稚内市|令和7年度 省エネ製品買替促進補助金のご案内
稚内市では、2050年のゼロカーボンシティ実現に向けた取り組みの一環として、市民の皆様がご家庭の「冷蔵庫」や「LED照明器具」を省エネ性能の高い製品に買い替える際に、費用の一部を補助する「省エネ製品買替促進補助金」を令和7年度も実施します。
家庭での消費電力が大きい家電を最新モデルに更新することで、電気代の節約とCO2排出量削減に貢献できます。この機会にぜひ補助金をご活用ください。
補助金のポイント早わかり
- ✔冷蔵庫の買い替えで最大4万円補助!
- ✔LED照明器具の買い替えで最大1万円補助!
- ✔申請期間は令和7年5月1日〜令和8年3月31日まで
- ✔稚内市内の店舗での購入が対象
- ✔郵送・持参に加えて電子申請も可能
補助金制度の概要
制度の基本情報を表にまとめました。申請前に必ずご確認ください。
| 補助金名 | 稚内市 省エネ製品買替促進補助金(令和7年度) |
|---|---|
| 申請受付期間 | 令和7年5月1日(木) ~ 令和8年3月31日(火) ※予算がなくなり次第、期間内でも受付を終了します。 |
| 対象製品 | 冷蔵庫、LED照明器具 |
| 補助金額 | 本体購入費(税抜)の2分の1 ・冷蔵庫:上限4万円 ・LED照明器具:上限1万円 |
| 対象者 | 稚内市に住民登録があり、市税を滞納していない個人の方 |
| 実施機関 | 稚内市 企画総務部 エネルギー対策課 |
補助対象となる製品の詳しい条件
補助を受けるには、購入する製品が以下の全ての条件を満たす必要があります。
- 省エネ基準達成率が100%以上の製品であること
- 稚内市内の店舗で購入する新品であること
- 現在使用している製品からの買い替えであること(新規設置は対象外)
- 申請者本人が居住する住宅に固定して設置・使用するものであること
- 申請年度の4月1日以降に購入したものであること
省エネ基準達成率の確認方法
製品の省エネ基準達成率は、資源エネルギー庁の「省エネ型製品情報サイト」で確認できます。購入前に販売店に確認するか、ご自身でサイトをチェックしましょう。
ご注意ください
- インターネット通販や市外店舗での購入は対象外です。
- 中古品(リサイクルショップ等での購入)は対象外です。
- LED照明器具について、電球(ランプ)のみの交換は対象外です。
- 買い替え前の古い製品は、新しい製品の設置後に必ず廃棄する必要があります。
補助金額と対象経費について
補助金額の計算方法
補助金額は、対象製品の本体購入費(税抜)の2分の1です(千円未満切り捨て)。ただし、製品ごとに上限額が設定されています。
- 【冷蔵庫】 上限 40,000円
- 【LED照明器具】 上限 10,000円
計算例
例1:税抜69,800円の冷蔵庫を購入した場合
69,800円 × 1/2 = 34,900円 → 補助金額 34,000円(千円未満切捨)
例2:税抜150,000円の冷蔵庫を購入した場合
150,000円 × 1/2 = 75,000円 → 補助金額 40,000円(上限額適用)
補助対象外となる経費
以下の費用は補助の対象となりませんのでご注意ください。
- 消費税
- 設置工事費、配送費、送料
- 家電リサイクル料金、収集運搬料金
- 長期保証などの付帯サービスの料金
※本体購入費(税抜)が5千円未満の場合は補助対象外です。(LED照明器具は複数台の合計額で申請可能)
申請できる方(補助対象者)
以下の条件をすべて満たす方が申請できます。
- 申請時点で稚内市に住民登録をしていること
- 市税を滞納していないこと
申請回数と名義に関する重要事項
- 補助金の交付は、冷蔵庫・LED照明器具の品目ごとに1世帯につき1回限りです。(令和6年度に交付を受けた世帯も対象外)
- 「申請者」「購入者」「使用者」はすべて同一人物である必要があります。
申請手続きの流れと必要書類
申請から交付までの4ステップ
- STEP 1: 製品の購入・設置
市内の販売店で対象条件を満たす製品を購入し、自宅に設置します。古い製品は適切に廃棄してください。 - STEP 2: 必要書類の準備
下記の「必要書類一覧」を参考に、全ての書類を揃えます。申請書は市役所HPからダウンロードできます。 - STEP 3: 申請
エネルギー対策課の窓口へ持参、郵送、または電子申請フォームから申請します。 - STEP 4: 交付決定・振込
市で書類を審査後、交付決定通知が届き、指定の口座に補助金が振り込まれます。(申請から1〜2ヶ月程度)
必要書類一覧
原則、全ての書類が揃っていないと申請できませんのでご注意ください。
【全員が必要な書類】
- 交付申請書(請求書)
- 領収書またはレシートの写し
(購入者名, 購入日, 店舗名, 製品名, 型番, 購入金額, 金額内訳がわかるもの) - メーカー保証書の写し
(必要事項が記載されたもの) - 申請者の本人確認書類の写し
(運転免許証、マイナンバーカード表面など) - 振込先口座が確認できる書類の写し
(通帳やキャッシュカードなど申請者本人名義のもの)
【冷蔵庫の買い替えの場合のみ】
- 家電リサイクル券(排出者控)の写し
【LED照明器具の買い替えの場合のみ】
- 交換前と交換後の照明器具の写真
(カバーを外して撮影したもの)
申請方法・お問い合わせ先
申請は、郵送・持参・電子申請のいずれかの方法で行えます。申請様式や電子申請フォームは稚内市の公式ホームページをご確認ください。
申請書提出・お問い合わせ先
稚内市 企画総務部 エネルギー対策課
〒097-8686 稚内市中央3丁目13番15号(市役所3階)
電話番号: 0162-23-6386
対象者・対象事業
稚内市に住民登録があり、市税を滞納していない個人。※補助金の交付は、冷蔵庫・LED照明器具の品目ごとに1世帯1回まで。
必要書類(詳細)
交付申請書(請求書)、領収書又はレシートの写し、メーカー保証書の写し、申請者の本人確認書類の写し、振込口座を確認できる書類の写し、家電リサイクル券(排出者控)の写し(冷蔵庫のみ)、交換前と交換後の照明器具の写真(LED照明器具のみ)
対象経費(詳細)
補助対象製品(冷蔵庫・LED照明器具)の本体購入費(税抜)。※消費税、設置工事費、送料、リサイクル手数料、長期保証料などは対象外です。
対象者・対象事業
稚内市に住民登録があり、市税を滞納していない個人。※補助金の交付は、冷蔵庫・LED照明器具の品目ごとに1世帯1回まで。
必要書類(詳細)
交付申請書(請求書)、領収書又はレシートの写し、メーカー保証書の写し、申請者の本人確認書類の写し、振込口座を確認できる書類の写し、家電リサイクル券(排出者控)の写し(冷蔵庫のみ)、交換前と交換後の照明器具の写真(LED照明器具のみ)
対象経費(詳細)
補助対象製品(冷蔵庫・LED照明器具)の本体購入費(税抜)。※消費税、設置工事費、送料、リサイクル手数料、長期保証料などは対象外です。
対象者・対象事業
稚内市に住民登録があり、市税を滞納していない個人。※補助金の交付は、冷蔵庫・LED照明器具の品目ごとに1世帯1回まで。
必要書類(詳細)
交付申請書(請求書)、領収書又はレシートの写し、メーカー保証書の写し、申請者の本人確認書類の写し、振込口座を確認できる書類の写し、家電リサイクル券(排出者控)の写し(冷蔵庫のみ)、交換前と交換後の照明器具の写真(LED照明器具のみ)
対象経費(詳細)
補助対象製品(冷蔵庫・LED照明器具)の本体購入費(税抜)。※消費税、設置工事費、送料、リサイクル手数料、長期保証料などは対象外です。