愛媛県鬼北町では、地球温暖化対策と環境保全意識の向上を目的として、省エネルギー性能に優れた「ゼロ・エネルギー・ハウス(ZEH)」を新築・購入する方に対し、20万円を補助する制度を実施しています。この補助金は、光熱費の削減に繋がるだけでなく、地域経済の活性化にも貢献する注目の制度です。この記事では、鬼北町のZEH補助金の対象者、申請方法、必要書類などを分かりやすく解説します。
鬼北町ZEH導入補助金の概要
まずは、本補助金の基本情報を確認しましょう。
補助金名 | 鬼北町ゼロ・エネルギー・ハウス導入費補助金事業 |
---|---|
実施自治体 | 愛媛県鬼北町 |
補助金額 | 一律 200,000円 |
申請期間 | ZEH住宅に居住を開始してから6ヶ月以内 ※先着順、予算に達し次第受付終了 |
対象者 | 町内にZEH住宅を新築または購入し、自ら居住する個人 |
公式サイト | 鬼北町公式サイト |
補助対象となる方(3つの必須要件)
補助金を受け取るためには、以下の3つの要件をすべて満たす必要があります。
補助対象者の主な要件
- 鬼北町民であること: 自ら居住する目的で、町内にZEH住宅を新築または購入した方。
- 地域経済への貢献: 愛媛県内に本店を置く中小建築業者が施工した住宅であること。
- 納税義務を果たしていること: 申請者および同一世帯の全員が、町税等を滞納していないこと。
補助金額と対象経費
補助金額は、要件を満たす住宅1戸あたり一律20万円です。対象となる経費は、ゼロ・エネルギー・ハウスの導入に要した費用全般となります。
申請手続きの4ステップ
申請は、ZEH住宅への入居後、6ヶ月以内に行う必要があります。手続きは以下の流れで進みます。
-
ZEH住宅への入居
まずは対象となる住宅を建築または購入し、実際に居住を開始します。 -
必要書類の準備
以下の書類を準備します。様式は鬼北町の公式サイトからダウンロードできます。- 交付申請書(様式第1号)
- ZEH導入に係る領収書及び明細書の写し
- 住宅位置図及び住宅全景写真
- 住民票(3ヶ月以内に発行されたもの、コピー不可)
- 納付状況調査に係る同意書
- BELS評価書の写し
- 施工証明書
- (建売住宅を購入した場合)売買契約書の写し
-
窓口で申請
準備した書類を、鬼北町役場 環境保全課の窓口へ持参して申請します。郵送での申請は受け付けていないため注意が必要です。 -
交付決定・請求
書類審査後、町から「補助金交付決定通知書」が届きます。通知を受け取ったら、「補助金請求書(様式第4号)」を提出し、補助金が振り込まれるのを待ちます。
申請時の重要ポイント
この補助金は先着順です。町の予算がなくなり次第、受付が終了となりますので、入居後は速やかに申請手続きを進めることを強くお勧めします。
注意事項
補助金を受け取った後にも注意点があります。
補助金の交付を受けてから10年以内に、対象の住宅を売却、撤去、またはその他の方法で処分する場合(災害によるものを含む)は、事前に鬼北町長の承認を得る必要があります。これは、補助金の趣旨に沿った長期的な利用を促すための措置です。
まとめ
愛媛県鬼北町の「ゼロ・エネルギー・ハウス導入費補助金事業」は、環境に優しく経済的な住まいづくりを力強くサポートする制度です。最後にポイントをまとめます。
- 鬼北町でZEH住宅を新築・購入すると20万円の補助金。
- 施工は愛媛県内の中小建築業者に依頼することが必須条件。
- 申請は入居後6ヶ月以内に、役場窓口へ持参。
- 予算上限ありの先着順のため、早めの行動が成功の鍵。
鬼北町でマイホームを検討している方は、この機会にぜひZEH住宅と本補助金の活用を検討してみてはいかがでしょうか。
公式情報・お問い合わせ先
申請様式のダウンロードや最新情報については、必ず公式サイトをご確認ください。
鬼北町役場 環境保全課 環境衛生係
(ゼロ・エネルギー・ハウス導入費補助担当)
電話番号:0895-45-1111 (内線2443)