Q
Menu
【2025年度】台東区ワーク・ライフ・バランス推進支援助成金|専門家活用で最大10万円 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度】台東区ワーク・ライフ・バランス推進支援助成金|専門家活用で最大10万円

最大助成額
10万円
申請締切
2026/2/28
採択率
30.0%
実施機関
公益財...

詳細情報

【台東区】ワーク・ライフ・バランス推進で最大10万円の助成金

東京都台東区で事業を営む中小企業の経営者の皆様へ朗報です。従業員の働きやすい環境を整え、生産性向上と人材定着を目指す取り組みを力強くサポートする「ワーク・ライフ・バランス推進支援助成金」が公募されます。この制度を活用すれば、専門家へのコンサルティング費用について最大10万円の助成が受けられます。

🚀 この助成金のポイント

  • 助成額: 最大10万円
  • 助成率: 対象経費の1/2以内
  • 対象者: 台東区内の中小企業
  • 対象経費: 専門家へのコンサルティング費用
  • 申請期間: 2025年4月1日から先着順

就業規則の見直しやテレワーク導入など、職場環境の改善は企業の成長に不可欠です。この機会に専門家の知見を活用し、従業員満足度と企業価値の向上を実現しましょう。

助成金の詳細情報

本助成金の詳細な要件を以下の表にまとめました。申請前に必ずご確認ください。

項目 内容
助成対象者 以下の2点を満たす台東区内の中小企業
1. 区内に本店(法人)、事業所(個人事業主)があること
2. 区内に営業の本拠を有すること
※みなし大企業、一部業種、NPO法人等は対象外
助成限度額 最大10万円
助成率 対象経費の1/2以内
申請期間 2025年4月1日(火)~ 先着順
※予算がなくなり次第、受付終了となります。
実施機関 公益財団法人 台東区産業振興事業団

対象となる取り組みの具体例

外部の専門家(社会保険労務士など)を活用して行う、以下のような取り組みが対象となります。

  • 一般事業主行動計画の策定支援
  • 従業員向けワーク・ライフ・バランス施策に関するアンケート調査
  • 従業員向けセミナーやワークショップの実施
  • 就業規則の作成や見直し(育児・介護休業規程、テレワーク規程など)
  • 人事評価制度や目標管理制度の導入・改善支援

対象経費について

助成金の対象となるのは、ワーク・ライフ・バランス推進に係るコンサルティング費用です。申請日以降、2026年3月13日(金)までに支出する経費が対象となります。

⚠️ 対象外となる経費の例

  • 消費税
  • リボ払いでの支払い
  • 助成金申請前に契約・支払いを行ったコンサルティング費用
  • 親会社、子会社、グループ企業等関連会社との取引

申請から助成金交付までの流れ

申請手続きは以下のステップで進みます。特に、経費の支払い前に申請が必要な点にご注意ください。

  1. 1助成金申請
    必要書類を揃え、郵送または持参で提出します。【重要】取り組み実施前・経費支払い前に申請してください。事前に電話での内容確認が推奨されています。
  2. 2審査・助成決定
    事業団による審査が行われ、助成決定通知が届きます。
  3. 3事業実施・経費支払
    助成決定後、専門家とのコンサルティングを実施し、経費を支払います。
  4. 4実績報告
    事業完了後、2026年3月13日(金)までに実績報告書や成果物などを提出します。
  5. 5助成金交付
    実績報告の審査完了後、約1か月で助成金が交付されます。

申請に必要な書類

申請には以下の書類が必要です。法⼈と個⼈事業主で一部書類が異なりますのでご注意ください。

書類 法人 個人事業主
1. 登記・開業証明 登記簿謄本の写し(発行後3か月以内) 開業届の写し
2. 納税証明書 直近の法人税または法人事業税の納税証明書 直近の所得税または個人事業税の納税証明書
3. 所定申請用紙 申請書・事業計画書・申請前確認リスト(公式サイトからダウンロード)
4. 経費内訳書類 見積書等の写し
5. 委託先概要 コンサルティング会社のパンフレットなど概要が分かるもの

まとめ

「ワーク・ライフ・バランス推進支援助成金」は、台東区の中小企業が働きやすい職場環境を構築するための強力な後押しとなる制度です。人材の確保・定着や生産性向上といった経営課題の解決に繋がる絶好の機会と言えるでしょう。

申請は2025年4月1日から先着順で、予算に達し次第終了となります。関心のある経営者様は、早めに専門家を探し、申請準備を進めることをお勧めします。ご不明な点は、下記の問い合わせ先に直接ご確認ください。

お申込み・お問合せ先

公益財団法人 台東区産業振興事業団 経営支援課 企業・人材育成担当

〒111-0056 東京都台東区小島2-9-18 台東区中小企業振興センター内

電話番号: 03-5829-4124

公式サイト: https://taito-sangyo.jp/2024/04/01/wrl-2024/

助成金詳細

実施機関 公益財団法人 台東区産業振興事業団
最大助成額 10万円
申請締切 2026/2/28
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 4

対象者・対象事業

台東区内に本店(法人)または事業所(個人事業主)を有し、営業の本拠を有する中小企業。※みなし大企業、農林・漁業、風俗関連業、金融業、宗教法人、NPO法人等は対象外。

お問い合わせ

台東区産業振興事業団 経営支援課 企業・人材育成担当
〒111-0056 東京都台東区小島2-9-18 台東区中小企業振興センター内
電話番号:03-5829-4124