Q
Menu
【2025年度】丹波市スマートエネルギー導入促進補助金|太陽光・蓄電池等に最大40万円 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度】丹波市スマートエネルギー導入促進補助金|太陽光・蓄電池等に最大40万円

最大助成額
40万円
申請締切
2026/2/2
採択率
30.0%
実施機関
丹波市

詳細情報

丹波市の脱炭素化を加速!スマートエネルギー導入補助金

兵庫県丹波市では、脱炭素社会の実現を目指し、住宅や事業所へのスマートエネルギー設備導入を支援する「令和7年度 スマートエネルギー導入促進補助金」を実施しています。この制度を活用すれば、太陽光発電や蓄電池、電気自動車(EV)などの導入費用の一部が補助されます。申請は先着順で、予算がなくなり次第終了となりますので、早めの検討と申請がおすすめです。

補助金のポイント早わかり

  • 対象者: 丹波市内の個人および事業者
  • 補助額: 複数の設備組み合わせで最大40万円!
  • 対象設備: 太陽光発電、蓄電池、V2H、電気自動車など
  • 申請期限: 令和8年2月2日(月)まで(※先着順)
  • 注意点: 補助金交付決定前の契約・着工は対象外

補助金の概要

本補助金の基本情報を表にまとめました。申請前に必ずご確認ください。

補助金名 令和7年度 スマートエネルギー導入促進補助金(個人・事業者向け)
実施自治体 兵庫県丹波市
対象者
  • 市内に居住(予定含む)し、住宅に対象設備を導入する個人
  • 市内で事業を営み、事業所に対象設備を導入する法人または個人事業者
申請受付期間 令和8年2月2日(月曜日)まで
※予算額の上限に達し次第、受付を締め切ります。
申請方法 環境課 脱炭素推進係(本庁舎1階)へ直接書類を提出(郵送不可)

【最重要】申請タイミングに注意!

この補助金は、必ず市の「交付決定通知」を受け取った後に、設備の発注・契約・工事を開始してください。交付決定前に着手した場合は補助対象外となり、補助金を受け取れなくなりますので、絶対に注意しましょう。

補助対象設備と補助金額

補助対象となる設備と、それぞれの補助金額は以下の通りです。複数の設備を組み合わせて申請することが可能です。

補助対象設備 補助額 主な要件
太陽光発電設備 定格容量 1kWあたり 2万円
(上限10万円)
1kW以上10kW未満 / JPEA登録型式 / 自家消費型
蓄電池設備 蓄電容量 1kWhあたり 2万円
(上限10万円)
SII補助対象機器 / 太陽光発電と常時接続
V2H充放電設備 定額 10万円 国の補助対象機器 / 太陽光発電と常時接続
次世代自動車
(EV・FCV)
普通自動車: 10万円
軽・小型自動車: 5万円
国の補助対象車両 / 使用の本拠が市内

申請の必須パターン

この補助金は、太陽光発電設備の設置状況によって申請できる設備が変わります。

  • 太陽光発電を設置していない場合:
    太陽光発電設備の設置が必須です。その上で、蓄電池、V2H、次世代自動車から1つ以上を同時に導入する必要があります。(太陽光発電単体での申請はできません)
  • 太陽光発電を既に設置している場合:
    蓄電池、V2H、次世代自動車の中から自由に選んで申請できます。

申請手続きの流れ

申請から補助金交付までの基本的な流れは以下の通りです。詳細は必ず市の「利用の手引き」をご確認ください。

  1. STEP 1: 事前準備・相談
    設置業者から見積もりを取得します。個人の場合はこの段階で「うちエコ診断」の受診も進めましょう。
  2. STEP 2: 交付申請
    必要書類を揃え、丹波市役所の窓口へ直接提出します。
  3. STEP 3: 交付決定
    市から「交付決定通知書」が届きます。
  4. STEP 4: 事業着手(契約・工事)
    交付決定通知書を受け取った後に、業者と契約し、設備の設置工事を開始します。
  5. STEP 5: 実績報告
    事業完了後30日以内、または令和8年3月2日のいずれか早い日までに実績報告書を提出します。
  6. STEP 6: 補助金交付
    市の審査後、指定の口座に補助金が振り込まれます。

まとめと問い合わせ先

丹波市の「スマートエネルギー導入促進補助金」は、太陽光発電や蓄電池などの導入を検討している方にとって非常に魅力的な制度です。ただし、申請は先着順で、交付決定前の着手は対象外となるため、計画的に準備を進めることが重要です。制度の詳細や必要書類については、必ず公式サイトで最新情報をご確認ください。

この記事に関するお問い合わせ先

丹波市 生活環境部 環境課 脱炭素推進係
〒669-3692 兵庫県丹波市氷上町成松字甲賀1番地
電話番号:0795-82-1290

助成金詳細

実施機関 丹波市
最大助成額 40万円
申請締切 2026/2/2
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 12

対象者・対象事業

丹波市内に居住(予定含む)する個人、または市内で事業を営む法人・個人事業者。個人は「うちエコ診断」の受診が必須。

お問い合わせ

丹波市 生活環境部 環境課 脱炭素推進係 / 電話番号:0795-82-1290