はじめに:松茂町の省エネ家電買い替え補助金とは?
徳島県松茂町では、2050年のカーボンニュートラル実現に向けた取り組みの一環として、「松茂町省エネ家電普及促進事業補助金」を実施しています。この制度は、ご家庭で使用しているエアコンや電気冷蔵庫を、省エネ性能の高い新品に買い替える際に、購入費用の一部を補助するものです。
電気代の節約と環境貢献を両立できる大変お得な制度です。この記事では、補助金の対象者、金額、申請方法などを分かりやすく解説します。松茂町にお住まいの方は、ぜひこの機会にご活用ください。
補助金制度の概要(早見表)
| 補助金名称 | 松茂町省エネ家電普及促進事業補助金 |
|---|---|
| 申請受付期間 | 2025年4月1日(火) ~ 2026年2月27日(金) 必着 ※予算上限に達し次第、期間内でも受付を終了します。 |
| 補助上限額 | 最大5万円 / 1台あたり |
| 補助率 | 対象家電の本体価格(税抜)の30% |
| 対象者 | 松茂町に居住し、町税の滞納がない個人 |
| 対象家電 | エアコン、電気冷蔵庫(省エネ基準達成率100%以上) |
| 購入店舗 | 松茂町内の販売店・事業所 ※インターネット、通信販売、町外店舗での購入は対象外 |
| 公式サイト | 松茂町公式サイト |
※2025年10月17日時点の情報です。最新情報は必ず公式サイトをご確認ください。
1. 補助対象者(誰がもらえる?)
この補助金を受け取るためには、以下のすべての要件を満たす必要があります。
- 松茂町内に住所を有する個人であること。
- 申請者本人が住んでいる町内の住宅に、補助対象の家電を設置すること。
- 町税等を滞納していないこと。
- 暴力団員でない、または暴力団と密接な関係を有していないこと。
2. 補助対象となる家電の条件
買い替える家電が補助金の対象となるには、以下の6つの条件をすべて満たす必要があります。購入前に必ず確認しましょう。
- 対象品目:家庭用のエアコンまたは電気冷蔵庫であること。
- 省エネ性能:省エネ基準達成率が100%以上(省エネ性マークが緑色のもの)であること。
※オレンジ色のマークは対象外です。性能は「省エネ型製品情報サイト」で確認できます。 - 購入条件:現在家庭で使用しているものを買い替えること。
※新規購入、追加購入、事業用の購入は対象外です。 - 購入場所:松茂町内の販売店・事業所で購入したものであること。
※インターネット通販や他市町での購入は対象外です。 - 支払方法:現金、クレジットカード等で一括払いしたものであること。
※分割払いやリース、レンタルは対象外です。 - 製品状態:新品(未使用品)であること。
※中古品は対象外です。
3. 補助金の額(いくらもらえる?)
補助金の額は、以下のAとBを比較して、いずれか低い方の金額となります(1,000円未満は切り捨て)。
- A:対象家電の本体価格(税抜)× 30%
- B:上限金額 50,000円
計算例
例1:本体価格(税抜)150,000円のエアコンを購入した場合
- A:150,000円 × 30% = 45,000円
- B:50,000円
- → AとBを比較し、低い方の45,000円が補助金額となります。
例2:本体価格(税抜)200,000円の冷蔵庫を購入した場合
- A:200,000円 × 30% = 60,000円
- B:50,000円
- → AとBを比較し、低い方の50,000円が補助金額となります。
【重要】補助の対象となるのは家電本体の税抜価格のみです。設置工事費、リサイクル料金、運搬費、延長保証料などは対象外ですのでご注意ください。
※複数台を買い替えた場合は、1台ごとに補助額を算出し、その合計額が交付されます。
4. 申請期間と手続きの流れ
申請受付期間
2025年4月1日(火) ~ 2026年2月27日(金) まで
ただし、申請は「家電の設置が完了した日から30日以内」または「2026年2月27日」のいずれか早い日までに行う必要があります。郵送の場合も2月27日必着です。
注意:予算には限りがあり、申請期間中であっても予算額に達した時点で受付が終了となります。買い替えを検討している方は、早めの購入・申請をおすすめします。
現在の予算残額は、松茂町公式サイトで確認できます。
申請に必要な書類
申請には以下の書類が必要です。事前に準備しておきましょう。
- 松茂町省エネ家電普及促進事業補助金交付申請書兼実績報告書兼交付請求書(様式第1号)
※公式サイトからダウンロードできます。 - 領収証の写し(購入店、購入日、購入製品、本体価格が分かるもの)
- 支払方法が「一括払い」と分かる書類の写し(クレジットカード等、現金以外で支払った場合)
- メーカー発行の保証書の写し(購入者氏名、販売店名、型番が分かるもの)
- 特定家庭用機器廃棄物管理票(家電リサイクル券)の排出者控の写し
- 買い替え後の家電の設置状況が分かる写真
- 納税証明書(令和7年1月2日以降に松茂町へ転入した場合)
- その他、町長が必要と認める書類(賃貸住宅の場合は所有者の同意書など)
申請書の提出先
すべての書類を揃え、以下の窓口に持参または郵送してください。
- 提出先:松茂町役場 産業環境課
- 住所:〒771-0295 徳島県板野郡松茂町広島字東裏30番地
よくある質問(Q&A)
- Q1. インターネット通販で購入した家電は対象になりますか?
- A1. いいえ、対象外です。松茂町内の店舗で購入したものに限られます。
- Q2. クレジットカードの分割払いで購入しても大丈夫ですか?
- A2. いいえ、対象外です。支払い方法は「一括払い」のみが対象となります。リボ払いも対象外です。
- Q3. 申請前に必ず確認すべきことは何ですか?
- A3. まずは公式サイトにある「申請ガイド(PDF)」を必ずお読みください。詳細なルールや注意事項が記載されています。
お問い合わせ先
本補助金に関するご不明な点は、下記までお問い合わせください。
松茂町役場 産業環境課
- 電話番号: 088-699-8714
- E-Mail: sangyou@matsushige.i-tokushima.jp
- 住所: 〒771-0295 徳島県板野郡松茂町広島字東裏30番地
対象者・対象事業
松茂町内に住所を有し、町税等を滞納していない個人
必要書類(詳細)
交付申請書兼実績報告書兼交付請求書(様式第1号),町内事業所発行の領収証,支払区分が一括払と分かる書類の写し(現金払以外の場合),製造会社の保証書の写し,特定家庭用機器廃棄物管理票(リサイクル券)の写し,設置状況が分かる写真,賃貸住宅所有者の同意書(該当者のみ),納税証明書(令和7年1月2日以降の転入者)
対象経費(詳細)
省エネ基準を満たす新品のエアコンまたは電気冷蔵庫の本体購入費用(税抜)。取付工事費、収集運搬費、リサイクル料、延長保証料等は対象外。