【最大50万円】金沢市の中小企業必見!採用活動を強化する「新戦力確保サポート補助金」とは?
石川県金沢市では、市内中小企業の人材確保を強力に後押しするため、「金沢市中小企業新戦力確保サポート補助金」の令和7年度申請受付を開始しました。この制度は、採用動画や電子パンフレットの制作費、工場見学のバス借上費など、採用活動にかかる経費の一部を補助するものです。人材獲得競争が激化する中、企業の魅力を効果的に発信するための費用を抑えられる絶好の機会です。
制度の重要ポイント
- 補助上限額: 最大50万円
- 補助率: 対象経費の2分の1
- 対象経費: 採用動画制作、電子パンフレット制作、工場見学関連費用など
- 申請期限: 毎年度2月末まで(予算に達し次第終了の可能性あり)
補助金の詳細情報
本補助金の基本情報を表にまとめました。自社が対象となるか、どのような経費が使えるかをご確認ください。
項目 | 内容 |
---|---|
補助金額 | 対象経費の合計額の1/2、上限50万円(1万円未満切捨) |
申請期限 | 毎年度2月末まで(事業完了は3月末まで) |
実施主体 | 金沢市 |
1. 対象となる事業主
以下の要件をすべて満たす事業主が対象です。
- 金沢市内に事業所を有する中小企業者等であること。
- 雇用保険の適用事業主であること。
- 労働関係法令を遵守していること。
- 市税を滞納していないこと。
- 暴力団等の反社会的勢力と関係を有しないこと。
- 金沢市が行う啓発事業に協力すること。
- 対象経費について、他の補助金等を受けていないこと。
2. 対象となる経費
人材採用を目的とした、以下の経費が対象となります。
- 採用動画・電子版採用パンフレットの制作費
※金沢市内の事業者への外注費に限ります。Web掲載費用は対象外です。 - 工場見学者向け説明資料の作成費
- 工場見学者の送迎バス借上費
- 工場見学者への説明に用いる備品・消耗品の購入費
⚠️ 注意事項
工場見学関連の経費については、見学する工場が石川県内にあることが条件です。また、本社が金沢市外の場合は、見学する工場が金沢市内である必要があります。詳細は必ず公式の申請要領をご確認ください。
申請から補助金交付までの流れ
申請は以下のステップで進みます。事前に必要書類を準備し、スムーズな手続きを心がけましょう。
-
1
申請書類の提出(2月末まで)「補助金交付申請書」と添付書類(見積書、誓約書など)を金沢市商工労働課へ提出します。
-
2
交付決定市が申請内容を審査し、約1~2週間後に「補助金交付決定通知書」が送付されます。
-
3
事業の実施交付決定通知書を確認後、申請した事業(動画制作など)を開始します。
-
4
実績報告事業完了後15日以内に、「補助金実績報告書」と添付書類(領収書、成果物など)を提出します。
-
5
補助金の交付市が実績報告を審査し、金額が確定した後、指定口座に補助金が振り込まれます。
申請・問い合わせ先
申請書類のダウンロードや制度の詳細については、必ず金沢市の公式ページをご確認ください。ご不明な点があれば、下記までお問い合わせください。
金沢市 商工労働課
〒920-8577(住所記載不要)
TEL:076-220-2199