Q
Menu
【2025年度】伊丹市の移住支援金|東京圏から最大100万円+子育て加算! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度】伊丹市の移住支援金|東京圏から最大100万円+子育て加算!

最大助成額
100万円
申請締切
2026/2/28
採択率
30.0%
実施機関
伊丹市...

詳細情報

【兵庫県伊丹市】東京圏からの移住で最大100万円の支援金!

兵庫県伊丹市では、東京圏から移住し、市内で就業または起業する方を対象に、最大100万円の移住支援金を交付しています。さらに、18歳未満のお子さんがいる世帯には手厚い加算も!

この記事では、伊丹市の移住支援金の対象要件、支給額、申請方法などを分かりやすく解説します。移住を検討中の方は、ぜひ最後までご覧ください。

伊丹市移住支援金の概要(早見表)

項目 内容
支援金額 世帯:100万円
単身:60万円
※18歳未満の子ども1人につき30万円を加算
対象者 東京圏から伊丹市へ移住し、特定の就業・起業要件等を満たす方
申請期間 伊丹市への転入後1年以内
(令和7年度の最終受付:令和8年2月末まで
実施主体 伊丹市(商工労働課)

⚠️ 重要:移住前の事前相談を!

本事業は申請が多いため、予算の上限に達する可能性があります。自分が対象になるかどうかの確認も含め、必ずお引越し前に伊丹市商工労働課へご相談ください。

支援対象となる方の主な要件

支援金を受け取るには、以下の「移住元」「移住先」「就業・起業」に関する要件をすべて満たす必要があります。

1. 移住元に関する要件

  • 住民票を移す直前の10年間のうち、通算5年以上、東京23区に在住していた、または東京圏(条件不利地域を除く)から東京23区へ通勤していたこと。
  • 住民票を移す直前に、連続して1年以上、東京23区に在住していた、または東京圏から東京23区へ通勤していたこと。

2. 移住先に関する要件

  • 伊丹市に移住し、申請後5年以上継続して居住する意思があること。

3. 就業・起業に関する要件(いずれか一つに該当)

以下のいずれかの条件を満たす必要があります。

(1) 支援対象求人への就職

兵庫県が運営するマッチングサイト「ひょうごで働こう!マッチングサイト」に掲載されている「移住支援金対象」の求人に就職した場合。

(2) プロフェッショナル人材事業等の活用

内閣府の「プロフェッショナル人材事業」または「先導的人材マッチング事業」を利用して就業した場合。

(3) テレワークでの移住

自己の意思で伊丹市に移住し、移住元の業務を引き続きテレワークで実施する場合(週20時間以上のテレワーク実施など、一定の要件あり)。

(4) 兵庫県での起業

兵庫県が実施する起業家支援事業のうち、「社会的事業枠」の交付決定を受けた場合。

(5) 農林水産業への就業

伊丹市へ転入した時点で45歳未満(例外あり)で、直近5年以内に伊丹市へふるさと納税をしたことがあり、農林水産業に就業する場合。

支援金の金額

【世帯での移住】

100万円

【単身での移住】

60万円


さらに!子育て世帯には加算があります

18歳未満の子ども1人あたり 30万円

(例)夫婦と子ども2人(18歳未満)で移住した場合
100万円 + (30万円 × 2人) = 合計160万円

申請の流れと期間

申請ステップ

  1. STEP 1. 事前相談
    移住を計画する段階で、伊丹市商工労働課に電話等で相談します。(必須)
  2. STEP 2. 移住・就業
    伊丹市へ住民票を移し、就業・起業等の要件を満たします。
  3. STEP 3. 書類準備
    公式サイトから申請書等をダウンロードし、必要書類(就業証明書、身分証明書の写し等)を揃えます。
  4. STEP 4. 申請
    必要書類を揃えて、伊丹市商工労働課の窓口に提出します。

申請期間

申請は、伊丹市に転入してから1年以内に行う必要があります。

令和7年度の申請受付は 令和8年2月末日 までです。期限に余裕をもって準備を進めましょう。

お問い合わせ・公式サイト情報

制度の詳細や申請書類のダウンロードは、伊丹市の公式サイトをご確認ください。不明な点があれば、まずは担当課へ相談してみましょう。

【お問い合わせ先】
伊丹市 都市活力部産業振興室商工労働課(労働グループ)
電話番号: 072-784-8051
FAX: 072-784-8048

助成金詳細

実施機関 伊丹市 都市活力部産業振興室商工労働課
最大助成額 100万円
申請締切 2026/2/28
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 15

対象者・対象事業

東京23区に在住または東京圏から23区に通勤していた方で、伊丹市に移住し、特定の就業(対象求人、テレワーク等)または起業要件を満たし、5年以上継続して居住する意思のある方。

お問い合わせ

伊丹市 都市活力部産業振興室商工労働課(労働グループ)
電話: 072-784-8051