詳細情報
中山町では、地域住民の皆様が主体的に取り組むまちづくり活動を応援するため、「中山町まちづくり推進事業補助金」を交付しています。この補助金は、自治会や自主防災組織などが地域課題の解決や交流促進、環境整備などを行う事業を支援し、住みよい地域社会の実現を目指すものです。最大40万円の補助が受けられるこの制度を活用して、あなたの地域をさらに活性化しませんか?
中山町まちづくり推進事業補助金の概要
この補助金について、詳しく見ていきましょう。
- 正式名称: 中山町まちづくり推進事業補助金
- 実施組織: 山形県中山町
- 目的・背景: 地域の住民の自主的なまちづくり及び町と地域の住民との協働によるまちづくりを推進するため
- 対象者: 自治会、自主防災組織、中山町「やってみっべ」活動支援補助金「ジャンプ」事業完了団体
補助金の目的
中山町まちづくり推進事業補助金は、地域住民が主体的に行うまちづくり活動を支援し、地域コミュニティの活性化と協働によるまちづくりの推進を目的としています。
助成金額・補助率
補助金の金額は、事業の種類や主体によって異なります。以下に主な例を示します。
| 事業主体 | 支援内容 | 補助率 | 上限額 |
|---|---|---|---|
| 自治会等 | 地域の環境整備等まちづくりに寄与する事業 | 3/4 | 20万円 |
| 自治会等 | 地域の課題の解決を図る事業 | 3/4 | 20万円 |
| 自治会等 | 地域の交流活動の促進に寄与する事業 | 2/3 | 10万円 |
| 自治会等 | 共同で除雪作業を行う目的で除雪機を購入する事業 | 3/4 | 40万円 |
| 自主防災組織 | 自主防災組織の資機材整備等、安全なまちづくりに寄与する事業(設立時) | 全額(30万円まで)、2/3(30万円を超える部分) | 20万円 |
| 自主防災組織 | 自主防災組織の資機材整備等、安全なまちづくりに寄与する事業(設立後) | 全額(10万円まで)、2/3(10万円を超える部分) | 20万円 |
| 自主防災組織 | 自主防災組織が地区住民に対して行う防災訓練等の事業 | 全額 | 10万円 |
例えば、自治会が地域の公園を整備する場合、事業費が100万円であれば、75万円(補助率3/4)が補助されます(上限20万円)。
対象者・条件
この補助金の対象となるのは、以下の団体です。
- 自治会
- 自主防災組織
- 中山町「やってみっべ」活動支援補助金「ジャンプ」事業完了団体
これらの団体が、中山町内において地域活性化に資する事業を行う場合に補助対象となります。
補助対象経費
補助の対象となる経費は、事業内容によって異なります。主な例としては、以下のものが挙げられます。
- 資機材の購入費
- 工事費
- 委託費
- 印刷製本費
- 通信運搬費
- その他、事業に必要な経費として町長が認めるもの
ただし、飲食費や団体の運営費など、一部対象とならない経費もありますので、事前に確認が必要です。
申請方法・手順
申請は以下の手順で行います。
- 交付申請書の作成
- 事業計画書・収支予算書の作成
- その他必要書類(見積書の写し、カタログの写し等)の準備
- 中山町役場 総合政策課 まちづくり推進グループへ提出
申請書類は、中山町の公式サイトからダウンロードできます。申請期限は、事業着手の10日前までです。
必要書類リスト:
- 交付申請書
- 事業計画書
- 収支予算書
- 見積書の写し
- カタログの写し
- その他必要な書類
採択のポイント
採択されるためには、以下のポイントを押さえることが重要です。
- 事業計画が具体的で実現可能性が高いこと
- 地域課題の解決に貢献する事業であること
- 地域住民のニーズに応えていること
- 費用対効果が高いこと
審査基準としては、これらのポイントが総合的に評価されます。過去の採択率に関する公式な情報は見当たりませんでしたが、上記のポイントを意識して申請書を作成することで、採択の可能性を高めることができます。
よくある質問(FAQ)
- Q: 申請できるのはどのような団体ですか?
A: 自治会、自主防災組織、中山町「やってみっべ」活動支援補助金「ジャンプ」事業完了団体が対象です。 - Q: 補助対象となる経費は何ですか?
A: 資機材の購入費、工事費、委託費、印刷製本費、通信運搬費などが対象となります。 - Q: 申請期限はいつですか?
A: 事業着手の10日前までです。 - Q: 申請書類はどこで入手できますか?
A: 中山町の公式サイトからダウンロードできます。 - Q: 補助金の交付決定はいつ頃ですか?
A: 申請内容を審査後、町長が決定します。具体的な時期は、申請状況によって異なります。 - Q: 交付要綱はどこで確認できますか?
A: 中山町の公式サイトでPDFファイルとして公開されています。
まとめ・行動喚起
中山町まちづくり推進事業補助金は、地域住民の皆様が主体的に行うまちづくり活動を支援する貴重な制度です。この補助金を活用して、地域の課題解決や活性化に貢献しませんか?
申請を希望される方は、中山町役場 総合政策課 まちづくり推進グループまでお気軽にお問い合わせください。
問い合わせ先:
総合政策課 まちづくり推進グループ(政策企画・ふるさと納税担当)
〒990-0492 山形県東村山郡中山町大字長崎120番地
電話番号:023-662-4271
ファックス:023-662-5176