Q
Menu
【2025年版】横手市採用活動応援事業補助金|採用コストを最大10万円補助!申請方法を徹底解説 | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年版】横手市採用活動応援事業補助金|採用コストを最大10万円補助!申請方法を徹底解説

最大助成額
10万円
申請締切
2026/2/28
採択率
30.0%
実施機関
横手市

詳細情報

【2025年度】横手市採用活動応援事業補助金のご案内

秋田県横手市では、市内事業者の人材確保と採用力強化を支援するため、「採用活動応援事業補助金」を実施しています。この制度は、インターンシップの実施や合同企業説明会への参加、採用サイトの制作など、採用活動にかかる費用の一部を最大10万円まで補助するものです。人材不足にお悩みの市内事業者様は、ぜひこの機会にご活用ください。

この補助金の3つのポイント

  • 幅広い採用活動を支援:インターンシップ、合同説明会、Web制作など3つの事業メニューから選択可能。
  • 最大10万円を補助:採用にかかる経費(税抜)の1/2、最大10万円まで補助を受けられます。
  • 複数回申請も可能:1事業者あたり補助上限額10万円に達するまで、年度内に複数回の申請が可能です。

補助金の概要

補助金名 令和7年度 採用活動応援事業補助金
実施機関 秋田県横手市
補助額・補助率 補助対象経費(税抜)の2分の1以内上限10万円(千円未満切捨て)
募集期間 2025年4月1日 ~ 2026年2月28日
公式ページ 横手市公式サイト

※予算上限に達した場合、期間内でも募集を終了することがあります。

補助対象者と対象事業

対象となる事業者

以下の要件をすべて満たす事業者が対象です。

  • 横手市に本社・本店、または支社・営業所・工場などを有し、採用予定者の勤務地が市内である法人事業者。
  • 令和7年度または8年度に、期間の定めのない常勤の新規学卒者または既卒者を採用する予定があること。
  • 「横手 JOB ナビ」または「Kocchake!」に登録し採用活動を行っている(または行う予定である)こと。
  • 市税に滞納がないこと。

対象となる3つの事業メニュー

以下の3つの事業にかかる経費が補助対象となります。事業の組み合わせは自由に選択できます。

1. インターンシップ・採用活動支援事業

大学生や市外求職者がインターンシップや採用試験に参加するために要した交通費・宿泊費で、企業が負担した経費が対象です。

  • 交通費:居住地から市内事業所までの合理的経路による公共交通機関の往復交通費。
  • 宿泊費:市内の宿泊施設における宿泊費(1泊最大10,000円、食事代除く)。

2. 合同企業説明会参加支援事業

市外で開催される合同企業説明会への参加にかかる経費が対象です。

  • ブース出展料
  • 宅配便の送料 など

※参加する従業員の交通費・宿泊費は対象外です。

3. 求人情報発信支援事業

オンラインでの情報発信を強化するための経費が対象です。

  • 採用に関する自社ホームページの新規作成・リニューアル費用
  • 採用に関するPR動画の制作費用

※パンフレット・チラシ類は対象外です。

申請から交付までの流れ

  1. 1事前相談
    まずは横手市役所商工労働課に電話等で相談します。
  2. 2申請書類の提出
    補助対象事業に着手する前に、必要書類を商工労働課へ持参または郵送します。
  3. 3交付決定
    審査会により採択の可否が決定され、通知が届きます。(申請から2~3週間程度)
  4. 4事業の着手
    交付決定通知を受けてから、事業を開始します。
  5. 5実績報告
    事業が完了し、支払いが終わったら速やかに実績報告書と関連書類を提出します。
  6. 6補助金の交付
    実績報告書の内容が審査され、問題がなければ補助金が指定口座に振り込まれます。

⚠️ 注意事項

  • 必ず事業を開始する前に申請し、交付決定を受ける必要があります。交付決定前の経費は対象外です。
  • 補助事業は年度内(3月末)に完了するものが対象です。
  • 国や県など、他の補助金の交付を受けている事業は対象となりません。
  • 交付を受けた企業は、その後3年間、採用状況調査に回答する必要があります。

申請書類と問い合わせ先

主な提出書類(申請時)

  • 補助金交付申請書(様式第1号)
  • 事業計画書(様式第2号、および事業区分ごとの計画書)
  • 収支予算書(様式第3号)
  • 補助対象経費の算出根拠となる資料(見積書など)
  • 税情報確認同意書
  • 誓約書(様式第4号)

申請様式は横手市の公式ホームページからダウンロードできます。計画書の作成に時間がかかる場合があるため、余裕をもって準備を進めましょう。

お問い合わせ先

横手市役所 商工観光部 商工労働課 商業振興係

〒013-8601 横手市中央町8番12号(かまくら館5階)

電話: 0182-32-2115

ファクス: 0182-32-4021

受付時間: 平日 8時30分~17時15分

助成金詳細

実施機関 横手市
最大助成額 10万円
申請締切 2026/2/28
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 2

対象者・対象事業

横手市内に本社または事業所を有し、令和7年度または8年度に期間の定めのない常勤従業員を採用予定の法人事業者。市税の滞納がなく、「横手 JOB ナビ」または「Kocchake!」に登録している(または予定)ことが主な要件です。

お問い合わせ

商工観光部商工労働課商業振興係
〒013-8601 横手市中央町8番12号(かまくら館5階)
電話: 0182-32-2115 ファクス:0182-32-4021