茨城県龍ケ崎市の省エネ家電買換え補助金のご案内
茨城県龍ケ崎市では、エネルギー価格や物価高騰への対策として、家庭での省エネ家電への買い替えを支援する「省エネ家電買換え促進事業補助金」を実施します。この制度は、市民生活の負担を軽減し、市全体の二酸化炭素排出量削減を目的としています。対象の省エネ家電を購入すると、購入費用の3分の1、最大3万円が補助されます。
制度のポイント早わかり
- ✓補助金額: 購入費用の1/3、上限3万円
- ✓対象者: 龍ケ崎市にお住まいの方
- ✓対象家電: 省エネ基準を満たすエアコン、冷蔵庫、LED照明器具
- ✓購入条件: 市内の店舗で古い家電から買い替えた新品
- ✓申請期間: 2025年10月1日~2026年1月30日 ※予算上限に達し次第終了
補助金の概要
| 項目 | 内容 |
|---|---|
| 補助金額 | 対象家電の購入費用の3分の1(上限額:3万円) ※1,000円未満は切り捨て |
| 購入対象期間 | 2025年9月1日(月)~ 2026年1月30日(金) |
| 申請受付期間 | 2025年10月1日(水)~ 2026年1月30日(金) |
| 対象者 | 龍ケ崎市に住所を有する個人(詳細は後述) |
| 申請方法 | 窓口持参、郵送、電子申請 |
⚠️ ご注意ください
- 本補助金は先着順です。申請期間中であっても予算額(3,000万円)に達した時点で受付終了となります。
- 購入対象は龍ケ崎市内の店舗に限ります。インターネット通販や市外の店舗での購入は対象外です。
- 古い家電からの「買い替え」が条件です。新規設置は対象外となります。
補助対象者について
以下の要件をすべて満たす方が対象です。
- 省エネ家電を購入した日において、龍ケ崎市内に住所を有していること。
- 申請日時点で、申請者および同一世帯員に市税等の滞納がないこと。
- 申請者および同一世帯員が、過去にこの補助金を受けていないこと。(1世帯1回限り)
補助対象となる省エネ家電
市内の店舗で買い替えのために購入した新品で、以下の要件を満たすものが対象です。
| 対象機器 | 対象要件(統一省エネラベルで確認) |
|---|---|
| エアコン | 2027年度目標 省エネ基準達成率 87%以上 |
| 冷蔵庫 | 2021年度目標 省エネ基準達成率 100%以上 |
| LED照明器具 | 住宅の壁または天井に固定して使用するもの ※電球のみの交換、スタンドライト等は対象外 |
※省エネ基準達成率は、資源エネルギー庁の「省エネ型製品情報サイト」で確認できます。
申請の流れ
- 1対象家電の購入・設置市内の店舗で対象となる省エネ家電を購入し、自宅に設置します。レシートや保証書は必ず保管してください。
- 2必要書類の準備申請書やレシートのコピー、設置前後の写真など、必要な書類を揃えます。
- 3申請手続き2025年10月1日以降に、窓口・郵送・電子申請のいずれかの方法で申請します。
- 4審査・交付決定市役所で申請内容が審査され、交付が決定されると通知書が送付されます。
- 5補助金の振込指定した口座に補助金が振り込まれます。
申請に必要な書類
- 交付申請書兼請求書
- レシートまたは領収書の写し
- 「買い替え前後の写真」または「家電リサイクル券」の写し
- 省エネ基準達成率が確認できる書類(エアコン・冷蔵庫のみ)
- メーカー発行の保証書の写し
- 振込先口座情報がわかる書類の写し
- 本人確認書類の写し
- 申請時チェックリスト
申請書類の様式や詳細については、必ず龍ケ崎市の公式ホームページをご確認ください。
お問い合わせ先
龍ケ崎市役所 都市整備部 生活環境課
電話番号: 0297-64-1111
対象者・対象事業
購入日時点で龍ケ崎市に住所を有し、申請日時点で市税等の滞納がなく、過去に本補助金を受給していない世帯の個人。
必要書類(詳細)
交付申請書兼請求書, 補助対象家電を購入したことの分かるレシートまたは領収書の写し, 「買換え前/後の分かる写真」または「家電リサイクル券」の写し, 省エネ基準達成率の確認できる書類(エアコン・冷蔵庫のみ), メーカー発行の保証書の写し, 口座情報の分かる書類等の写し, 本人確認書類の写し, 申請時チェックリスト
対象経費(詳細)
市内の店舗で購入した、省エネ基準を満たす新品のエアコン、冷蔵庫、LED照明器具の本体購入費用(税込み)。付属品、配送・設置に関する費用、古い機器の処分に係る費用、ポイント等で支払った費用は対象外。
対象者・対象事業
購入日時点で龍ケ崎市に住所を有し、申請日時点で市税等の滞納がなく、過去に本補助金を受給していない世帯の個人。