東京都墨田区でファッション業界のキャリアアップを目指す方へ朗報です。財団法人ファッション産業人材育成機構が運営するビジネススクールの受講料の一部を、区が補助する「ファッション産業人材育成支援事業」が令和7年度も実施されます。最大15万円、受講料の1/2が補助され、スキルアップの大きな後押しとなります。
事業の概要
本事業は、墨田区のファッション産業を担う人材の育成を目的としています。指定されたビジネススクールの専門的なコースを受講する際の経済的負担を軽減し、個人のスキルアップを支援する制度です。
制度名 | ファッション産業人材育成支援事業(令和7年度) |
---|---|
実施機関 | 東京都 墨田区 |
補助上限額 | 最大15万円 |
補助率 | 対象経費の1/2 |
申請期間 | 2025年4月1日〜(予算に達し次第終了の可能性あり) |
対象者 | 墨田区に在住または在勤の個人 |
この補助金の3つのポイント
1. ファッション業界に特化したスキルアップ支援
ファッションビジネスの専門知識を学べるスクールが対象。企画、マネジメント、経営戦略など、キャリアステージに合わせた専門性の高いスキルを習得できます。
2. 経済的負担を大幅に軽減
受講料の半額(最大15万円)が補助されるため、高額な専門講座にも挑戦しやすくなります。自己投資を考えている方にとって、絶好の機会です。
3. 幅広いコースが対象
「プロフェッショナル・コース」から「マネジメント・コース」「エグゼクティブコース」まで、多様なコースが対象です。自身のキャリアプランに合った講座を選択できます。
補助対象者・対象経費
対象となる方
以下の要件を満たす個人が対象となります。
- 墨田区に在住または在勤の方
- 財団法人ファッション産業人材育成機構が運営する指定のビジネススクールを受講する方
対象となる経費
補助の対象となるのは、以下のコースの受講料です。
- プロフェッショナル・コース
- マネジメント・コース
- エグゼクティブコース
- 各ビジネス研究会 など
申請手続きの流れ
申請は以下のステップで進めることが想定されます。詳細は必ず公式の募集要項をご確認ください。
- 受講コースの決定:対象となるビジネススクールのコースを選び、申し込みます。
- 必要書類の準備:墨田区指定の申請書や、在住・在勤を証明する書類、受講内容がわかる書類などを準備します。
- 申請:2025年4月1日以降、墨田区の担当窓口(産業振興課など)へ書類を提出します。
- 審査・交付決定:提出書類に基づき審査が行われ、交付が決定されると通知が届きます。
- 事業実施(受講):交付決定後にコースを受講し、受講料を支払います。
- 完了報告:受講完了後、実績報告書や領収書の写しなどを提出します。
- 補助金受領:報告書の内容が確認された後、指定の口座に補助金が振り込まれます。
【ご注意】
申請期間は2025年4月1日からですが、年度の予算には限りがあります。活用を検討している方は、早めに準備を進め、申請開始後速やかに手続きを行うことをお勧めします。
まとめ
「ファッション産業人材育成支援事業」は、墨田区でファッション業界での活躍を目指す個人にとって、非常に価値のある支援制度です。専門スキルを身につけ、キャリアを加速させる絶好のチャンスを、この機会にぜひご活用ください。詳細や最新情報については、必ず墨田区の公式ウェブサイトをご確認ください。
【関連情報】無料ファッションビジネスセミナー
墨田区では、ファッションビジネスに関するセミナーも開催されています。補助金活用と合わせて、業界の最新動向を学ぶ良い機会となります。
テーマ:「SHIPSに聞く、これからの商品動向の変化と対策」
日時:2025年10月8日(水)15:30~17:00
会場:KFC Hall 2nd(墨田区横網1-6-1)
受講料:無料
※詳細は国際ファッションセンター(KFC)のウェブサイトをご確認ください。