Q
Menu
【2025年度】滋賀県情報通信業立地促進補助金|IT企業のオフィス賃料等を最大350万円/年補助! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度】滋賀県情報通信業立地促進補助金|IT企業のオフィス賃料等を最大350万円/年補助!

最大助成額
350万円
申請締切
2026/1/30
採択率
60.0%
実施機関
滋賀県...

詳細情報

滋賀県で新たなビジネスの拠点を構え、事業を拡大したいとお考えの情報通信業(IT企業)の経営者様へ朗報です。滋賀県では、県外から新たに事業所を開設するIT関連企業を対象に、オフィスの賃料や通信費、改修費の一部を補助する「情報通信業立地促進事業費補助金」の募集を開始します。この記事では、補助金の概要から申請方法まで、専門家が分かりやすく解説します。

補助金のポイント早わかり

  • 最大2年間、年間350万円のオフィス賃料補助!
  • 通信回線使用料や内装改修費も補助対象!
  • 長浜市などの北部地域なら補助率が優遇
  • 申請は先着順!予算がなくなり次第終了!

「滋賀県情報通信業立地促進事業費補助金」の概要

この補助金は、情報通信業を営む事業者の滋賀県内への立地を促進し、地域のDX(デジタルトランスフォーメーション)を加速させることを目的としています。県外の事業者が新たに滋賀県内にオフィスを開設する際の初期費用やランニングコストを大幅に軽減できる、非常に魅力的な制度です。

補助金名 滋賀県情報通信業立地促進事業費補助金
実施機関 滋賀県 商工観光労働部 産業立地課
募集期間 令和7年4月1日(火)~令和8年1月30日(金)(予定)
注意点 先着順受付。予算額に達し次第、募集を終了します。

補助対象となる事業者と主な要件

補助金を利用するには、以下の条件を満たす必要があります。特に常用雇用者数と県事業への参加は重要なポイントです。

対象となる事業者

  • 日本標準産業分類に規定する情報サービス業およびインターネット附随サービス業を営み、新たに県内に事業所等を開設する県外事業者
  • または、県民および県内企業等のDXの推進に資するものと特に認められた事業者

満たすべき主要な要件

  • 新たに開設する県内事業所等における常用雇用者が3人以上であること。
  • 滋賀県が実施する「中小企業への若者人材還流促進事業」へ参加すること。(インターンシップ等を通じた人材マッチング事業)

補助対象経費と補助率・限度額

支援内容は「賃借料」「通信回線使用料」「改修費」の3つに分かれています。特に北部地域(長浜市、高島市、米原市など)では補助率が手厚くなっています。

区分 補助対象経費 補助率 補助限度額 補助対象期間
賃借料 事務所等の建物の賃借料 1/2(北部地域は2/3 350万円/年度 2年度以内
通信回線使用料 インターネットの通信回線使用料 1/2(北部地域は2/3 100万円/年度 2年度以内
改修費 賃借する建物の改修費 1/3(北部地域は1/2 200万円 1年度限り

申請から補助金受給までのステップ

手続きは事業認定から始まります。計画的に進めることが重要です。

  1. 事業認定申請書の提出
  2. 事業認定
  3. (変更がある場合)事業計画変更承認申請書の提出
  4. 補助金交付申請
  5. 交付決定
  6. 操業開始届の提出
  7. 実績報告書の提出
  8. 審査・調査
  9. 補助金額の確定
  10. 請求
  11. 補助金支払い

重要:申請前の準備を万全に

申請は先着順のため、募集開始後すぐに動けるよう、公式サイトから交付要綱や申請様式を事前にダウンロードし、内容をよく確認しておくことを強くお勧めします。特に事業認定申請は早めに行いましょう。

まとめと次のアクション

「滋賀県情報通信業立地促進事業費補助金」は、滋賀県への進出を検討しているIT企業にとって、コスト面での大きなアドバンテージとなる制度です。豊かな自然環境と京阪神へのアクセスの良さを両立する滋賀県で、新たな事業展開を始めてみませんか?

ご興味のある方は、まずは公式サイトで詳細な要件や必要書類を確認し、担当課へ相談することから始めましょう。

お問い合わせ先

滋賀県 商工観光労働部 産業立地課

電話番号:077-528-3792

メールアドレス:fi00@pref.shiga.lg.jp

助成金詳細

実施機関 滋賀県 商工観光労働部 産業立地課
最大助成額 350万円
申請締切 2026/1/30
採択率 60.0%
難易度
閲覧数 6

対象者・対象事業

日本標準産業分類の情報サービス業・インターネット附随サービス業を営み、新たに滋賀県内に事業所を開設する県外事業者。または、県民・県内企業のDX推進に資すると認められる事業者。

お問い合わせ

商工観光労働部 産業立地課 電話番号:077-528-3792 メールアドレス:fi00@pref.shiga.lg.jp