【2025年度】蕨市地球温暖化対策補助金|太陽光・蓄電池・生ごみ処理機も対象!申請は2/5まで
最大: 最大300,000円(設備により異なる)
締切: 令和7年4月1日〜令和8年2月5日(予算なくなり次第終了)
Q
大阪府枚方市では、2050年のゼロカーボンシティ実現を目指し、「令和7年度ひらかたゼロカーボン推進補助金」を実施します。この制度は、市民や事業者が太陽光発電設備や蓄電池、省エネ給湯器(エコキュート・エネファーム)、電気自動車(EV)などを導入する際の費用の一部を補助するものです。この記事では、補助金の対象設備、金額、申請方法、注意点などを分かりやすくまとめました。
補助対象となる設備は、家庭向けと事業者向けで異なります。それぞれの補助額と上限は以下の通りです。
補助対象設備 | 補助率・補助額 | 上限額 |
---|---|---|
太陽光発電設備 | 10.5万円/kW | 63万円 |
蓄電池 ※太陽光とセット必須 | 補助対象経費 × 1/3 | 47万円 |
エコキュート | 補助対象経費 × 1/2 | 15万円 |
エネファーム | 補助対象経費 × 1/2 | 30万円 |
電気自動車(EV) | 定額 | 10万円 |
V2H充放電設備 | 定額 | 4万円 |
補助対象設備 | 補助率・補助額 | 上限額 |
---|---|---|
太陽光発電設備 | 5万円/kW | 250万円 |
【重要】2025年10月8日更新時点の情報
住宅用の太陽光発電設備、家庭用蓄電池、エコキュート、エネファームは、申込額が予算に達したため、現在「仮受付」を実施中です。これはキャンセル等で予算が確保できた場合の順番待ち制度であり、補助金の交付を確約するものではありません。
補助金を受けるには、以下の要件をすべて満たす必要があります。
2025年5月12日(月)~ 2026年1月30日(金)
※先着順のため、期間内でも予算額に達した時点で受付を終了します。
申請書類の提出や補助金に関するお問い合わせは、以下の窓口までお願いします。
担当窓口 | 枚方市役所 環境部 環境政策課 |
所在地 | 〒573-1162 枚方市田口5-1-1 穂谷川清掃工場管理棟1階 |
電話番号 | 050-7102-6005 |
FAX番号 | 072-849-1206 |
実施機関 | 枚方市 環境部 環境政策課 |
---|---|
最大助成額 | 250万円 |
申請締切 | 2026/1/30 |
採択率 | 30.0% |
難易度 |
中
|
閲覧数 | 2 |
市内に自らが所有し居住する一戸建て住宅に対象設備を設置する個人、または市内の事業所に対象設備を設置する法人・個人事業主。市税の滞納がない等の要件を満たす者。