山口県岩国市|鳥獣被害を防ぐための放任果樹伐採に補助金
山口県岩国市では、クマやサルなどの野生鳥獣による農林業被害を未然に防ぐため、「岩国市放任果樹伐採事業補助金」を実施します。この制度は、鳥獣のエサ場となりやすい管理されていない果樹(放任果樹)を伐採する際の費用の一部を補助し、地域全体の安全と農林業の振興を図ることを目的としています。
近年、全国的に野生鳥獣による被害は深刻化しており、山口県でも「鳥獣害と戦う強い集落づくり事業」などを推進し、対策を強化しています。本補助金は、その一環として岩国市が独自に行う重要な取り組みです。
この補助金のポイント
- 目的:クマやサル等の鳥獣被害防止のため、エサ場となる放任果樹の伐採を支援。
- 補助額:最大5万円を補助。
- 対象者:市内の土地所有者(個人)、自治会、企業、各種団体など幅広く対象。
- 申請期間:2025年8月1日 から 2025年12月26日まで。
補助金の概要
本補助金の基本的な情報を表にまとめました。申請を検討される方は、まずはこちらをご確認ください。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金名 | 岩国市放任果樹伐採事業補助金(令和7年度) |
実施機関 | 山口県 岩国市 |
公募期間 | 2025年8月1日〜2025年12月26日 |
上限金額 | 5万円 |
補助率 | ・自ら主伐する場合:定額 ・業務委託して主伐する場合:対象経費の1/2 |
目的 | 地域活性・まちづくり/環境保全 |
対象となる方
以下のいずれかに該当する方が対象となります。
- 個人:岩国市内に土地を有する個人の方
- 団体等:岩国市内に所在する自治会、企業、その他の団体
補助対象経費と補助率の詳細
補助の対象となる経費と、作業方法による補助率の違いは以下の通りです。
作業方法 | 補助率 | 対象経費 |
---|---|---|
ご自身で主伐する場合 | 定額 | 作業内容に応じて市が算定 |
業者等に業務委託して主伐する場合 | 1/2 | 伐採にかかる委託費、工事費など |
申請手続きの流れ
申請は以下のステップで進みます。事前に岩国市役所へ相談することをお勧めします。
-
1
事前相談
計画している伐採が補助対象になるか、岩国市役所 農林振興課へ相談します。 -
2
申請書類の準備・提出
公式ウェブサイトから申請書をダウンロードし、必要書類を添えて期間内に提出します。 -
3
交付決定
市による審査後、交付決定通知書が送付されます。この通知を受け取る前に事業を開始しないでください。 -
4
事業の実施
計画に従って放任果樹の伐採作業を実施します。 -
5
実績報告
事業完了後、実績報告書と関連書類(写真、領収書など)を市に提出します。 -
6
補助金の交付
報告書の内容が確認された後、指定の口座に補助金が振り込まれます。
申請時の注意点
- 予算額に達し次第、受付期間内でも公募を終了する場合があります。早めの申請をご検討ください。
- 補助の対象は、鳥獣のエサ場となる放任果樹の「主伐(根元から木を切り倒すこと)」です。枝打ち等は対象外となる可能性があります。
- 必ず交付決定通知を受け取った後に、伐採作業を開始してください。事前の着手は補助対象外となります。
まとめ
「岩国市放任果樹伐採事業補助金」は、地域の農林業を守り、住民の安全な暮らしを確保するための重要な制度です。管理できなくなった果樹をお持ちの個人の方や、地域ぐるみで鳥獣対策に取り組む自治会・団体にとって、非常に活用しやすい補助金と言えるでしょう。申請手続きも比較的シンプルですので、対象となる方はぜひこの機会に活用を検討してみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ先・公式情報
詳細な情報や申請書類のダウンロードは、岩国市の公式ウェブサイトをご確認ください。不明な点があれば、下記担当課まで直接お問い合わせください。