Q
Menu
【2025年度】松山市エコキュート補助金|最大3万円!申請方法と注意点を解説 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度】松山市エコキュート補助金|最大3万円!申請方法と注意点を解説

最大助成額
3万円
申請締切
2026/2/27
採択率
30.0%
実施機関
松山市

詳細情報

松山市の家庭用エコキュート補助金(令和7年度)

愛媛県松山市では、地球温暖化対策の一環として、省エネ性能の高い家庭用給湯器「エコキュート」を設置する市民や事業者に対し、費用の一部を補助する「家庭用エコキュート補助金(令和7年度設置分)」を実施します。この制度を活用することで、初期費用を抑えながら環境にやさしい暮らしを実現できます。

補助金のポイント

  • 補助金額:最大3万円の定額補助
  • 対象者:松山市内で自ら居住する住宅に設置する個人・法人
  • 重要ルール:契約・工事着手前の申請が必須
  • 申請方式:予算上限に達し次第終了の先着順

補助金制度の概要

制度名 松山市 ゼロカーボン等推進補助金(家庭用エコキュート補助金)
実施機関 愛媛県松山市
補助上限額 3万円
交付申請 受付期間 令和7年4月14日(月)~ 令和8年2月27日(金)
実績報告 受付期間 令和7年4月14日(月)~ 令和8年3月31日(火)
対象者 松山市内の自らが居住する建物に設置する個人または法人

補助対象となる条件

補助金を受けるには、申請者と設置するエコキュートの両方が以下の条件をすべて満たす必要があります。

申請者の条件

  • 松山市税の滞納がないこと。
  • 暴力団員でないこと。
  • 松山市内の自らが居住する建物にシステムを設置すること。
  • 同一のシステムで松山市の他の補助金を受けていないこと。
  • 原則として、初めてこの補助金を申請すること(※例外あり)。
  • 市の交付決定後に契約・工事に着手すること。

対象機器の条件

  • 一般に市販されている新品であること(中古品・リース品は対象外)。
  • JIS C 9220に適合するものであること。
  • エコキュート以外の給湯機器からの付け替えであること(新築・建替時の設置は対象外)。

【最重要】申請タイミングの変更点

令和7年度から、必ず契約や工事に着手する前に「交付申請」を行い、市から「交付決定通知」を受け取った後でなければ、契約・工事を進めることができません。交付決定前に契約・着手した場合は補助対象外となるため、絶対に注意してください。

申請から受給までの流れ

申請は「交付申請」と「実績報告」の2段階で行います。手続きは以下の流れで進みます。

  1. STEP 1: 交付申請
    契約・工事着手前に、必要書類を揃えて市役所に「交付申請書」を提出します。(申請期間:~R8.2.27)
  2. STEP 2: 交付決定
    市が申請内容を審査し、問題がなければ「交付決定通知書」が送付されます。
  3. STEP 3: 契約・工事着手
    交付決定通知書の日付以降に、エコキュートの契約・設置工事を開始します。
  4. STEP 4: 実績報告
    設置完了後、引き渡し日(保証開始日)から30日以内に「実績報告書」と必要書類を提出します。(報告期間:~R8.3.31)
  5. STEP 5: 補助金交付
    市が実績報告を審査し、問題がなければ「交付確定通知書」が送付され、約1か月後に指定口座に補助金が振り込まれます。

補助対象となる経費

対象経費 対象外経費
  • エコキュート本体の購入費
  • 設置に係る工事費(配管、配線、足場設置等)
  • 既設物の取り外し・処分費
  • 延長保証などのオプション費用
  • 追加工事費
  • 事務費用 など

必要書類と提出先

申請に必要な書類は、松山市の公式ウェブサイトからダウンロードできます。提出前に必ずチェックシートで確認しましょう。

主な必要書類(交付申請時)

  • 交付申請時チェックシート
  • 交付申請書
  • 誓約・同意書
  • 見積内訳に関する証明書
  • 設置予定機器のカタログ等の写し
  • 設置予定場所の現況写真

主な必要書類(実績報告時)

  • 実績報告時チェックシート
  • 実績報告書
  • 代金領収に関する証明書
  • 請求書
  • 保証書の写し
  • 設置状況がわかる写真

問い合わせ・書類提出先

担当部署 松山市役所 環境・ゼロカーボンシティ推進課
所在地 〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階
電話番号 089-948-6437
受付時間 午前8時30分~午後5時00分(開庁日)
提出方法 窓口持参 または 郵送

助成金詳細

実施機関 松山市
最大助成額 3万円
申請締切 2026/2/27
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

松山市内の自らが居住する建物に、エコキュート以外の給湯機器から対象のエコキュートへ付け替えで設置する個人または法人。市税の滞納がないことなど、諸条件を満たす必要がある。

お問い合わせ

環境・ゼロカーボンシティ推進課 〒790-8571 愛媛県松山市二番町四丁目7-2 別館3階 電話:089-948-6437