Q
Menu
【2025年度版】葛飾区見本市出展費補助金|最大100万円で販路拡大! | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度版】葛飾区見本市出展費補助金|最大100万円で販路拡大!

最大助成額
100万円
申請締切
2026/3/27
採択率
30.0%
実施機関
葛飾区...

詳細情報

葛飾区の製造業必見!見本市出展で販路を拓くチャンス

東京都葛飾区で製造業を営む中小企業の皆様へ朗報です。製品の販路拡大を目指すために、国内外の見本市や展示会への出展を検討していませんか?葛飾区では、その出展費用の一部を補助する「見本市出展費補助金」制度を実施しています。この制度を活用すれば、最大100万円の補助を受けながら、自社製品を広くPRすることが可能です。この記事では、制度の概要から申請方法まで、専門家が分かりやすく徹底解説します。

この補助金の3つの注目ポイント

  • 高額な補助金: 見本市開催で最大100万円、出展で最大30万円(海外初回は45万円)と手厚い支援が受けられます。
  • オンラインも対象: 時代のニーズに合わせ、オンライン形式の見本市への出展も補助対象です。
  • 幅広い経費をカバー: 出展料だけでなく、設営費や運送料、広告費など、関連経費も幅広く対象となります。

補助金概要サマリー

まずは制度の全体像を把握しましょう。主要な項目を以下の表にまとめました。

制度名 葛飾区見本市出展費補助金交付事業
実施機関 葛飾区 商工振興課 工業振興係
申請期間 令和7年4月1日~令和8年3月27日(必着)
対象者 葛飾区内で製造業を営む中小企業、または関連の工業団体
補助上限額 開催: 100万円 / 出展: 30万円 (海外初回45万円)
補助率 対象経費の2分の1以内

誰が対象?申請資格をチェック

この補助金は、見本市を「開催する」場合と「出展する」場合で申請資格が異なります。

1. 見本市を【開催】する場合

以下の条件を満たす工業団体が対象です。

  • 葛飾区内に主たる事業所を有する製造業の中小企業が10社以上加盟していること。

2. 見本市に【出展】する場合

区内工業団体、または以下の条件をすべて満たす中小企業が対象です。

  • 中小企業基本法第2条に規定する製造業を営んでいること。
  • 葛飾区内に主たる事業所を有していること。
  • 引き続き1年以上事業を営んでいること。
  • 前年度の法人都民税(個人事業主は特別区民税等)を滞納していないこと。
  • 国や他の自治体から同一趣旨の補助金を受けていないこと。

どんな事業が対象?

販売活動を伴わない、区内工業製品のPRを目的とした見本市事業が対象です。リアル開催だけでなく、オンライン開催も含まれます。

対象となる見本市

  • 見本市開催事業: 区内工業団体が主催・共催するもの、または連合会等が主催し工業団体が参加するもの。
  • 見本市出展事業: 国や自治体が主催・共催・後援するもの。
  • オンライン見本市: 過去に実地開催実績があり、製品展示やオンライン商談が可能なもの。

ポイント: リアル開催の場合、収容人数1,000人以上の大規模展示会場(東京ビッグサイト、幕張メッセなど)で実施されることが条件の一つです。

補助対象経費と補助限度額

補助対象となる経費

出展・開催にかかる以下の経費が対象となります。

  • 会場使用料・出展料
  • 設営費用(委託費含む)
  • 製品の運送料
  • 備品のレンタル費用
  • 電気料
  • 広告費用(チラシ作成費など)

補助限度額の詳細

補助率は対象経費の2分の1以内です。上限額は事業内容や出展先によって異なります。

事業区分 条件 補助上限額
見本市開催事業 年1回まで 100万円
見本市出展事業
(1企業 年3回まで)
国内出展 30万円
海外出展(初回) 45万円
海外出展(2回目以降) 22.5万円
オンライン出展 初回30万円 / 2回目以降15万円

※千円未満は切り捨てとなります。

申請方法と手続きの流れ

⚠️ 最重要:申請のタイミング

申請は、事業実施(見本市開催日)の1か月前までに必要書類を提出する必要があります。スケジュールに余裕をもって準備を進めましょう。

申請から交付までの5ステップ

  1. 事前相談・書類準備: 葛飾区の担当窓口に相談し、公式サイトから申請書をダウンロードして準備します。
  2. 申請書提出: 必要書類を揃え、商工振興課工業振興係へ郵送または持参します。(開催日の1ヶ月前まで)
  3. 交付決定: 区の審査後、交付決定通知書が届きます。
  4. 事業実施: 見本市への出展・開催を実施します。
  5. 実績報告と請求: 事業完了後、実績報告書と請求書を提出します。内容が確認された後、指定口座に補助金が振り込まれます。

主な必要書類一覧

  • 交付申請書(第1号様式)
  • 事業計画書(第2号様式)
  • 企業概要(第3様式)
  • 納税証明書(法人都民税または特別区民税)
  • 開業届の写し or 直近2年分の確定申告書の写し(個人事業主の場合)
  • 見本市の概要がわかる資料(パンフレット等)

※工業団体の場合は追加書類が必要です。詳細は公式サイトをご確認ください。

まとめ:今すぐ行動を起こそう!

葛飾区の「見本市出展費補助金」は、販路拡大を目指す製造業にとって非常に強力な支援策です。出展コストの負担を軽減し、新たなビジネスチャンスを掴む絶好の機会と言えるでしょう。申請は予算の範囲内で先着順となる可能性があるため、早めの準備と申請が成功のカギとなります。

まずは公式サイトで詳細を確認し、申請書類をダウンロードすることから始めましょう。ご不明な点があれば、葛飾区の担当窓口へ積極的に問い合わせることをお勧めします。

お問い合わせ先

葛飾区 商工振興課 工業振興係
〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1 テクノプラザかつしか2階
電話:03-3838-5587
ファクス:03-3838-5551

助成金詳細

実施機関 葛飾区 商工振興課 工業振興係
最大助成額 100万円
申請締切 2026/3/27
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 5

対象者・対象事業

葛飾区内に主たる事業所を有し、1年以上事業を営む製造業の中小企業、または区内製造業者が10社以上加盟する工業団体。

お問い合わせ

〒125-0062 葛飾区青戸7-2-1 テクノプラザかつしか2階 商工振興課 工業振興係 電話:03-3838-5587 ファクス:03-3838-5551