【2025年最新】出雲市中小企業者等デジタル化促進支援事業補助金とは?
島根県出雲市では、物価高騰の影響を受ける市内中小企業者を支援するため、業務のデジタル化や省力化にかかる経費の一部を補助する「中小企業者等デジタル化促進支援事業補助金」の受付を再開・延長しています。この補助金を活用することで、業務効率化、生産性向上、そして人手不足の解消を目指すことが可能です。本記事では、この魅力的な補助金の詳細をプロの視点から分かりやすく解説します。
この補助金の3つの重要ポイント
- ✅最大100万円の補助:省力化支援事業では最大100万円、電子化支援事業では最大50万円の補助が受けられます。
- ✅選べる2つのコース:「電子化」と「省力化」の2つのコースから、自社の課題に合った事業を選択できます。
- ✅幅広い経費が対象:ソフトウェア導入費用から、自動配膳ロボットやセルフレジなどの機器購入費まで幅広くカバーします。
補助金の概要が一目でわかる早見表
補助金名 | 出雲市中小企業者等デジタル化促進支援事業補助金 |
実施機関 | 島根県出雲市 |
対象者 | 出雲市内で事業を営む中小企業者等 |
補助額 | 【電子化支援】5万円~50万円 【省力化支援】5万円~100万円 |
補助率 | 補助対象経費(税抜)の 1/2以内 |
申請受付期間 | 令和7年4月21日(月)~令和7年11月30日(日)【消印有効】 |
注意点 | 予算上限に達し次第、予告なく受付を終了します。申請は1事業者1回限りです。 |
選べる2つの支援コース!あなたの目的に合わせて申請しよう
本補助金は、企業の課題に応じて2つのコースから選択できます。どちらか一方の事業を選択して申請してください。
(1) 電子化支援事業(上限50万円)
目的:業務効率化を目指し、既存業務を電子化するためのソフトウェアやシステムを導入する事業。
取組事例
- 会計ソフトを導入し、手書きの帳簿管理を電子化
- キャッシュレス決済や予約管理システムを導入
- 顧客管理システム(CRM)を導入し、販売戦略を立案
- セルフオーダーシステムを導入し、注文業務を効率化
(2) 省力化支援事業(上限100万円)
目的:人手不足解消を目指し、既存業務を省力化するための業務用デジタル製品を導入する事業。
取組事例
- 自動配膳ロボットの導入による配膳業務の自動化
- 券売機、セルフレジ、自動精算機の導入によるレジ業務の省力化
- ホテル自動チェックイン機の導入による受付業務の省力化
- 自動倉庫システムの導入による在庫管理業務の省力化
補助対象者の詳細要件
補助金を利用するには、以下の要件をすべて満たす必要があります。
- 出雲市内で事業を営む中小企業者等であること。
- 市税の滞納がないこと。
- 暴力団等と密接な関係を有していないこと。
- 過去の同様のデジタル化支援補助金の交付を受けていないこと(事業コースによる)。
- 今後も事業を継続する意思があること。
※風俗営業、宗教・政治団体、みなし大企業などは対象外となります。詳細は公式の手引きをご確認ください。
対象経費と対象外経費の具体例
補助対象となる経費
- 電子化支援:ソフトウェア購入費・使用料、システム作成委託費、ハードウェア購入費(PC・タブレットは10万円まで等、上限あり)、専門家への報償費(上限5万円)など。
- 省力化支援:業務用デジタル機器購入費・リース費、システム作成委託費、初期設定費、専門家への報償費(上限5万円)など。
【注意】補助対象とならない経費
以下の経費は対象外となるため、十分ご注意ください。
- 消費税、振込手数料などの諸経費
- スマートフォン、コピー機など汎用性の高い機器
- 人件費、消耗品費、保守料などのランニングコスト
- ホームページやECサイトの作成・リニューアル費用
- 交付決定日より前に発注・契約した経費
申請から補助金受取までの流れ【6ステップ】
- 商工団体等への相談:申請には経営指導員の意見書が必要です。まずはお近くの商工会議所・商工会へ相談しましょう。
- 交付申請:必要書類を揃え、出雲市商工振興課へ郵送または持参で提出します。
- 交付決定:市が申請内容を審査し、約2週間程度で交付決定通知書が送付されます。
- 補助事業の実施・支払い:交付決定通知書を受け取った後に、事業を開始し、経費の支払いを完了させます。
- 実績報告:事業完了後30日以内、または令和8年1月30日のいずれか早い日までに実績報告書を提出します。
- 補助金の交付:市が実績報告を審査し、補助金額が確定した後、指定口座に補助金が振り込まれます。
申請方法と公式資料
申請は、必要書類を揃えて郵送または持参にて行います。申請を検討される方は、必ず公式の「手引き」を熟読し、不明な点は問い合わせ先に確認してください。
提出先
〒693-8530 出雲市今市町70番地
出雲市商工振興課(中小企業者等デジタル化支援補助金担当) 行
まとめ
「出雲市中小企業者等デジタル化促進支援事業補助金」は、市内事業者が直面する課題を解決するための強力なサポート制度です。業務効率化や人手不足解消に向けて、デジタルツールの導入を検討しているなら、絶好の機会と言えるでしょう。
申請期間には限りがあり、予算がなくなり次第終了となりますので、早めの準備と行動が成功のカギとなります。まずは商工団体に相談し、自社の課題解決に向けた第一歩を踏み出しましょう。
お問い合わせ先
出雲市 商工振興課 中小企業係
電話番号: 0853-21-6541
FAX番号: 0853-21-6838
メールアドレス: shoukou@city.izumo.shimane.jp