Q
Menu
【2025年度版】船橋市工業振興支援事業補助金|最大100万円!ISO取得・製品開発を支援 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度版】船橋市工業振興支援事業補助金|最大100万円!ISO取得・製品開発を支援

最大助成額
100万円
申請締切
2026/3/31
採択率
30.0%
実施機関
船橋市...

詳細情報

この記事のポイント

  • 船橋市の中小企業が対象の4つの支援メニューを提供する補助金!
  • ISO認証取得、エコアクション21、産業財産権取得、製品の試験データ収集にかかる費用を補助。
  • 補助額は最大100万円、補助率は最大1/2!
  • 令和4年度から全業種が対象に拡大!
  • 事業内容によって申請タイミング(事業開始前/事業完了後)が異なるため注意が必要。

千葉県船橋市で事業を展開する中小企業の皆様へ朗報です。企業の信頼性向上や新製品開発を力強く後押しする「船橋市工業振興支援事業補助金」が2025年度も実施されます。この記事では、4つの支援メニューの詳細から申請方法まで、専門家が分かりやすく徹底解説します。

1. 補助金の概要(ひと目でわかる!基本情報)

本補助金は、船橋市内の中小企業が取り組む4つの事業に対して経費の一部を支援する制度です。まずは全体像を把握しましょう。

項目 内容
補助金名 船橋市工業振興支援事業補助金
実施機関 千葉県船橋市
対象者 船橋市内に事業所を有する中小企業者等(全業種対象)
申請期間 2025年4月1日~2026年3月31日
※事業完了・支払い完了が年度内であること。予算に達し次第終了の可能性あり。
補助額 最大10万円~100万円(事業メニューによる)
補助率 1/3 または 1/2(事業メニューによる)

本補助金は、企業の目的別に4つの支援メニューが用意されています。自社の課題や目標に合ったメニューをご確認ください。

✅ こんな企業におすすめ!

品質管理(ISO9001)や情報セキュリティ(ISO27001)など、国際的な信頼性を高めて取引拡大や企業価値向上を目指す企業。

補助内容

補助額 補助対象経費の3分の1以内、上限50万円
対象経費 審査登録費用、コンサルタント指導料など、ISO認証の新規取得に要した費用(※更新は対象外)

✅ こんな企業におすすめ!

環境経営に取り組み、企業の社会的責任(CSR)を果たしたい企業。SDGsへの貢献をアピールしたい企業。

補助内容

補助額 補助対象経費の3分の1以内、上限10万円
対象経費 審査費用、認証・登録費用、コンサルタント料など、エコアクション21の新規認証・登録に要した費用(※更新は対象外)

✅ こんな企業におすすめ!

独自の技術や発明、新しいデザインを法的に保護し、模倣品対策やブランド価値の向上を図りたい企業。

補助内容

補助額 補助対象経費の3分の1以内、上限15万円
対象経費 産業財産権(特許権・実用新案権に限る)の取得・登録に要した費用(出願料、審査請求料、登録料など)

⚠️ 最重要注意点

このメニューのみ、試験データ収集を開始する前に申請が必要です。交付決定前に開始・支払した経費は対象外となりますので、必ず事前に市役所へご相談ください。

補助内容

補助額 補助対象経費の2分の1以内、上限100万円
対象経費 試験データ外部委託料、施設使用料、分析測定費、機械装置費、材料費、専門家謝金など

3. 申請手続きの流れ【重要:事業によりタイミングが異なります】

申請の流れは事業メニューによって大きく異なります。特に申請タイミングを間違えないようご注意ください。

パターンA:事業完了後に申請(ISO取得、エコアクション21、産業財産権)

  1. 事業の実施・支払い完了
    認証取得や登録を完了し、関連費用の支払いを済ませます。
  2. 申請書類の提出
    認証・登録が完了した年度内に、速やかに必要書類を商工振興課へ提出します。
  3. 交付決定
    市役所での審査後、交付可否決定通知書が送付されます。
  4. 交付請求
    交付請求書を提出し、補助金が振り込まれます。
  5. 状況報告
    交付を受けた翌年度末に、状況報告書の提出が必要です。

パターンB:事業開始前に申請(自社製品の試験データ収集)

  1. 事前相談(推奨)
    検討段階で、まずは商工振興課へ相談しましょう。
  2. 申請書類の提出
    試験データ収集を開始する前に、見積書などを揃えて申請します。
  3. 交付決定
    市役所での審査(必要に応じて面談あり)後、交付可否決定通知書が送付されます。
  4. 事業の開始・完了
    交付決定後に事業を開始し、同一年度の3月31日までに完了・支払いを済ませます。
  5. 実績報告
    事業完了日から20日以内に実績報告書を提出します。
  6. 交付確定・請求
    交付額確定通知を受け取った後、交付請求書を提出し、補助金が振り込まれます。
  7. 状況報告
    交付を受けた翌年度末に、状況報告書の提出が必要です。

4. 対象となる中小企業の定義

本補助金の対象となる「中小企業者」は、中小企業基本法に基づき、以下のいずれかの要件を満たす法人または個人事業主です。

業種 資本金の額又は出資の総額 常時使用する従業員の数
製造業、建設業、運輸業、その他の業種 3億円以下 300人以下
卸売業 1億円以下 100人以下
サービス業 5,000万円以下 100人以下
小売業 5,000万円以下 50人以下

※「資本金の額」と「従業員の数」は、いずれか一方を満たせば対象となります。
※大企業と資本関係のある「みなし大企業」は対象外です。
※市税を滞納していないことが条件です。

5. まとめ・お問い合わせ先

船橋市工業振興支援事業補助金は、企業の成長ステージや課題に合わせて活用できる、非常に使い勝手の良い制度です。自社の信頼性向上、環境経営へのシフト、知的財産の保護、新製品開発など、様々な目標達成のためにぜひ活用を検討してみてください。

どのメニューが自社に適しているか、申請手続きに不安がある場合は、まずは担当窓口へ相談することをおすすめします。

お問い合わせ・申請先

船橋市役所 商工振興課 工業係

電話番号: 047-436-2474

受付時間: 午前9時から午後5時まで(土日祝日・年末年始を除く)

詳細な情報や申請書類のダウンロードは、公式サイトをご確認ください。

公式サイトで詳細を確認する

助成金詳細

実施機関 船橋市 商工振興課 工業係
最大助成額 100万円
申請締切 2026/3/31
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 3

対象者・対象事業

中小企業基本法に規定する中小企業者で、船橋市内に事業所を有すること。市税を滞納しておらず、他の公的助成を受けていないこと。全業種が対象。

お問い合わせ

商工振興課 工業係 電話 047-436-2474