募集中

【2025年度】球磨村省エネ家電買換促進補助金|上限5万円でエアコン・冷蔵庫の買い替えを支援!

最大助成額
5万円
申請締切
2025/12/26
採択率
30.0%
実施機関
球磨村

詳細情報

【2025年度】球磨村省エネ家電買換促進補助金|上限5万円でエアコン・冷蔵庫の買い替えを支援!

熊本県球磨村では、省エネ家電への買い替えを支援する補助金制度を令和7年4月1日から開始。エアコン、冷蔵庫、照明器具が対象で、購入費の1/2、最大5万円を補助。申請は購入前必須、予算限り。対象条件や申請方法を詳しく解説します。

熊本県球磨村|省エネ家電買換促進補助金

熊本県球磨村では、エネルギー価格の高騰対策と地球温暖化対策の一環として、家庭の省エネを促進するため「省エネ家電買換促進補助金」制度を実施します。ご家庭の古い家電を省エネ性能の高い製品に買い換える際に、購入費用の1/2、最大5万円が補助されます。

※ご好評により予算が拡充されました!この機会にぜひご活用ください。

補助金の概要

受付期間 令和7年4月1日(火)から受付開始
※予算がなくなり次第、受付を終了します。
実績報告期限 令和7年12月26日(金)まで
補助対象者 球磨村内に居住し、住民登録がある世帯の世帯主
補助額 対象経費の2分の1以内(上限5万円)
※1,000円未満は切り捨て
対象家電 エアコン、照明器具、電気冷蔵庫
(統一省エネラベル★3つ星以上)
購入店舗 人吉市または球磨郡に所在する事業所

⚠️ 最重要!3つの注意点

  • 【購入前に申請】必ず省エネ家電製品を購入するに、補助金の交付申請を行ってください。購入後の申請は対象外です。
  • 【予算に限りあり】申請は先着順です。予算の上限に達し次第、受付は終了となりますので、早めの手続きをおすすめします。
  • 【買い替えのみ対象】新規での購入は対象外です。現在使用している家電からの買い替えが条件となります。

補助対象者の要件

以下のすべての要件を満たす世帯の世帯主が対象です。

  • 申請日時点で球磨村内に住所(住民票)を有し、かつ実際に居住していること。
  • その属する世帯の全員が、村税等を滞納していないこと。
  • その属する世帯の全員が、暴力団員でないこと。

補助対象となる家電と事業の要件

対象となる省エネ家電製品

  • エアコンディショナー
  • 照明器具
  • 電気冷蔵庫

※いずれも統一省エネラベルが3つ星以上の製品に限ります。
対象製品は、国の「省エネ型製品情報サイト」で確認できます。

対象となる買い替え事業の要件

以下のすべての要件を満たす買い替えが対象です。

  • 令和7年4月1日以降に購入した新品の省エネ家電であること。
  • 人吉市または球磨郡に所在する事業所から購入するものであること。
  • 買い替え前の既存家電と同種のものであること。(例:冷蔵庫 → 冷蔵庫)
  • 買い替え前の既存家電が、申請年度中に製造から6年を経過しているものであること。
  • 業務用として使用するものではないこと。
  • 国や他の地方公共団体の同様の補助金を受けていないこと。

補助対象経費と補助金額

補助対象経費(省エネ家電の購入費+設置工事費等)の

2分の1以内

を補助します。

上限 50,000円

※補助金額の1,000円未満は切り捨てとなります。

申請から補助金交付までの流れ【7ステップ】

申請者の方に行っていただく手続きはマークの付いた4つのステップです。

  1. 1 交付申請(購入前)
    必要書類を揃えて村役場に提出します。
  2. 2交付決定
    村から「交付決定通知書」が届きます。
  3. 3 家電製品の購入・設置
    交付決定通知書を受け取った後、家電の購入と設置を行います。
  4. 4 実績報告
    購入・設置後、期限内(12/26まで)に実績報告書を提出します。
  5. 5交付確定
    村から「交付確定通知書」が届きます。
  6. 6 請求
    交付確定通知書を受け取った後、請求書を提出します。
  7. 7補助金支払い
    指定の口座に補助金が振り込まれます。

必要書類一覧(ダウンロード可)

1. 交付申請に必要なもの(購入前)

  • 申請書(別記様式第1号)
  • 購入予定の省エネ家電の見積書の写し
  • 買い替え前の既存家電の写真(全体・型番や製造年がわかるラベル部分)
  • 誓約書兼同意書(別記様式第2号)

2. 実績報告に必要なもの(購入後)

  • 実績報告書(別記様式第6号)
  • 購入した省エネ家電の領収書の写し
  • メーカー発行の保証書の写し
  • 購入・設置した省エネ家電の写真(全体・型番や製造年がわかるラベル部分)
  • 家電リサイクル券(排出者控え)の写し(エアコン・冷蔵庫の場合のみ)

3. 請求に必要なもの

  • 請求書(別記様式第8号)

よくある質問(Q&A)と公式要綱

申請に関するよくある質問や、制度の詳細については、以下の公式資料をご確認ください。

本補助金に関するお問い合わせ先

球磨村役場 復興推進課 企画調整係

電話番号: 0966-32-1114

対象者・対象事業

球磨村内に住所を有し居住している世帯の世帯主で、村税等の滞納がなく、世帯全員が暴力団員でない者。

必要書類(詳細)

【申請時】申請書(様式第1号), 見積書の写し, 既存家電の写真, 誓約書兼同意書(様式第2号) 【実績報告時】実績報告書(様式第6号), 領収書の写し, 保証書の写し, 設置状況の写真, 家電リサイクル券の写し(エアコン・冷蔵庫の場合) 【請求時】請求書(様式第8号)

対象経費(詳細)

省エネ家電製品(エアコン、照明器具、電気冷蔵庫)の購入費。設置等の工事費、消費税及び地方消費税を含む。

対象者・対象事業

球磨村内に住所を有し居住している世帯の世帯主で、村税等の滞納がなく、世帯全員が暴力団員でない者。

必要書類(詳細)

【申請時】申請書(様式第1号), 見積書の写し, 既存家電の写真, 誓約書兼同意書(様式第2号) 【実績報告時】実績報告書(様式第6号), 領収書の写し, 保証書の写し, 設置状況の写真, 家電リサイクル券の写し(エアコン・冷蔵庫の場合) 【請求時】請求書(様式第8号)

対象経費(詳細)

省エネ家電製品(エアコン、照明器具、電気冷蔵庫)の購入費。設置等の工事費、消費税及び地方消費税を含む。

対象者・対象事業

球磨村内に住所を有し居住している世帯の世帯主で、村税等の滞納がなく、世帯全員が暴力団員でない者。

お問い合わせ先

復興推進課 企画調整係 電話: 0966-32-1114

助成金詳細

実施機関 球磨村
最大助成額 5万円
申請締切 2025/12/26
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 10

対象者・対象事業

球磨村内に住所を有し居住している世帯の世帯主で、村税等の滞納がなく、世帯全員が暴力団員でない者。

お問い合わせ

復興推進課 企画調整係 電話: 0966-32-1114