募集中

【2025年度】尾鷲市DX推進支援補助金|最大20万円でHP制作等を支援

最大助成額
20万円
申請締切
2026/2/27
採択率
30.0%
実施機関
尾鷲市

詳細情報

三重県尾鷲市で事業を営む中小企業や個人事業主の皆様へ朗報です。ホームページ制作やキャッシュレス決済導入など、DX(デジタルトランスフォーメーション)化にかかる経費の最大20万円が補助される「尾鷲市DX推進支援補助金(令和7年度)」の公募が開始されます。この記事では、補助金の概要から申請方法、対象経費までを分かりやすく解説します。

尾鷲市DX推進支援補助金(令和7年度)の概要

本補助金は、尾鷲市内の事業者が行うDX推進の取り組みを支援し、市内の経済活性化を図ることを目的としています。業務効率化や新たな販路開拓を目指す事業者にとって、非常に活用しやすい制度です。

制度のポイント

補助金額 上限20万円
補助率 補助対象経費の1/2以内
申請期間 令和7年5月1日(木) ~ 令和8年2月27日(金)
対象者 尾鷲市内に本社または主たる事業所がある中小企業・個人事業者
申請方法 オンライン申請

※注意:申請期間内であっても、予算額に達した時点で受付終了となります。早めの申請をご検討ください。

補助対象となる事業者

本補助金の対象となるのは、以下の条件を満たす事業者です。

  • 尾鷲市内に本社または主たる事業所を有する中小企業
  • 尾鷲市内に主たる事業所を有する個人事業者

市内で事業活動を行っている多くの事業者が対象となります。

補助対象となる事業・経費の具体例

この補助金は、幅広いDX関連の取り組みに活用できます。自社の課題解決や事業拡大に繋がる投資を検討しましょう。

【対象となる経費の例】

  • ホームページ制作委託費:新規作成やリニューアルにかかる費用
  • ECサイト(通販サイト)構築・出品費:オンラインでの販路拡大を目指すための費用
  • WEB広告費:オンラインでの集客を強化するための広告出稿費用
  • キャッシュレスシステム導入費:顧客の利便性向上や会計業務効率化のための端末導入費用
  • 在庫管理システム導入費:在庫の見える化や管理業務を効率化するソフトウェア費用
  • 自動議事録作成システム導入費:会議の生産性を向上させるためのツール導入費用
  • その他ソフトウェア開発・導入・カスタマイズ関連費

【対象外となる経費の例】

  • パソコン、タブレット等の購入費(備品購入費):ハードウェアの購入は対象外です。
  • 見積書の品名が「備品購入」となっているもの:対象事業に関連するものでも、品名が備品購入の場合は対象外となるため注意が必要です。

申請から補助金受給までの流れ

申請はオンラインで完結し、以下のステップで進みます。

  1. オンライン申請:尾鷲市の指定するURLまたはQRコードから申請フォームにアクセスし、必要書類を作成・提出します。
  2. 審査・交付決定:市が申請内容を審査し、採択されると「交付決定通知書」が届きます。
  3. 事業の実施:必ず交付決定通知書を受け取ってから、申請した事業を開始・完了させてください。決定前の着手は補助対象外です。
  4. 実績報告:事業が完了したら、実績報告書をオンラインで提出します。経費の支払いを完了させている必要があります。
  5. 補助金の請求・受給:実績報告書と請求書を提出し、審査を経て指定の口座に補助金が振り込まれます。(精算払い)

申請方法と問い合わせ先

申請は、尾鷲市の公式ホームページに掲載されているオンラインフォームから行います。申請開始は令和7年5月1日(木)午前9時からです。

お問い合わせ

尾鷲市役所 市長部局 商工観光課 商工振興係
電話番号: 0597-23-8215
ファックス: 0597-23-8225

ご不明な点があれば、申請前に担当課へ問い合わせることをお勧めします。

まとめ|DX化で事業を成長させよう

「尾鷲市DX推進支援補助金」は、デジタル化を通じて業務効率化や売上向上を目指す事業者にとって、大きなチャンスとなる制度です。ホームページの開設やキャッシュレス決済の導入は、顧客満足度の向上や新規顧客の獲得に直結します。

申請はオンラインで手軽に行えますが、予算には限りがあります。DX化を検討している尾鷲市内の事業者の皆様は、ぜひこの機会を逃さず、早めの準備と申請を進めましょう。

助成金詳細

実施機関 尾鷲市
最大助成額 20万円
申請締切 2026/2/27
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 14

対象者・対象事業

尾鷲市内に本社又は主たる事業所がある中小企業及び個人事業者

お問い合わせ

尾鷲市役所市長部局商工観光課商工振興係
電話: 0597-23-8215
ファックス: 0597-23-8225