Q
Menu
【2025年度版】魚沼市の再生可能エネルギー補助金!太陽光・蓄電池・薪ストーブ等に最大100万円 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年度版】魚沼市の再生可能エネルギー補助金!太陽光・蓄電池・薪ストーブ等に最大100万円

最大助成額
100万円
申請締切
2025/12/26
採択率
50.0%
実施機関
魚沼市...

詳細情報

新潟県魚沼市にお住まいの方、または市内で事業を営む方に朗報です。市では、環境にやさしい社会を目指すため、太陽光発電や蓄電池、薪ストーブなどの再生可能エネルギー機器の導入にかかる費用の一部を補助する「再生可能エネルギー普及促進事業補助金」を実施しています。この機会に、地球にもお財布にもやさしいエネルギーへの切り替えを検討してみませんか?

この補助金の重要ポイント

  • 最大100万円の補助!対象機器が豊富
  • 個人住宅だけでなく事業所への設置も対象
  • 工事着手前の事前申請が必須です
  • 予算上限に達し次第、受付終了となるため早めの申請がおすすめです

補助対象機器と補助金額

本事業では、家庭用から事業用まで、多岐にわたる再生可能エネルギー機器が補助の対象となっています。詳細は以下の通りです。

対象機器 補助額 補助上限額
太陽光発電 設置経費の1/3 または 公称最大出力(Kw)×6万円 の低い方 20万円
定置型蓄電池(太陽光発電設備に接続) 設置経費の1/3 20万円
薪ストーブ、ペレットストーブ 設置経費の1/3 30万円
太陽熱利用 設置経費の1/3 30万円
天然ガスコージェネレーション 設置経費の1/3 30万円
燃料電池 設置経費の1/3 30万円
温度差エネルギー利用(地中熱・地下水熱など) 設置経費の1/3 30万円
小水力発電(出力10Kw未満) 設置経費の1/3 60万円
雪氷熱利用(雪冷房、雪室等) 設置経費の1/3 100万円

補助対象となる方の主な要件

補助金を利用するには、以下の要件を満たす必要があります。

  • 魚沼市内に居住している、または居住予定の個人
  • 魚沼市内に事業所を有する法人または個人事業主
  • 市税を滞納していないこと
  • 令和7年度内(令和8年3月31日まで)に機器の設置と支払いを完了できること
  • 設置する機器は未使用品であること
  • 過去に同じ種類の機器でこの補助金の交付を受けていないこと
  • 設置後1年間の使用実績調査に協力できること

申請手続きの流れ

申請は必ず工事の契約・着手前に行ってください。大まかな流れは以下の通りです。

  1. STEP 1: 交付申請
    設置業者から見積書等を取得し、申請書と添付書類を市役所へ提出します。
  2. STEP 2: 交付決定
    市が申請内容を審査し、交付決定通知書が送付されます。
  3. STEP 3: 工事着手・完了・支払い
    交付決定後に、機器の設置工事を開始します。工事完了後、業者へ費用を支払います。
  4. STEP 4: 実績報告
    事業完了後、実績報告書と関連書類を市役所へ提出します。
  5. STEP 5: 補助金交付
    市が実績報告を審査し、補助金額が確定した後、指定の口座に補助金が振り込まれます。

申請期間

令和7年4月1日(火) ~ 令和7年12月26日(金) まで
※期間内であっても、予算の上限に達した時点で受付は終了となります。

申請方法と必要書類

申請書に必要事項を記入し、以下の書類を添えて魚沼市役所 生活環境課の窓口へ提出してください。

  • 交付申請書
  • 見積書
  • 製品カタログまたは仕様書
  • 位置図(住宅地図など)
  • 配置図(各種図面)
  • 確約書

※申請書等の様式は、魚沼市の公式ウェブサイトからダウンロードできます。

💡 新潟県の補助金との併用も検討を!

新潟県でも「雪国型ZEH等導入促進補助金」など、住宅の省エネ化に関する補助制度を実施しています。市の補助金と県の補助金は、条件によっては併用できる可能性があります。(国の補助金との併用は不可の場合が多いです)
よりお得に設備を導入するためにも、県の制度も併せて確認することをおすすめします。詳細は各制度の担当窓口へお問い合わせください。

まとめ

魚沼市の「再生可能エネルギー普及促進事業補助金」は、初期費用を抑えながら環境に配慮した設備を導入できる絶好のチャンスです。特に、雪国である魚沼市に適した薪ストーブや雪氷熱利用、地中熱なども対象となっている点が大きな魅力です。

予算には限りがあり、先着順での受付となりますので、導入を検討されている方は、お早めに設置業者へ相談し、申請準備を進めましょう。

お問い合わせ先

魚沼市役所 市民福祉部 生活環境課 環境対策係

〒946-8601 新潟県魚沼市小出島910番地

電話番号: 025-792-9766

FAX: 025-793-1016

助成金詳細

実施機関 魚沼市 市民福祉部 生活環境課
最大助成額 100万円
申請締切 2025/12/26
採択率 50.0%
難易度
閲覧数 10

対象者・対象事業

市内に居住している、もしくは居住する見込みのある個人、または市内に事業所を有する法人・個人事業主。

お問い合わせ

市民福祉部 生活環境課 環境対策係
Tel:025-792-9766