山口県防府市で「経営安定資金」の融資を利用する、または利用した事業者の皆様へ朗報です。防府市では、融資にかかる支払利子の一部を最大10年間、年0.5%補給する「経営安定資金利子補給金交付事業」を実施しています。この制度を活用し、資金繰りの安定化と事業の持続的成長を目指しましょう。
制度の概要
本事業は、山口県中小企業制度融資の一つである「経営安定資金」の融資を受けた防府市内の事業者に対し、市が利子の一部を補給することで経営の安定化を支援することを目的としています。
| 防府市経営安定資金利子補給金 制度概要 | |
|---|---|
| 対象となる融資 | 山口県中小企業制度融資「経営安定資金」 |
| 利子補給率 | 年0.5% |
| 利子補給期間 | 対象資金の借入年数(最大10年以内) |
| 対象融資期間 | 令和7年4月3日~令和8年3月31日 |
| 実施機関 | 防府市 商工振興課 |
対象となる事業者
以下のすべての要件を満たす事業者が対象となります。
- 防府市内に本店を有する法人、または市内に住所および事業所を有する個人事業主であること。
- 市税を完納していること。
- 令和7年4月3日~令和8年3月31日の間に山口県経営安定資金の融資を受けたこと。
💡 重要ポイント
すでに融資を受けている方でも、上記期間中に融資実行された分であれば対象となります。ご自身の融資契約日をご確認ください。
申請手続きの流れ
申請は大きく分けて「事前届出」「交付申請」「請求」の3ステップです。融資実行後、速やかに手続きを開始してください。
ステップ1:事前届出書の提出
対象資金の融資を受けた後、速やかに下記の書類を提出してください。
- 事前届出書
- 金銭消費貸借契約の写し
- 信用保証決定のお知らせ(お客様用)の写し
ステップ2:交付申請書の提出(毎年度)
毎年度(4月1日~3月31日)の返済が完了した後、速やかに下記の書類を提出してください。利子補給金は毎年度の申請が必要です。
※事前届出を提出した方には、毎年3月上旬~中旬頃に市から案内が送付される予定です。
- 交付申請書
- 金融機関が発行した返済予定表の写し
- 金融機関が発行した元利金支払証明書等
- 市税の滞納がないことの証明書
- 【法人の場合】履歴事項全部証明書(発行後3か月以内)
- 【個人の場合】住民票(発行後3か月以内)
- 【個人の場合】青色申告決算書の写し(白色申告者は収支内訳書の写し)
ステップ3:請求書の提出
市から「交付決定通知書」が届きましたら、同封の案内に従って「請求書」を提出してください。その後、指定の口座に利子補給金が振り込まれます。
⚠️ 注意事項
以下のいずれかに該当した場合、利子補給金の交付は終了となります。
- 返済を30日を超えて延滞したとき
- 代位弁済が生じたとき
- 廃業または市外へ転出したとき
- 繰上返済を除く条件変更を行ったとき
- 申請手続きは必ず事業者本人が行ってください(金融機関による代理申請は不可)。
書類提出先・お問い合わせ
申請書類の提出や制度に関するご質問は、下記までご連絡ください。
防府市 商工振興課
【郵送の場合】
〒747-8501 防府市寿町7-1
※封筒に「防府市経営安定資金利子補給金」と記載してください。
【持参の場合】
防府市役所 本館5階
電話番号: 0835-25-2147
対象者・対象事業
防府市内に本店を有する法人、または市内に住所及び事業所を有する個人事業主で、市税を完納しており、かつ令和7年4月3日~令和8年3月31日の間に山口県経営安定資金の融資を受けた方。
必要書類(詳細)
【事前届出時】事前届出書, 金銭消費貸借契約の写し, 信用保証決定のお知らせ(お客様用)の写し
【交付申請時】交付申請書, 返済予定表の写し, 元利金支払証明書等, 市税の滞納がないことの証明書, (法人)履歴事項全部証明書, (個人)住民票, (個人)青色申告決算書または収支内訳書の写し
【交付決定後】請求書
対象経費(詳細)
山口県経営安定資金の融資に対して支払った利子(延滞利息及び戻し利息を除く)。