20万円(1世帯あたり)
対象者 下関市内の介護事業所に就職する外国人の方(在留資格等の要件あり)
対象経費 転入旅費、引越費用、住宅の家賃1か月分
申請期間 令和7年度(2025年度)
※先着順、予算上限に達し次第終了
実施機関 下関市 介護保険課

対象となる方(補助対象者)

補助金を受け取るには、令和7年(2025年)4月1日以降に就職し、以下のすべての要件を満たす必要があります。

  • ✅ 下関市内の介護保険サービス事業所に介護職員等として雇用されている外国人の方。
  • ✅ 勤務先の健康保険の被保険者であること。
  • ✅ 就業開始日から1年以上継続して雇用される見込みがあること。
  • ✅ 就業開始日の2ヶ月前から就業開始日までの間に下関市に転入し、現に住民票があること。
  • ✅ 在留資格が「介護」「特定技能(介護)」「技能実習(介護)」「特定活動(介護福祉士候補者等)」のいずれかに該当すること。

⚠️ 対象外となるケース

以下のいずれかに該当する方は対象外となりますのでご注意ください。
・過去にこの補助金の交付を受けた方
・他の類似した助成制度を利用した、または利用する予定の方
・転勤や出向が理由で転入した方
・介護職員等以外の職種を兼務している方
・暴力団員等に該当する方

補助対象となる経費

補助の対象となるのは、以下の3つの費用の合計額です。

(1) 転入旅費

本人および同一世帯員が、下関市へ転居するためにかかった交通費です。転居のための事前準備(1回のみ)も対象となります。

  • 公共交通機関の場合: 転居元の最寄り駅から転居先の最寄り駅までの最も経済的な経路の運賃。
  • 私有車の場合: 最短距離1kmあたり20円で計算した額。有料道路料金も加算できます。

(2) 引越費用

家財道具の運搬にかかった費用です。

  • 引越業者に支払った費用
  • レンタカーなどの車両借上料
  • 運搬用車両の燃料費、有料道路料金

(3) 住宅の家賃1か月分

下関市で居住するために賃借した住宅の家賃1か月分です。

※対象外の費用: 権利金、敷金、礼金、保証金、共益費、光熱水費、駐車場使用料、自治会費など

申請手続きの流れ

申請は以下のステップで進みます。書類の準備を早めに行いましょう。

  1. 1就職・引越し

    下関市内の介護事業所へ就職し、市へ転入します。

  2. 2交付申請

    必要書類を揃えて、下関市介護保険課へ持参または郵送で提出します。

  3. 3審査・交付決定

    市で内容が審査され、交付が決定すると通知書が届きます。

  4. 4補助金交付請求

    通知書を受け取ったら、補助金交付請求書を介護保険課へ提出します。

  5. 5補助金交付

    請求書が審査された後、指定の金融機関口座へ補助金が振り込まれます。

必要書類とダウンロード

申請には以下の書類が必要です。様式は公式サイトからダウンロードできます。

  • 交付申請書(様式第1号)
  • 補助対象経費の明細書(様式第2号)
  • 補助対象経費の支払を証する書類の写し(領収書など)
  • 就業証明書(様式第3号) ※勤務先で証明をもらう
  • 住民票の写し(世帯全員のもので、在留資格が確認できるもの)

公式サイトで様式をダウンロード

まとめ

下関市の「外国人介護人材確保支援事業補助金」は、市内で新たに介護の仕事に就く外国人の方にとって、新生活のスタートを力強くサポートしてくれる制度です。対象となる方は、予算が上限に達する前に、早めに準備を進めることをお勧めします。ご不明な点があれば、下記の問い合わせ先に確認しましょう。

お問い合わせ先

下関市 介護保険課 庶務係
〒750-8521 下関市南部町1番1号
電話番号: 083-231-1162
公式サイト: https://www.city.shimonoseki.lg.jp/soshiki/43/4581.html

助成金詳細

実施機関 下関市 介護保険課
最大助成額 20万円
申請締切 2026/3/31
採択率 80.0%
難易度
閲覧数 3

対象者・対象事業

令和7年(2025年)4月1日以降に下関市内の介護保険サービス事業所に介護職員等として就職した外国人。在留資格(介護、特定技能、技能実習、特定活動)の要件を満たし、就業開始日の2ヶ月前から就業開始日までの間に下関市に転入し、1年以上継続して雇用される見込みがあること。勤務先の健康保険の被保険者であること。

お問い合わせ

介護保険課 庶務係 Tel:083-231-1162