Q
Menu
【2025年度】武蔵野市住まいの防犯対策補助金|最大5万円で安心な暮らしへ | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度】武蔵野市住まいの防犯対策補助金|最大5万円で安心な暮らしへ

最大助成額
5万円
申請締切
2026/3/31
採択率
90.0%
実施機関
武蔵野...

詳細情報

【最大5万円】武蔵野市「住まいの防犯対策補助金」を徹底解説!

東京都武蔵野市にお住まいの皆様へ朗報です!ご自宅の防犯対策を強化するための費用の一部を市が補助する「住まいの防犯対策補助事業」が実施されます。防犯カメラやセンサーライトの設置など、安全な暮らしを実現するための取り組みを最大5万円までサポート。この機会に、大切なご家族と住まいを守るための対策を検討してみませんか?

この補助金のポイント

  • 最大5万円の補助:防犯対策にかかった費用の9割(上限5万円)が補助されます。
  • 幅広い対象機器:防犯カメラ、センサーライト、防犯性能の高い鍵など、様々な防犯機器が対象です。
  • 簡単な申請手続き:電子申請、郵送、窓口での申請が可能で、ご自身の都合に合わせて手続きできます。

補助金の概要

補助金名 武蔵野市 住まいの防犯対策補助事業
実施機関 東京都武蔵野市
対象者 武蔵野市内に住所を有し、現に居住する世帯の世帯主
補助上限額 最大5万円
補助率 購入・工事費用の9割(1,000円未満切り捨て)
申請期間 令和7年6月1日(日)~令和8年3月31日(火)消印有効
対象購入期間 令和7年4月1日(火)以降に購入・設置したもの

補助対象となる防犯対策

この補助金は、ご自宅の安全性を高めるための様々な防犯機器の購入・設置費用に利用できます。主な対象は以下の通りです。

  • 防犯カメラの取付け・交換
  • 防犯性能の高い錠・補助錠の取付け・交換
  • サムターンカバー、ロックカバーの取付け・交換
  • 防犯フィルムの貼付け
  • センサーアラーム、センサー付きライトの取付け・交換
  • ダミーカメラの取付け・交換
  • カメラ付きインターホンの取付け・交換
  • その他、市長が犯罪の未然防止に必要と認める防犯機器

⚠️ 注意事項

  • 室内に設置する見守りカメラは対象外です。
  • リース料やレンタル料は対象外です。
  • ポイント支払いやクーポン利用による割引分は補助対象額から除かれます。
  • 断熱防犯窓は、東京都の別事業の対象となるため、この補助金では対象外です。

申請から振込までの流れ

申請は簡単なステップで完了します。以下の流れに沿って手続きを進めましょう。

  1. 防犯機器の購入・設置
    令和7年4月1日以降に対象の防犯機器を購入・設置します。領収書や明細書を必ず保管してください。
  2. 必要書類の準備
    申請書、本人確認書類、領収書など、必要な書類を揃えます。詳細は下記リストをご確認ください。
  3. 申請手続き
    令和7年6月1日から令和8年3月31日までの間に、電子申請・郵送・窓口のいずれかの方法で申請します。
  4. 審査・交付決定
    市役所の安全対策課で内容が審査され、後日「交付(不交付)決定通知書」が郵送されます。
  5. 補助金の振込
    交付決定後、申請日から概ね4ヶ月で指定の口座に補助金が振り込まれます。

申請に必要な書類一覧

  • 武蔵野市住まいの防犯対策補助金交付申請書兼請求書
  • 本人確認書類の写し(運転免許証、マイナンバーカードなど)
  • 領収書等(宛名、購入日、金額、店名が記載されたもの)
  • 購入した商品が分かるもの(カタログ、レシート、明細書など)
  • 振込先口座が分かるものの写し(通帳やキャッシュカードのコピー)
  • 【代理申請の場合】委任状

※申請書等の様式は、準備が整い次第、武蔵野市のホームページに掲載されます。

まとめ:この機会に住まいの安全を見直そう!

武蔵野市の「住まいの防犯対策補助事業」は、市民の安全な暮らしを後押しする大変有益な制度です。最大5万円の補助を活用して、ご自宅のセキュリティレベルを向上させましょう。申請期間は限られていますので、早めの準備をおすすめします。詳細は必ず公式サイトでご確認ください。

お問い合わせ先

武蔵野市役所 防災安全部 安全対策課

所在地: 〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28

電話番号: 0422-60-1916

ファクス番号: 0422-51-9184

助成金詳細

実施機関 武蔵野市
最大助成額 5万円
申請締切 2026/3/31
採択率 90.0%
難易度
閲覧数 5

対象者・対象事業

申請日時点で、武蔵野市内に住所を有し、かつ、現に居住する者がいる世帯(1世帯につき1回限り)。世帯主による申請が必要です。

お問い合わせ

防災安全部 安全対策課
〒180-8777 東京都武蔵野市緑町2-2-28
電話番号:0422-60-1916
ファクス番号:0422-51-9184