【2025年度版】小千谷市の事業者向け補助金一覧!開業・販路開拓・DX支援を徹底解説
最大: 最大110万円(事業により異なる)
締切: 令和7年4月1日~予算に達し次第終了
Q
新潟県十日町市で事業を営む皆様へ朗報です。十日町市の日本遺産認定ストーリー「究極の雪国とおかまち ―真説!豪雪地ものがたり―」を活用した新商品開発や販売促進、観光誘客の取り組みを力強く支援する「十日町市日本遺産活用事業費補助金」が公募されています。この機会に、地域の魅力をビジネスに繋げ、事業を大きく成長させませんか?
本補助金は、十日町市の文化観光を推進する事業者が、日本遺産ストーリーを活用して行う新たな取り組みを支援することを目的としています。
補助金名 | 十日町市日本遺産活用事業費補助金 |
---|---|
実施団体 | 十日町市 産業観光部 文化観光課 |
対象者 | 市内に主たる事業所等を有する文化観光推進事業者 |
目的 | 日本遺産ストーリーを活用した新商品開発、販売促進、展示整備等を通じて、文化観光を推進し地域経済の活性化を図る。 |
事業内容に応じて4つの枠が設けられており、それぞれ補助率や上限額が異なります。特に「スノウリッチ*スポット」に認定されている事業者は、より有利な条件で申請できます。
事業種目 | 補助率 | 補助上限額 |
---|---|---|
新商品開発・販売枠 | 2分の1 ※スノウリッチ*スポットは3分の2 |
30万円 |
販売促進枠 | 2分の1 ※スノウリッチ*スポットは3分の2 |
10万円 |
キャンペーン等実施枠 | 3分の2 ※スノウリッチ*スポットのみ対象 |
5万円/回 (年度上限10万円) |
展示・解説整備枠 | 2分の1 ※スノウリッチ*スポットは5分の4 |
30万円 |
スノウリッチ*スポットとは、日本遺産ストーリーを通じて十日町市の雪国文化を伝える施設として、十日町市文化観光推進協議会が認定する「スノウリッチ*スマートガイド」が活動する施設のことです。認定を受けることで、本補助金の優遇措置の対象となります。
申請は事業開始前に行う必要があります。以下のステップを参考に、計画的に準備を進めましょう。
「十日町市日本遺産活用事業費補助金」は、資金的な支援だけでなく、自社の事業と地域の文化遺産を結びつけ、新たな価値を創造する絶好の機会です。十日町市の誇るべき日本遺産ストーリーを活かし、観光客や消費者に響く魅力的な商品・サービスを展開するために、ぜひ本補助金の活用をご検討ください。
申請様式のダウンロードや詳細の確認は、公式サイトをご覧ください。ご不明な点は、下記担当部署まで直接お問い合わせください。
提出・問合先 | 十日町市 産業観光部 文化観光課 文化観光推進係 |
---|---|
所在地 | 〒948-0079 新潟県十日町市旭町251番地17(十日町市総合観光案内所内) |
電話番号 | 025-755-5133 |
FAX番号 | 025-757-2285 |
実施機関 | 十日町市 産業観光部 文化観光課 文化観光推進係 |
---|---|
最大助成額 | 30万円 |
申請締切 | 2026/3/31 |
採択率 | 40.0% |
難易度 |
中
|
閲覧数 | 7 |
十日町市内に主たる事業所等を有する文化観光推進事業者