Q
Menu
【2025年度版】犬山市事業継続支援補助金|最大100万円で設備投資や専門家活用を支援! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度版】犬山市事業継続支援補助金|最大100万円で設備投資や専門家活用を支援!

最大助成額
100万円
申請締切
2025/12/1
採択率
30.0%
実施機関
犬山市...

詳細情報

犬山市の事業者必見!最大100万円の「事業継続支援補助金」とは?

愛知県犬山市では、市内の中小企業者や個人事業主が直面する経営環境の変化に対応し、持続的な成長を支援するため「事業継続支援補助金」を実施しています。この制度は、新商品開発や販路開拓、生産性向上、事業承継などの前向きな取り組みを強力に後押しするものです。専門家の活用や設備投資にかかる費用の一部が補助され、最大100万円が支給されます。

この補助金の3つのポイント

  • 専門家支援と設備投資の両輪でサポート!
    経営コンサルやデザイン依頼などのソフト面から、最新機器導入などのハード面まで幅広く対応。
  • 補助率は対象経費の1/2!
    最大100万円の補助で、事業者の負担を大幅に軽減します。
  • 無料の経営相談が必須!
    申請前に中小企業診断士の無料相談を受けることで、計画の質を高め、採択の可能性をアップできます。

補助金の概要

補助金名 犬山市事業継続支援補助金
実施機関 愛知県犬山市
補助上限額 最大100万円
・専門家による支援補助: 上限50万円
・設備投資補助: 上限100万円
補助率 補助対象経費の2分の1
受付期間 ・専門家による支援補助: 令和8年2月2日まで
・設備投資補助: 令和7年12月1日まで

補助対象となる方(補助の条件)

以下のすべての条件を満たす事業者が対象となります。

  • 犬山市内に事業所がある中小企業者、小規模企業者、または個人事業主であること。
  • 当該事業所において1年以上継続して事業を行っていること。
  • 犬山市が実施する中小企業診断士による無料経営相談を受け、経営計画書を作成すること。
  • 市税の滞納がないこと。

【注意】過去にこの「犬山市事業継続支援補助金」を受給した方は対象外です。

補助対象となる経費

作成した経営計画書に記載され、年度内に実施・支払いが完了する事業の経費が対象です。大きく分けて2つの区分があります。

1. 専門家による支援補助

専門家からの支援に要する費用が対象です。

  • デザイナーへの店舗改装デザイン依頼費
  • 社会保険労務士への人事労務制度の構築支援依頼費
  • 新商品開発に関するアドバイザーへの指導・助言依頼費 など

2. 設備投資補助

設備投資などに要する費用が対象です。

  • 省力化や生産性向上のための設備・機器・ソフトウェアの導入
  • 生産販売拡大のための製造機器、自走式作業用機械
  • 業態転換に伴う事務所の改築などの内装工事費 など

補助対象外となる経費の例

消費税、振込手数料、交通費、飲食代、車両、パソコン・タブレット等の汎用性が高いもの、老朽化の解消のみを目的とした更新などは対象外です。ご注意ください。

申請から受給までの5ステップ

  1. 無料経営相談の申込
    まずは犬山市が実施する中小企業診断士による無料経営相談に申し込みます。これが全てのスタートです。
  2. 経営計画書の作成
    中小企業診断士の助言を受けながら、自社の課題解決や成長に向けた具体的な経営計画書を作成します。
  3. 補助金の交付申請
    作成した経営計画書や見積書など、必要な書類を揃えて市役所に申請します。
  4. 事業の実施と支払い
    市の交付決定通知を受けた後に、計画に沿って事業を開始し、経費の支払いを完了させます。
  5. 実績報告と補助金の請求
    事業完了後、期限内(事業完了から30日後と令和8年3月23日のいずれか早い日)に実績報告書を提出します。審査後、補助金が交付されます。

重要:必ずお読みください

  • 交付決定前の着手は対象外です。必ず市の交付決定を受けてから事業を開始してください。
  • 他の補助金との併用はできません
  • 事業完了後3年間、経営状況の報告が必要です。

申請書類・お問い合わせ先

申請を希望される方は、必ず公式サイトで最新の交付要綱や様式をご確認ください。

お問い合わせ

犬山市 経済環境部 産業課 商工担当
電話: 0568-44-0340
場所: 犬山市役所 本庁舎3階

助成金詳細

実施機関 犬山市 経済環境部 産業課 商工担当
最大助成額 100万円
申請締切 2025/12/1
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

犬山市内に事業所を有し、1年以上継続して事業を行っている中小企業者、小規模企業者、または個人事業主。市税の滞納がなく、犬山市が実施する中小企業診断士による無料経営相談を受け、経営計画書を作成することが条件となります。

お問い合わせ

経済環境部 産業課 商工担当 電話:0568-44-0340