Q
Menu
【2025年度】北海道鹿追町「住まいのゼロカーボン化推進補助制度」最大50万円!リフォーム・新築を支援 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度】北海道鹿追町「住まいのゼロカーボン化推進補助制度」最大50万円!リフォーム・新築を支援

最大助成額
50万円
申請締切
2026/2/10
採択率
50.0%
実施機関
北海道...

詳細情報

北海道鹿追町「住まいのゼロカーボン化推進補助制度」とは?

北海道鹿追町では、「鹿追型ゼロカーボンシティ」の実現を目指し、町民の住宅の省エネ化を支援する「住まいのゼロカーボン化推進補助制度」を実施しています。既存住宅の断熱リフォームや高効率設備の導入、省エネ基準を満たす住宅の新築に対して補助金が交付されます。

特に2025年度(令和7年度)からは、賃貸住宅にお住まいの方でもエアコンの設置で申請が可能になるなど、さらに利用しやすくなりました。快適な住環境と光熱費削減を実現する絶好の機会ですので、ぜひご活用ください。

この補助金のポイント

  • 省エネ改修に最大50万円、新築に45万円を補助!
  • 賃貸住宅のエアコン設置も新たに対象に!
  • 断熱改修、高効率給湯器、節水トイレなど幅広い工事が対象!
  • 補助金は鹿追町で使える商品券引換券で交付!
  • 申請手続きは町内認定事業者が代行してくれるので安心!

補助金の概要

申請受付期間 2025年4月1日(火)~ 2026年2月10日(火)
補助対象者 鹿追町に住民票がある(または実績報告までに転入する)方で、町税の滞納がない方。
補助額 【改修】対象経費の1/3以内、最大50万円
【新築】定額45万円
注意事項 予算の上限に達した場合、期間内でも受付を終了します。

補助対象となる事業【改修・新築】

住宅の改修(リフォーム)

既存住宅の省エネルギー性能を高めるリフォームが対象です。複数の工事を組み合わせて申請することも可能です。

  • 補助条件: 補助対象となる工事費の合計が20万円以上であること。
  • 補助額: 対象経費の3分の1以内(上限50万円)
  • 対象工事の例:
    • 建物全体の断熱改修(外壁、屋根、床など)
    • 開口部の省エネ改修(高断熱窓への交換、内窓設置など)
    • 高断熱浴槽への入替え
    • 高効率給湯器(エコキュート、エコジョーズ等)への入替え
    • 節湯水栓、節水型トイレへの入替え
    • 暖房機能を有する空気清浄機能又は換気機能付きエアコンの設置
    • 工事を伴うLED照明の設置
    • 薪ストーブ、ペレットストーブの設置

【注目】賃貸住宅のエアコン設置について

令和7年度から、公営・町営住宅や民間賃貸住宅にお住まいの方でも、ご自身でエアコンを設置する場合に補助金の申請が可能になりました。

  • 建物の所有者ではなく、居住者自身が申請する必要があります。
  • 民間賃貸住宅の場合は、所有者の「設置承諾書」が必要です。
  • 対象となるエアコンは、国の「子育てエコホーム支援事業」の対象製品に準じます。事前に確認が必要です。

住宅の新築

省エネ・再エネ性能に優れた北方型住宅の基準を満たす住宅の新築が対象です。

  • 補助条件: 「北方型住宅ZERO」の基準に適合する住宅であること。
  • 補助額: 定額45万円

申請から補助金交付までの流れ

申請手続きは、原則として施工事業者が代行して行います。ここでは改修(リフォーム)の場合の一般的な流れをご紹介します。

  1. 1事業者へ相談
    町内認定事業者(後述)に導入したい設備や工事について相談します。
  2. 2補助金の申請(事業者が代行)
    事業者が申請者に代わって、町へ交付申請書等を提出します。
  3. 3交付決定・工事着工
    町から「交付決定通知」が届いたら、工事を開始できます。※決定前に着工した工事は対象外です。
  4. 4実績報告(事業者が代行)
    工事と支払いが完了したら、事業者が町へ実績報告書等を提出します。
  5. 5補助金交付
    町から「交付額確定通知」が届いた後、申請者へ商品券引換券が郵送されます。
  6. 6商品券引換
    引換券を商工会に持参し、商品券と引き換えて完了です。

お問い合わせ・公式サイト

申請様式のダウンロードや、町内認定事業者の一覧など、詳細は必ず公式サイトでご確認ください。ご不明な点は、下記の担当課までお問い合わせください。

担当部署 鹿追町 企画課
電話番号 0156-66-4032

助成金詳細

実施機関 北海道鹿追町
最大助成額 50万円
申請締切 2026/2/10
採択率 50.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

鹿追町に住民票がある(または実績報告までに転入する)個人。町税の滞納がないこと。賃貸住宅の居住者も対象(エアコンのみ)。

お問い合わせ

企画課 TEL:0156-66-4032