募集中

【2025年度】品川区人材スキルアップ支援事業助成金|最大30万円を上乗せ助成

最大助成額
30万円
申請締切
2026/2/27
採択率
70.0%
実施機関
品川区

詳細情報

【2025年度】品川区人材スキルアップ支援事業助成金|最大30万円を上乗せ助成

品川区の中小企業向け!東京しごと財団のスキルアップ支援事業に最大30万円を上乗せ助成。DX人材育成や従業員のスキルアップを支援します。申請期間は令和7年6月2日から令和8年2月27日まで。申請要件や手続きを詳しく解説。

品川区の人材育成に朗報!最大30万円の上乗せ助成金

東京都品川区で事業を営む中小企業の皆様へ。従業員のスキルアップやDX人材の育成をお考えですか?品川区では、「品川区人材スキルアップ支援事業助成金」を通じて、人材育成にかかる費用の一部を助成しています。この制度は、東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」に最大30万円を上乗せする、非常に魅力的な内容です。

この助成金のポイント

  • 東京しごと財団の助成金に上乗せで支給!
  • DX人材育成やリスキリング、育業中の学びも対象!
  • 上限額まで複数回の申請が可能!

助成金制度の概要

まずは制度の全体像をご確認ください。

助成金名 品川区人材スキルアップ支援事業助成金
目的 DX人材の育成や従業員のスキルアップを図る区内中小事業者への支援
申請期間 令和7年6月2日(月)~令和8年2月27日(金)
対象者 品川区に本社または主たる事業所を有する中小企業・個人事業主
前提条件 (公財)東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」の交付確定を受けていること

※予算に達した時点で募集は締め切られますので、お早めの申請をおすすめします。

【重要】東京しごと財団の助成金が前提です

この助成金は、品川区独自の制度ではなく、(公財)東京しごと財団が実施する「スキルアップ支援事業」を利用した事業者への上乗せ支援です。そのため、申請の第一歩は東京しごと財団の制度を利用し、交付確定を受けることから始まります。

助成内容と助成額

品川区の上乗せ助成は、東京しごと財団の3つの事業が対象です。それぞれの助成額と助成率を見ていきましょう。

助成金の名称(品川区) 助成額(上限) 助成率
事業内・事業外スキルアップ助成金 最大30万円 東京しごと財団の
助成額の 1/5
DXリスキリング助成金 最大20万円
育業中スキルアップ助成金 最大20万円

※千円未満は切り捨てとなります。
※各助成金は、上限額に達するまで複数回申請が可能です。

申請資格(対象となる事業者)

以下の要件をすべて満たす必要があります。

  • 中小企業基本法に規定する中小企業であること。
  • 【法人】品川区に本社または主な事業所を有すること。
  • 【個人事業主】品川区内に事業所を有していること。(開業届等で確認)
  • みなし大企業に該当しないこと。
  • 法人事業税・住民税等を滞納していないこと。
  • 品川区に対する債務の支払いが滞っていないこと。
  • 風俗営業等の規制対象でないこと。
  • 暴力団関係者でないこと。
  • 民事再生法等の申立てをしていないこと。

申請手続きの流れ

申請は大きく分けて2つのステップで進めます。

  1. Step 1: 東京しごと財団の助成金を申請・受給

    まず、ベースとなる東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」に申請し、研修を実施後、助成金の交付確定通知書を受け取ります。詳細は財団の公式サイトをご確認ください。

  2. Step 2: 品川区へ上乗せ分を申請

    財団からの確定通知書を受け取ったら、品川区の申請期間内に必要書類を揃え、原則としてオンラインで申請します。オンライン申請が難しい場合は、担当窓口へご相談ください。

主な必要書類

  • 東京しごと財団からの確定通知書の写し
  • 【法人】履歴事項全部証明書(3か月以内発行)
  • 【個人】開業届の写し
  • 【法人】法人事業税・法人都民税の納税証明書
  • 【個人】個人事業税・住民税の納税証明書
  • 誓約書(区指定様式)
  • その他、募集要項で定められた書類

申請様式や詳細な要件は、必ず品川区の公式募集要項をご確認ください。

お問い合わせ先

ご不明な点は、それぞれの担当窓口へお問い合わせください。

品川区の助成金について 品川区 地域産業振興課 中小企業支援担当
〒141-0033 東京都品川区西品川1-28-3
電話番号:03-5498-6351
東京しごと財団の助成金について 「スキルアップ助成金」事務局
電話番号:03-5211-0391

対象者・対象事業

品川区に本社または主な事業所を有する中小企業および個人事業主。東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」の交付確定を受けていることが前提。法人事業税・住民税の滞納がないことなど、その他詳細要件あり。

必要書類(詳細)

【共通】東京しごと財団からの確定通知書の写し, 誓約書(区指定様式)【法人】履歴事項全部証明書, 法人事業税・法人都民税納税証明書【個人】開業届の写し, 個人事業税・住民税納税証明書 など。詳細は募集要項をご確認ください。

対象経費(詳細)

東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」(事業内スキルアップ助成、事業外スキルアップ助成、DXリスキリング助成、育業中スキルアップ助成)を利用した際に事業者が負担する費用の一部。

対象者・対象事業

品川区に本社または主な事業所を有する中小企業および個人事業主。東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」の交付確定を受けていることが前提。法人事業税・住民税の滞納がないことなど、その他詳細要件あり。

必要書類(詳細)

【共通】東京しごと財団からの確定通知書の写し, 誓約書(区指定様式)【法人】履歴事項全部証明書, 法人事業税・法人都民税納税証明書【個人】開業届の写し, 個人事業税・住民税納税証明書 など。詳細は募集要項をご確認ください。

対象経費(詳細)

東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」(事業内スキルアップ助成、事業外スキルアップ助成、DXリスキリング助成、育業中スキルアップ助成)を利用した際に事業者が負担する費用の一部。

対象者・対象事業

品川区に本社または主な事業所を有する中小企業および個人事業主。東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」の交付確定を受けていることが前提。法人事業税・住民税の滞納がないことなど、その他詳細要件あり。

必要書類(詳細)

【共通】東京しごと財団からの確定通知書の写し, 誓約書(区指定様式)【法人】履歴事項全部証明書, 法人事業税・法人都民税納税証明書【個人】開業届の写し, 個人事業税・住民税納税証明書 など。詳細は募集要項をご確認ください。

対象経費(詳細)

東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」(事業内スキルアップ助成、事業外スキルアップ助成、DXリスキリング助成、育業中スキルアップ助成)を利用した際に事業者が負担する費用の一部。

対象者・対象事業

品川区に本社または主な事業所を有する中小企業および個人事業主。東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」の交付確定を受けていることが前提。法人事業税・住民税の滞納がないことなど、その他詳細要件あり。

お問い合わせ先

地域産業振興課 中小企業支援担当(人材確保担当) 電話番号:03-5498-6351

助成金詳細

実施機関 品川区
最大助成額 30万円
申請締切 2026/2/27
採択率 70.0%
難易度
閲覧数 17

対象者・対象事業

品川区に本社または主な事業所を有する中小企業および個人事業主。東京しごと財団の「スキルアップ支援事業」の交付確定を受けていることが前提。法人事業税・住民税の滞納がないことなど、その他詳細要件あり。

お問い合わせ

地域産業振興課 中小企業支援担当(人材確保担当) 電話番号:03-5498-6351