滋賀県守山市で障害福祉分野への就職や転職をお考えの方に朗報です。市内の障害福祉事業所での人手不足解消を目的として、新たに勤務する職員を対象に最大30万円の就職支援補助金が交付されます。特に、県外からの転入者は優遇されるなど、新しい環境でキャリアをスタートしたい方に絶好のチャンスです。この記事では、対象条件や申請方法を分かりやすく解説します。
守山市「障害者入所施設等職員就職支援事業補助金」とは?
この補助金は、守山市内の障害福祉サービス事業所、特に施設入所支援やグループホームにおける職員不足を解消し、安定したサービス提供体制を確保することを目的としています。新たな人材が市内の福祉分野で活躍することを経済的に支援する制度です。
この補助金のポイント
- 最大30万円の就職支援金!
- 介護福祉士などの有資格者は20万円からスタート!
- 県外からの転入(Uターン含む)でさらに10万円増額!
- 資格や経験がなくても対象になる場合があります。
補助金概要が一目でわかるサマリー
補助金名 | 守山市障害者入所施設等職員就職支援事業補助金 |
---|---|
補助金額 | 10万円~30万円(1人1回限り) |
申請期間 | 随時受付中 ~ 2026年3月31日(令和7年度分) |
実施機関 | 滋賀県守山市 |
対象施設 | 守山市内に所在する施設入所、グループホームを提供する施設 |
あなたは対象?補助金の詳細な条件をチェック
補助金を受け取るには、以下の条件をすべて満たす必要があります。
1. 就職の状況に関する要件
次の(ア)~(ウ)のいずれか1つに該当する必要があります。
- (ア)新規就職:4月1日以降に新たに対象施設へ就職する。
- (イ)市外からの転職:市外の障害者関係施設から4月1日以降に対象施設へ就職する。
- (ウ)ブランク後の復職:12か月以上、障害者施設での職務から離れた後に対象施設へ就職する。
2. 雇用条件に関する要件
1週間の勤務時間が、1年を平均して35時間以上、または1か月140時間を超える勤務条件で雇用契約を締結していること。
3. 転職の状況に関する要件
同一系列の施設からの異動や、守山市内の他の障害者施設からの転職ではないこと。
4. 税金の納付状況に関する要件
守山市の市税等、および現在お住まいの市町村税に滞納がないこと。
資格や経験で変わる!補助金額の詳細
補助金額は、あなたの資格や経験に応じて変動します。複数の要件を満たす場合でも、最も高い金額が1回限りで適用されます。
対象要件 | 補助金額 |
---|---|
介護福祉士、社会福祉士、精神保健福祉士のいずれかの資格を持つ方 | 20万円 (県外からの転入を伴う場合は 30万円) |
障害福祉分野での実務経験が3年以上ある方 | 10万円 |
上記以外の方(資格・経験不問) | 10万円(※分割交付) |
【注目】県外からの転入で10万円増額!
有資格者の方が、就職のために県外から守山市へ転入した場合、補助金が20万円から30万円に増額されます。就職日の3ヶ月前から申請日までに転入届を提出している方が対象です。Uターンも対象ですが、市外への転出から再転入までの期間が12ヶ月以上必要です。
※資格・経験がない場合の注意点
資格や3年以上の実務経験がない場合、補助金10万円は分割で交付されます。まず交付決定時に5万円、その後、同じ施設で3年以上継続勤務した後に、改めて請求することで残りの5万円が交付される仕組みです。
申請から受給までの簡単4ステップ
- 1必要書類の準備
後述する「申請に必要な書類一覧」を参考に、住民票や証明書などを準備します。申請書は市のホームページからダウンロードできます。 - 2申請窓口へ提出
勤務開始日から6ヶ月以内、または当該年度の3月31日のいずれか早い日までに、守山市役所1階の「障害福祉課」へ書類を提出します。 - 3交付決定
市が申請内容を審査し、交付が決定されると通知が届きます。 - 4補助金の受給
指定した口座に補助金が振り込まれます。
申請に必要な書類一覧
申請には以下の書類が必要です。各種証明書は、直近3ヶ月以内に発行されたものを用意してください。
- 交付申請書兼実績報告書(第1号様式)
- 交付請求書(第4号様式)
- 住民票(本籍地記載あり、マイナンバー記載なし)
- 市税等に滞納がない旨の申告書(守山市民の方)
- 居住市町村税の完納証明書(守山市民以外の方)
- 雇用契約証明書など、勤務条件がわかる書類
- 有資格者であることを証する書類の写し(該当者のみ)
- 在籍期間が証明できる書類(実務経験3年以上で申請する方のみ)
必ず確認!補助金の重要注意事項
⚠️ 3年未満の退職で全額返還
この補助金は、長期的な人材確保を目的としています。そのため、交付を受けてから3年以上継続して勤務できなかった場合、原則として補助金を全額返還する必要がありますのでご注意ください。
💰 確定申告が必要です
受け取った補助金は「雑所得」として扱われます。そのため、ご自身で所得の申告(確定申告など)を行う必要があります。
まとめ:守山市で福祉のキャリアをスタートしよう!
守山市の「障害者入所施設等職員就職支援事業補助金」は、これから福祉の現場で活躍したい方にとって、大きな後押しとなる制度です。特に有資格者や県外からの移住を考えている方には手厚い支援が用意されています。ご自身が対象になるか条件をよく確認し、ぜひこの機会を活用して、守山市で新たなキャリアを築いてみてはいかがでしょうか。
お問い合わせ・申請先
守山市 健康福祉部 障害福祉課 障害福祉係
〒524-8585 滋賀県守山市吉身二丁目5番22号(市役所本庁舎1階)
電話番号:077-582-1168
ファクス番号:077-581-0203