浜松市へのUIJターン就活を強力サポート!交通費・宿泊費補助金を活用しよう

「浜松市で就職したいけど、就活にかかる交通費や宿泊費が負担…」そんな悩みを抱える市外在住の学生や求職者の皆さんへ朗報です。浜松市では、UIJターン就職を促進するため、就職活動にかかる費用の一部を補助する「浜松市UIJターン就職活動応援事業費補助金」を実施しています。

特に2025年度(令和7年度)からは、これまでの交通費に加えて宿泊費も補助対象となり、さらに利用しやすくなりました。この制度を賢く活用して、経済的な負担を軽減し、浜松市での就職活動を成功させましょう。この記事では、制度の概要から申請方法、注意点までを分かりやすく徹底解説します。

補助金のポイント早わかり表

制度名 浜松市UIJターン就職活動応援事業費補助金
対象者 浜松市外に在住し、市内の対象中小企業等へ就職活動を行う学生または求職者
補助金額 対象経費の1/21回あたり最大10,000円(1人年度内4回まで、合計最大40,000円)
対象経費 居住地と浜松市間の交通費(鉄道、航空機、高速バス等)および浜松市内の宿泊費(2025年度から追加)
宿泊費の上限 1回の申請につき2,500円まで(補助額)
申請期間 2025年4月1日 ~ 2026年3月31日 ※予算がなくなり次第終了
必須条件 浜松就職・転職ナビ「JOBはま!」への会員登録

【2025年度から拡充】宿泊費が補助対象に!

これまで多くの就活生から要望が寄せられていた「宿泊費の補助」が、2025年度(令和7年度)からついに実現しました。これにより、遠方から浜松市を訪れる際の経済的・身体的負担が大幅に軽減されます。

  • 前泊して面接に備えたい
  • 複数日のインターンシップに参加したい
  • 複数企業を効率よく訪問したい

上記のようなケースで、浜松市内の宿泊施設を利用した場合、その費用の一部が補助されます。1回の申請における宿泊費の補助上限額は2,500円です。交通費と合わせて活用することで、より柔軟な就職活動が可能になります。

あなたは対象?補助対象者の詳しい条件

この補助金を利用するには、以下の全ての条件を満たす必要があります。

対象となる方

  • 浜松市外に在住していること(住民票の場所は問わず、実際に住んでいる場所が市外であれば対象)
  • 大学、大学院、短大、高専、専修学校、高校等に在籍する学生、または学卒者(求職者・転職希望者)であること
  • 浜松市内の中小企業等で就職活動(企業説明会、インターンシップ、面接、採用試験など)を実施したこと
  • 浜松就職・転職ナビ「JOBはま!」に会員登録していること

対象とならないケース

  • 国や他の自治体など、公的機関から同様の助成を受けている場合
  • 合同企業説明会への参加のみの場合
  • 公務員採用試験のための活動
  • 内定を受けた後の企業訪問(内定式など)
  • 居住地の自治体で市税等を完納していない場合

※「中小企業等」の定義は、中小企業基本法に基づく資本金や従業員数の規定があります。詳細は公式サイトでご確認ください。

補助対象となる経費・ならない経費

申請前に、どの費用が対象になるのかをしっかり確認しておきましょう。

対象となる経費の例

  • 交通費:居住地と浜松市内の間の移動にかかる鉄道運賃、航空運賃、高速バス運賃、自家用車の場合の高速道路料金
  • 宿泊費:浜松市内の宿泊施設での宿泊料金

対象とならない経費の例

  • ガソリン代、駐車場代
  • 路線バス、タクシーの料金
  • 鉄道の特急券以外の特別料金(グリーン車など)
  • 浜松市内のみの移動にかかる交通費(例:JR浜松駅からJR天竜川駅)
  • 食事代や観光にかかる費用
  • 訪問先の企業から交通費として支給された金額分

補助金額はいくら?具体的な計算例

補助金額は、「実際に支払った対象経費の合計額 × 1/2」で計算され、10,000円が上限です(千円未満は切り捨て)。宿泊費の補助額は最大2,500円となります。いくつか例を見てみましょう。

【例1】東京から日帰りで面接に参加した場合
往復交通費(新幹線):20,000円
対象経費:20,000円
計算:20,000円 × 1/2 = 10,000円
補助金額:10,000円(上限適用)

【例2】大阪から1泊2日でインターンシップに参加した場合
往復交通費:18,000円
浜松市内の宿泊費:7,000円
対象経費:18,000円 + 7,000円 = 25,000円
計算:25,000円 × 1/2 = 12,500円
ただし、補助上限は10,000円、うち宿泊費の補助上限は2,500円です。
交通費補助:18,000円 × 1/2 = 9,000円
宿泊費補助:7,000円 × 1/2 = 3,500円 → 上限適用で2,500円
合計:9,000円 + 2,500円 = 11,500円 → 全体の上限適用
補助金額:10,000円

【例3】企業から交通費として5,000円支給された場合
往復交通費:20,000円
企業からの支給:5,000円
対象経費:20,000円 – 5,000円 = 15,000円
計算:15,000円 × 1/2 = 7,500円 → 7,000円(千円未満切捨)
補助金額:7,000円

申請の流れと必要書類

申請は「電子申請」と「郵送」の2つの方法があります。マイナンバーカードがあればオンラインで完結する電子申請がおすすめです。

  1. 「JOBはま!」に会員登録:まずは公式サイトから会員登録を済ませましょう。
  2. 就職活動の実施:浜松市内の対象企業を訪問し、担当者から「就職活動実施証明書」に署名をもらいます。この書類は事前にダウンロード・印刷しておく必要があります。
  3. 必要書類の準備:領収書や証明書など、下記の書類を揃えます。
  4. 申請:スマート申請フォームまたは郵送で、期間内に申請します。
  5. 補助金受取:審査後、指定した口座に補助金が振り込まれます。

主な必要書類リスト

  • 補助金交付申請書(様式第1号)
  • 就職活動実施証明書(様式第2号)※企業担当者の署名が必要
  • 学生証の写し(学生の場合)
  • 交通費・宿泊費の支払いを証明する書類(領収書、利用明細、切符の写真など)
  • 振込先口座がわかる通帳やキャッシュカードの写し
  • 居住自治体の納税証明書(納税義務がある求職者の場合)
  • 「JOBはま!」の会員であることがわかるマイページのスクリーンショットなど

書類に不備があると審査に時間がかかるため、提出前によく確認しましょう。

まとめ:浜松市の手厚い支援で、理想のキャリアを掴もう!

浜松市の「UIJターン就職活動応援補助金」は、全国的に見ても手厚い就活支援制度の一つです。特に2025年度から宿泊費が対象になったことで、遠方からの就職活動のハードルが大きく下がりました。年度内に4回まで利用できるため、複数企業の選考やインターンシップに積極的にチャレンジできます。

浜松市での就職を少しでも考えているなら、この機会を逃す手はありません。まずは「JOBはま!」に登録し、浜松市の魅力的な企業を探すところから始めてみませんか?