埼玉県北本市にお住まいの自治会・任意団体の皆様へ朗報です。カラスによるごみの散乱や、集積所の景観問題にお悩みではありませんか?北本市では、清潔で安全なまちづくりを推進するため、ごみ収集庫やごみ散乱防止ネットの設置費用を補助する制度を実施しています。この制度を活用すれば、最大4万円の補助を受けて、地域の環境を効果的に改善できます。
この補助金のポイント
- 設置費用の2分の1を補助!
- 固定式ごみ収集庫なら最大4万円、折りたたみ式なら最大2万円を補助!
- ごみ散乱防止ネットも最大4,000円まで補助対象!
- 対象は市内の自治会や任意団体!
補助金の概要
まずは制度の全体像を把握しましょう。主要な項目を以下の表にまとめました。
| 補助金名 | 北本市ごみ収集庫等設置費補助金(令和7年度) |
|---|---|
| 対象者 | 市内の自治会または任意団体 |
| 申請期間 | 2025年4月1日~ ※予算がなくなり次第終了 |
| 目的 | 家庭ごみの飛散防止、カラス等鳥獣によるごみの散乱対策 |
| 実施機関 | 埼玉県北本市 |
補助額と対象条件
補助を受けられる金額と、満たすべき条件について詳しく見ていきましょう。
補助金の額
補助金の額は、購入や材料にかかった費用(設置費、消費税、送料等を含む)の2分の1(100円未満切り捨て)です。ただし、設備の種類によって上限額が異なります。
- 固定式ごみ収集庫: 最大 40,000円
- 折りたたみ式ごみ収集庫: 最大 20,000円
- ごみ散乱防止ネット: 最大 4,000円
対象となるための詳細条件
補助対象となるには、以下の条件を満たす必要があります。特に利用世帯数や購入のタイミングが重要です。
| 条件項目 | ごみ収集庫(固定式・折りたたみ式) | ごみ散乱防止ネット |
|---|---|---|
| 利用世帯数 | 4世帯以上 | 2世帯以上 |
| 設置場所 | 公道外で、ごみ収集に支障がない場所 | ごみ収集に支障がない場所 |
| 購入タイミング | 補助金の交付決定通知を受けた後 | |
| その他 | 設置者・利用者の責任で適正に管理・処分できること。過去の補助金受給から一定期間(収集庫5年、ネット3年)が経過していること。 | |
※令和7年4月1日より、開発行為に伴いごみ収集庫が設置されなかった集積所は、設置後5年未満でも補助対象となる場合があります。詳細は要綱をご確認ください。
申請手続きの流れ
申請は以下のステップで進みます。特に、購入のタイミングを間違えないように注意してください。
- ステップ1:事前相談・準備
まずは環境課に問い合わせ、補助金の予算状況や手続きについて確認しましょう。同時に、見積書や設置場所の写真などを準備します。 - ステップ2:申請書の提出
必要書類を揃えて、環境課の窓口に提出します。 - ステップ3:交付決定通知の受領
市で審査が行われ、問題がなければ「補助金等交付決定通知書」が送付されます。 - ステップ4:購入・設置・支払い
通知書の内容に従って、ごみ収集庫などを購入・設置し、業者への支払いを済ませます。 - ステップ5:実績報告
事業が完了したら、「補助事業等実績報告書」に必要な書類を添えて市に提出します。 - ステップ6:補助金の請求と受領
市から交付額の確定通知が届いたら、「補助金等交付請求書」を提出します。その後、指定の口座に補助金が振り込まれます。
【最重要】ここがポイント!
ごみ収集庫やネットの購入・設置は、必ずこの「交付決定通知書」を受け取ってから行ってください。通知書を受け取る前に購入したものは、補助の対象外となります。
申請に必要な書類
申請には以下の書類が必要です。市の公式ウェブサイトからダウンロードできますので、事前に準備を進めましょう。
- 補助金等交付申請書
- 事業計画書
- 見積書及びカタログ、構造図など
- 設置予定場所の現況写真及び配置予定図
- 利用予定世帯数の分かる書類(班名簿など)
- 【私有地の場合】土地所有者の同意書又は使用許可書の写し
- 事前チェックリスト
まとめ
「北本市ごみ収集庫等設置費補助金」は、地域の環境美化とごみ問題解決に直結する、非常に価値のある制度です。カラス被害の防止やごみの散乱対策を検討している自治会・任意団体の皆様は、ぜひこの機会の活用をご検討ください。申請は予算の範囲内での交付となるため、早めの行動がおすすめです。まずは市の担当窓口へ相談することから始めてみましょう。
お問い合わせ・申請窓口
北本市役所 環境課 資源循環担当
〒364-8633
埼玉県北本市本町1-111
電話: 048-594-5553
ファックス: 048-592-5997
対象者・対象事業
市内の自治会又は任意団体
必要書類(詳細)
補助金等交付申請書, 事業計画書, 見積書及びカタログまたは構造図等, 設置予定場所の現況写真及び配置予定図, 利用予定世帯数の分かる書類(班名簿など), 設置予定場所が私有地の場合、土地所有者の同意書又は使用許可書の写し, 事前チェックリスト
対象経費(詳細)
ごみ収集庫(固定式・折りたたみ式)またはごみ散乱防止ネットの購入費又は材料費(設置施工費、消費税、送料等を含む)
対象者・対象事業
市内の自治会又は任意団体
必要書類(詳細)
補助金等交付申請書, 事業計画書, 見積書及びカタログまたは構造図等, 設置予定場所の現況写真及び配置予定図, 利用予定世帯数の分かる書類(班名簿など), 設置予定場所が私有地の場合、土地所有者の同意書又は使用許可書の写し, 事前チェックリスト
対象経費(詳細)
ごみ収集庫(固定式・折りたたみ式)またはごみ散乱防止ネットの購入費又は材料費(設置施工費、消費税、送料等を含む)
対象者・対象事業
市内の自治会又は任意団体
必要書類(詳細)
補助金等交付申請書, 事業計画書, 見積書及びカタログまたは構造図等, 設置予定場所の現況写真及び配置予定図, 利用予定世帯数の分かる書類(班名簿など), 設置予定場所が私有地の場合、土地所有者の同意書又は使用許可書の写し, 事前チェックリスト
対象経費(詳細)
ごみ収集庫(固定式・折りたたみ式)またはごみ散乱防止ネットの購入費又は材料費(設置施工費、消費税、送料等を含む)