Q
Menu
【2025年度版】秋田市資格取得助成事業補助金|最大10万円でスキルアップ! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度版】秋田市資格取得助成事業補助金|最大10万円でスキルアップ!

最大助成額
10万円
申請締切
2026/3/23
採択率
70.0%
実施機関
秋田市

詳細情報

秋田市でキャリアアップ!資格取得費用を最大10万円補助

秋田市では、市民の就職やキャリアアップを支援するため、資格取得や技能検定にかかる費用の一部を補助する「秋田市資格取得助成事業補助金」を実施しています。求職者から正規雇用の会社員、個人事業主まで幅広い方が対象です。この機会にスキルアップを目指しませんか?

この補助金のポイント

  • 対象者多数: 求職者、非正規・正規雇用者、個人事業主など幅広く対応!
  • 最大10万円補助: 対象経費の1/2、最大10万円まで補助されます。
  • 申請は資格取得後: 資格を取得してから申請する「後払い」方式です。
  • 予算に限りあり: 申請は先着順。予算に達し次第、受付終了となります。

制度概要

補助金名 秋田市資格取得助成事業補助金
実施機関 秋田市
申請期間 令和7年4月1日 ~ 令和8年3月23日(月)
※予算に達し次第、受付終了
補助上限額 最大10万円(対象者・資格により異なる)
補助率 対象経費の2分の1以内

補助対象者

秋田市内に住所があり、市税の滞納がない方で、以下のいずれかに該当する方が対象です。

  • 求職者: ハローワークに求職登録をしている方(在職中の正規雇用者を除く)
  • 非正規雇用者: 市内事業所に勤務する非正規雇用の方
  • 再就職入学者: 離職後、再就職のために学校に入学し資格を取得した方
  • 正規雇用者: 市内事業所に勤務している正規雇用の方
  • 個人事業主: 市内在住の個人事業主の方

補助額と対象資格の詳細

補助額は対象者や取得する資格によって異なります。

1. 求職者・非正規雇用者・再就職入学者 の場合

対象資格 補助率 補助上限額
教育訓練給付制度指定講座で取得可能な国家資格、公的資格等 1/2以内 10万円
技能検定 1/2以内 2万円

2. 正規雇用者・個人事業主 の場合

対象資格 補助率 補助上限額
業務に必要な建設運輸関係資格 1/2以内 5万円
技能検定 1/2以内 2万円

注意点:対象経費について

本人申請(個人事業主を除く)の場合は税込、事業所申請(個人事業主を含む)の場合は税抜の金額が対象経費となります。旅費や宿泊費、参考書代は対象外です(受講に必要なテキスト代は対象)。

申請手続きの流れ

  1. 1資格取得・検定合格
    まずは対象となる資格を取得、または技能検定に合格します。
  2. 2必要書類の準備
    申請書や領収書原本、合格証の写しなど、必要な書類を揃えます。
  3. 3申請
    秋田市役所の企業立地雇用課へ郵送または窓口持参で申請します。申請期間内に手続きを完了させてください。
  4. 4交付決定・補助金受領
    審査後、交付決定通知が届きます。その後、請求書を提出し、指定口座に補助金が振り込まれます。

申請に必要な書類

申請には以下の書類が必要です。対象者によって追加書類が異なりますので、公式サイトで必ずご確認ください。

  • 補助金交付申請書
  • 領収書原本(内訳書を含む)
  • 取得した資格の登録証、免許証の写し
  • 申請者の納税証明書(市税に未納がない証明書)
  • 振込口座がわかるもの(補助金交付請求書)
  • その他、対象者の区分に応じた書類(求職登録の証明、雇用契約書など)

お問い合わせ先

秋田市産業振興部 企業立地雇用課

住所: 〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階

電話番号: 018-888-5731 (雇用労働担当: 018-888-5734)

受付時間: 平日 午前8時30分から午後5時15分まで

助成金詳細

実施機関 秋田市
最大助成額 10万円
申請締切 2026/3/23
採択率 70.0%
難易度
閲覧数 3

対象者・対象事業

秋田市内に住所を有し、市税の滞納がない方で、以下のいずれかに該当する方。
1. 求職者(ハローワーク登録者)
2. 非正規雇用者(市内事業所勤務)
3. 再就職入学者(離職後、再就職のため学校に入学した方)
4. 正規雇用者(市内事業所勤務)
5. 個人事業主(市内在住)

お問い合わせ

秋田市産業振興部 企業立地雇用課
〒010-8560 秋田市山王一丁目1番1号 本庁舎3階
電話:018-888-5731 ファクス:018-888-5732