Q
Menu
【2025年度版】藤枝市産業財産権取得費補助金|最大20万円で特許・商標出願を支援 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度版】藤枝市産業財産権取得費補助金|最大20万円で特許・商標出願を支援

最大助成額
20万円
申請締切
2026/3/31
採択率
40.0%
実施機関
藤枝市

詳細情報

藤枝市産業財産権取得費補助金とは?

「藤枝市産業財産権取得費補助金」は、静岡県藤枝市が市内の中小企業者等を対象に、特許権や商標権などの産業財産権を取得する際の経費の一部を補助する制度です。新技術や新製品の開発、ブランド保護を促進し、市内産業の競争力強化を目的としています。令和7年度の受付が開始されており、予算がなくなり次第終了となるため、早めの申請がおすすめです。

制度の重要ポイント

  • 補助上限額: 最大20万円
  • 補助率: 対象経費の2分の1以内
  • 対象者: 藤枝市内に本社または主たる事業所を持つ中小企業者等
  • 申請タイミング: 出願等を行う日の10日前までに申請が必要

補助金の概要

項目 内容
補助対象者 藤枝市内に本社または主たる事業所を有する中小企業者、または特定の事業協同組合等。
対象となる権利 特許権、実用新案権、意匠権、商標権
補助対象経費 出願料、出願審査請求手数料、特許料・登録料、その他市長が必要と認める経費
補助率 補助対象経費の2分の1以内
補助限度額 20万円(1産業財産権あたりの合計)
申請期間 随時受付(予算がなくなり次第終了)
申請締切 出願等を行う日の10日前まで

申請から受給までの流れ

  1. ステップ1:書類の準備
    藤枝市の公式ウェブサイトから申請様式やチェックシートをダウンロードし、必要事項を記入します。
  2. ステップ2:申請書の提出
    出願等を行う日の10日前までに、必要書類を産業政策課へ提出します。
  3. ステップ3:交付決定
    市が申請内容を審査し、適当と認められれば「交付決定通知書」が送付されます。
  4. ステップ4:出願・支払い
    交付決定後、特許庁への出願手続きと関連費用の支払いを行います。
  5. ステップ5:実績報告と請求
    事業完了後、実績報告書と請求書を市へ提出します。
  6. ステップ6:補助金の受給
    提出書類に不備がなければ、指定の口座に補助金が振り込まれます。

申請書類のダウンロード

申請に必要な書類は、藤枝市の公式ウェブサイトからダウンロードできます。申請前に必ず交付要綱を確認し、チェックシートを活用して書類の不備がないようにしましょう。

専門家への相談も活用しよう

知的財産の出願手続きは専門的な知識が必要です。補助金の申請と合わせて、専門家への相談も検討しましょう。静岡県では「知財総合支援窓口」が設置されており、知的財産に関する様々な相談に無料で対応しています。先行技術調査や事業化プランの策定など、専門家からのアドバイスを受けることで、より効果的な権利取得につながります。

静岡県知財総合支援窓口

窓口では、知的財産権制度の概要説明から、電子出願のサポート、専門家による助言まで、幅広い支援を行っています。補助金申請と並行して、ぜひ活用をご検討ください。

詳細はこちら »

お問い合わせ先

部署名 藤枝市 産業政策課
所在地 〒426-0026 静岡県藤枝市岡出山2-15-25 藤枝市役所南館2階
電話番号 054-643-3165
FAX番号 054-631-9082

助成金詳細

実施機関 藤枝市
最大助成額 20万円
申請締切 2026/3/31
採択率 40.0%
難易度
閲覧数 1

対象者・対象事業

藤枝市内に本社または主たる事業所を有する中小企業基本法第2条に規定する中小企業者、または同市が定める中小企業団体。

お問い合わせ

産業政策課 〒426-0026 静岡県藤枝市岡出山2-15-25 藤枝市役所南館2階 電話:054-643-3165 ファックス:054-631-9082