Q
Menu
【2025年度版】北海道新得町の物産展等参加補助金|最大30万円で販路拡大! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度版】北海道新得町の物産展等参加補助金|最大30万円で販路拡大!

最大助成額
30万円
申請締切
2026/3/31
採択率
50.0%
実施機関
北海道...

詳細情報

北海道新得町の販路拡大を強力サポート!「物産展等参加補助金」のご案内

北海道新得町では、町内事業者の皆様の販路拡大と、町の魅力発信を目的とした「物産展等参加補助金」を実施しています。この制度は、町外で開催される物産展や商談会への参加費用を支援するもので、年間最大30万円の補助が受けられます。自社製品のPRと同時に、新得町の魅力を全国に広める絶好の機会です。ぜひご活用ください。

この補助金のポイント

  • 道外イベントに強力支援: 道外での出展は1回あたり最大15万円を補助!
  • 年間上限30万円: 複数回の出展も計画的にサポート。
  • 幅広い経費が対象: 出展料やブース装飾費、運搬費など、多様な経費をカバー。
  • 町のPR活動も要件: 自社製品の販売だけでなく、町の広報活動も行うことが求められます。

補助金の概要

本補助金の基本的な情報を表にまとめました。申請前に必ずご確認ください。

項目 内容
補助金名 物産展等参加補助金
実施機関 北海道新得町
目的 町外で開催される物産展等への参加を促進し、自社製品の販路拡大および新得町の魅力発信を図る。
補助上限額 年間最大30万円 / 1事業者
・道内での出展:上限5万円/回
・道外での出展:上限15万円/回
補助率 定額(対象経費の実費に対し、上記上限額の範囲内で補助)
※消費税および地方消費税は対象外。千円未満は切り捨て。
申請期間 2025年4月1日~随時受付
※予算の上限に達し次第、受付を終了します。

対象となる事業者と条件

対象事業者

新得町内に事業所を有する事業者(個人事業主・法人)が対象です。

主な補助条件

補助金を受けるには、以下の条件を満たす必要があります。

  • 町外で開催される物産展、見本市、商談会等に参加すること。
  • 町内産の原材料を使用した製品を販売・PRすること。
  • 新得町のPR活動を積極的に行うこと。
    (例:町のPR動画放映、パンフレット配布、のぼり旗の設置、ステージでのPRなど)
  • 町税等を滞納していないこと。

補助対象経費

以下の経費が補助の対象となります。詳細は必ず交付要綱をご確認ください。

  • 出展料・小間代
  • 機械器具の借上費用
  • ブースの装飾費
  • 製品輸送にかかる運搬費
  • その他、町長が特に必要と認める経費

申請手続きの流れ

申請は以下のステップで進みます。必ず物産展等に参加する前に申請が必要ですのでご注意ください。

  1. 1事前相談(推奨)
    計画段階で、新得町役場 産業課へ相談することをおすすめします。
  2. 2交付申請書の提出
    必要書類を揃え、物産展等の参加前に産業課へ提出します。
  3. 3交付決定
    町が申請内容を審査し、交付決定通知書が送付されます。
  4. 4事業の実施
    物産展等に参加し、製品の販売と町のPR活動を行います。
  5. 5実績報告書の提出
    事業完了後、速やかに実績報告書と関係書類を提出します。
  6. 6補助金の交付
    報告書の内容が適当と認められた後、補助金が交付(振込)されます。

公式情報・お問い合わせ先

申請様式のダウンロードや制度の詳細については、必ず公式サイトをご確認ください。ご不明な点は、下記の担当窓口までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせ先

新得町役場 産業課(商工観光)

電話番号: 0156-64-0525

FAX番号: 0156-64-4013

助成金詳細

実施機関 北海道新得町
最大助成額 30万円
申請締切 2026/3/31
採択率 50.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

新得町内に事業所を有する事業者で、町外の物産展等に参加し、自社製品の販路拡大と新得町のPR活動を行う者。

お問い合わせ

新得町役場 産業課(商工観光) 電話番号:0156-64-0525