【2025年/令和7年度】今治市技術開発・販路開拓事業費補助金|最大500万円でDX・新事業を支援
最大: 最大500万円(研究開発枠: 上限100万円, イノベーション推進枠: 上限500万円)
締切: 研究開発枠: 2025年10月31日 / イノベーション推進枠: 2025年7月31日
Q
鎌倉市では、市内で事業を継続・発展させる中小企業を支援するため、「鎌倉市中小企業経営基盤強化事業費補助金」を実施しています。この補助金は、DX推進、広報・マーケティング、人材育成、BCP策定など、経営基盤を強化するための幅広い取り組みにかかる経費の一部を補助する制度です。事業の成長を加速させる絶好の機会ですので、ぜひご活用ください。
本補助金は、以下の6つの事業を対象としています。自社の課題解決や成長戦略に合った事業を選択してください。
補助対象事業 | 主な対象経費 | 補助率 | 上限額 |
---|---|---|---|
広報・マーケティング事業 | ホームページ更新費、WEB広告掲載料、マーケティング調査費、ECサイト利用料、インバウンド対応費用など | 1/3以内 | 15万円 |
デジタル化推進事業 | 会計・受発注ソフト等の利用料、POSレジ・券売機の導入費用、キャッシュレス決済手数料など | 1/3以内 | 15万円 (決済手数料は3万円) |
産業財産権取得事業 | 特許権、意匠権、商標権の出願料、審査請求料、登録料、弁理士費用など | 1/2以内 | 30万円 |
展示会等出展事業 | 見本市、展示会、博覧会への出展料、小間装飾費、備品レンタル費など | 1/2以内 | 30万円 |
BCP策定事業 | BCP策定コンサルティング委託費、関連研修の受講費、外部講師への謝礼金など | 1/2以内 | 30万円 |
人材育成事業 | 公的機関等が主催する研修の受講費、テキスト購入費、社内研修の外部講師への謝礼金など | 1/2以内 | 15万円 |
補助対象者は、事業内容によって異なります。自社が該当するかご確認ください。
鎌倉市内において、製造業、情報通信業、自然科学研究所を1年以上継続して営んでいる中小企業者。
神奈川県信用保証協会の保証対象業種のうち、同一の業種を1年以上継続して営んでいる中小企業者。
申請は以下のステップで進みます。特に、事業開始前に申請が必要な点にご注意ください。
申請に必要な書類のダウンロードや、最新の詳細情報は必ず鎌倉市の公式ページでご確認ください。
所属課室: 鎌倉市 市民防災部商工課商工担当
所在地: 〒248-8686 鎌倉市御成町18-10 本庁舎1階
電話番号: 0467-23-3000
メール: shoko@city.kamakura.kanagawa.jp
実施機関 | 鎌倉市 市民防災部商工課商工担当 |
---|---|
最大助成額 | 30万円 |
申請締切 | 2026/2/27 |
採択率 | 30.0% |
難易度 |
中
|
閲覧数 | 2 |
鎌倉市内で1年以上事業を継続している中小企業者。対象事業により業種要件が異なり、製造業・情報通信業・自然科学研究所、または神奈川県信用保証協会の保証対象業種である必要があります。