宇治市の「展示会出展支援助成事業」とは?
京都府宇治市では、市内の中小企業者が開発した製品やサービスを展示会に出展する際の経費を支援する「(令和7年度)展示会出展支援助成事業」を実施しています。この制度は、販路拡大や新規顧客獲得を目指す事業者にとって大きなチャンスとなります。本記事では、この助成金の概要から対象者、申請方法までを分かりやすく解説します。
この助成金の重要ポイント
- 最大40万円を補助:展示会の出展料や移送費が対象です。
- 補助率は1/2:対象経費の半額が補助されます。
- 申請は先着順:予算がなくなり次第終了となるため、早めの申請が鍵となります。
- 幅広い業種が対象:製造業や情報関連産業など、多くの事業者が活用可能です。
助成金の概要|一目でわかる基本情報
まずは制度の全体像を把握しましょう。主要な項目を以下の表にまとめました。
| 助成金名 | (令和7年度)展示会出展支援助成事業 |
|---|---|
| 実施機関 | 宇治市 産業振興課 |
| 補助上限額 | 400,000円(1企業あたり1年度内) |
| 補助率 | 対象経費の1/2 |
| 申請受付期間 | 2025年4月1日 ~ 2026年3月31日 ※先着順、予算額に達し次第終了 |
| 公式サイト | 宇治市公式サイト |
誰が対象?申請できる事業者と業種の条件
対象となる事業者
以下のすべての条件を満たす中小企業者が対象です。
- 中小企業基本法第2条第1項に規定する企業であること。
- 市税を完納していること。
- 法人:本店または支店が宇治市にあること。
- 個人事業者:市内に住所および事業所を有すること。
対象となる業種
以下のいずれかの業種に分類される事業者が対象となります。
- 情報関連産業(ソフトウェア業、デザイン業など)
- 自然科学研究所
- 製造業
- 環境産業(温暖化防止、環境負荷低減など)
対象となる展示会
- 開催期間:2025年4月1日から2026年3月31日の間に開催されるもの。
- 主催者:公的機関等が開催するもの(企業が単独で開催するプライベートショー等は対象外)。
何に使える?補助対象となる経費・ならない経費
補助対象経費
展示会への出展および製品等の移送に直接要する経費が対象です。具体的には、出展小間料やブース装飾費、展示品の輸送費などが該当します。
⚠️ 補助対象外となる経費
以下の経費は対象外となるため、申請の際は十分にご注意ください。
- 人件費、旅費、食糧費
- 消費税にかかる経費
- 目的外で使用可能なもの(名刺、会社案内パンフレット、チラシ、ノベルティグッズ、展示物サンプル、備品購入費、レンタカー代など)
申請前にチェック!重要な注意点
本助成金には、過去の利用状況に関する制限があります。
過去3年度(連続・不連続問わず)に本助成金の交付を受けた、または交付総額が1,000,000円に達した場合は利用できません。
【重要】ただし、令和2年度から令和5年度に交付された分は、このカウントから除外されます。この緩和措置により、過去に利用した事業者も再度対象となる可能性がありますので、必ずご確認ください。
申請方法と手続きの流れ
申請は、必ず事業着手前(展示会出展前)に行う必要があります。以下のステップで進めてください。
- 必要書類の準備:公式サイトから募集案内や申請様式をダウンロードします。
- 申請書の作成:交付申請書(別記様式第1号)に必要事項を記入し、添付資料を揃えます。
- 窓口へ提出:作成した書類一式を、宇治市役所の産業振興課へ持参します。
- 交付決定:市による審査後、交付決定通知書が送付されます。
- 事業実施・実績報告:展示会に出展後、実績報告書(別記様式第6号)を提出します。
- 助成金の請求・受領:市の確定通知後、請求書(様式第8号)を提出し、助成金が振り込まれます。
まとめ|販路拡大のチャンスを掴みましょう!
宇治市の「展示会出展支援助成事業」は、自社の優れた製品や技術を広くアピールするための強力なサポート制度です。補助上限額40万円、補助率1/2という手厚い支援を活用し、ビジネスの成長を加速させましょう。
申請は先着順で、予算に限りがあります。展示会への出展を検討している事業者の皆様は、ぜひお早めに準備を進めてください。
お問い合わせ先
| 担当部署 | 宇治市 産業観光部 産業振興課 |
|---|---|
| 所在地 | 〒611-0021 宇治市宇治琵琶45-13(産業会館3F) |
| 電話番号 | 0774-39-9621 |
| FAX番号 | 0774-39-9622 |
対象者・対象事業
宇治市内に事業所を持つ中小企業者(法人・個人)。情報関連産業、自然科学研究所、製造業、環境産業などが対象。市税を完納していることが条件です。
必要書類(詳細)
展示会出展支援助成事業助成金交付申請書(別記様式第1号)、実績報告書(別記様式第6号)、請求書(様式第8号)、口座振替依頼書、事業成果報告書など。詳細は公式サイトの募集案内をご確認ください。
対象経費(詳細)
展示会の出展料および製品等の移送に要する経費。対象外:人件費、旅費、食糧費、消費税、名刺、会社案内パンフレット、チラシ、ノベルティ、展示物サンプル、備品、レンタカー代など。
対象者・対象事業
宇治市内に事業所を持つ中小企業者(法人・個人)。情報関連産業、自然科学研究所、製造業、環境産業などが対象。市税を完納していることが条件です。