岩手県山田町では、夏の猛暑対策や快適な住環境の整備を支援するため、町民を対象にエアコンの購入・設置費用の一部を補助する「山田町エアコン設置支援事業」を実施しています。持ち家だけでなく、アパートや賃貸住宅にお住まいの方も対象となる、大変利用しやすい制度です。
この記事では、補助金の対象者、補助額、申請方法、注意点などを分かりやすく解説します。この機会に、お得にエアコンを設置しませんか?
✅ この補助金の3つのポイント
- ✔️ 最大10万円を補助!(1台設置は5万円)
- ✔️ 持ち家だけでなくアパート・賃貸住宅も対象!
- ✔️ 購入・設置工事の前に申請が必須!事後申請は対象外!
山田町エアコン設置支援事業の概要
まずは制度の全体像を把握しましょう。主な項目を以下の表にまとめました。
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助金名 | 山田町エアコン設置支援事業補助金 |
| 実施機関 | 岩手県山田町 |
| 申請受付期間 | 2025年4月1日~ ※予算の上限に達し次第、受付終了となります。 |
| 補助上限額 | ・1台設置の場合:5万円 ・複数台を同時に設置する場合:10万円 |
| 補助率 | 対象経費の30%以内(100円未満切り捨て) |
| 対象者 | 山田町に住民登録があり、対象住宅に居住する個人 |
| 公式サイト | 山田町公式サイト |
補助の対象となる方(対象者)
補助金を受け取るには、以下のすべての条件を満たす必要があります。
- 対象となる住宅に住民登録があり、実際に居住している方
- 生計を同一にする世帯全員が、町税や使用料等を滞納していないこと
- 過去にこの補助金の交付を受けていない方
【特例】再申請について
令和4年度から令和6年度にこの補助金を利用した方でも、令和7年4月1日以降に新たにエアコンを設置する場合は、1回に限り再度申請が可能です。ただし、その場合の補助上限額は台数にかかわらず5万円となります。
補助対象となるエアコンと経費
対象となるエアコン・工事
補助の対象となるのは、以下の条件をすべて満たすエアコンの購入・設置です。
- 新品のエアコンであること(中古品は対象外)
- 住宅の天井、壁、窓枠などに固定して設置するもの
- 山田町内の業者が販売および設置工事を行うこと
対象経費と対象外の費用
【対象経費】
エアコン本体の購入費と、設置にかかる工事費が対象です。
【対象外の費用】
以下の費用は補助の対象となりませんのでご注意ください。
- 既存のエアコンの取り外しや処分にかかる費用
- 申請者自身が施工する工事(DIY)
申請から補助金受け取りまでの流れ
申請は購入・設置前に行う必要があります。以下のステップで進めてください。
- 町内業者へ相談・見積もり依頼
設置したいエアコンを決め、町内の販売・設置業者に見積もりを依頼します。 - 交付申請書の提出(購入・設置前)
必要書類を揃えて、山田町役場の窓口に提出します。 - 交付決定通知の受領
町から「補助金交付決定通知書」が届きます。この通知を受け取ってから、業者と契約してください。 - エアコンの購入・設置工事
業者にエアコンの設置工事を依頼し、代金を支払います。 - 完了報告書の提出
工事完了後、2026年2月末日までに完了報告書を提出します。 - 補助金額の確定・請求
町から補助金額の確定通知が届いたら、請求書を提出します。 - 補助金の振り込み
指定した口座に補助金が振り込まれます。
⚠️ 最重要:必ず購入前に申請してください!
この補助金は、エアコンの購入や設置工事に着手する前に申請し、町の交付決定を受ける必要があります。すでに購入・設置してしまった場合や、工事に着手した後の申請は対象外となりますので、くれぐれもご注意ください。
申請に必要な書類
申請時には、主に以下の書類が必要です。様式は町の公式サイトからダウンロードできます。
- 山田町エアコン設置支援事業補助金交付申請書(様式第1号)
- 見積書の写し(購入費と設置費の内訳がわかるもの)
- エアコン及び室外機の設置予定箇所の写真
- その他町長が必要と認める書類
よくある質問(Q&A)
Q1. 賃貸住宅に住んでいますが、対象になりますか?
はい、対象になります。ただし、申請書の承諾書欄に住宅の所有者(大家さんや管理会社など)からの署名等が必要です。事前に所有者の許可を得ておきましょう。
Q2. エアコンの買い替えも対象ですか?
はい、買い替え(取り替え工事)も対象です。ただし、補助対象となるのは新しいエアコンの購入費と設置工事費のみです。既存の古いエアコンの取り外しや処分にかかる費用は対象外となります。
Q3. 町外の業者に依頼しても良いですか?
いいえ、補助の対象となるのは「町内に本店を有する法人又は個人」の町内業者が販売・設置工事を行う場合に限られます。業者を選ぶ際には必ずご確認ください。
問い合わせ先・申請窓口
本補助金に関するご不明な点や申請手続きについては、以下の窓口までお問い合わせください。
受付窓口: 山田町役場 2階 建設課 建築住宅係
住所: 〒028-1392 岩手県下閉伊郡山田町八幡町3番20号
電話番号: 0193-82-3111 (代表)
夏の暑さが本格化する前に、ぜひこの補助金を活用して快適な住環境を整えましょう。申請は先着順で予算がなくなり次第終了となりますので、お早めの検討・申請をおすすめします。
対象者・対象事業
山田町内に住民登録があり、対象住宅に居住する個人。町税等の滞納がなく、過去にこの補助金の交付を受けていないこと(例外規定あり)。
必要書類(詳細)
山田町エアコン設置支援事業補助金交付申請書(様式第1号), 見積書の写し(購入及び設置に係る費用の内訳が記載されているもの), エアコン及び室外機の設置予定箇所の写真, その他町長が必要と認める書類
対象経費(詳細)
町内業者が販売及び設置工事を行う、新品のエアコンの購入及び設置に要する費用。※既存エアコンの取り外しや処分費用は対象外です。
対象者・対象事業
山田町内に住民登録があり、対象住宅に居住する個人。町税等の滞納がなく、過去にこの補助金の交付を受けていないこと(例外規定あり)。