東京都江東区で事業を営む中小企業の皆様へ朗報です。企業の信頼性向上や経営基盤強化に繋がるISO認証やプライバシーマークの新規取得費用の一部を、江東区が補助する制度があります。この機会に、企業の競争力を高める認証取得を検討してみませんか?

江東区 環境認証等取得費補助金の概要

本補助金は、江東区内の中小企業が経営基盤の強化を図るため、ISO14001などの環境認証等を新たに取得する際の経費の一部を補助するものです。企業の社会的信用の向上や、持続可能な経営体制の構築を後押しします。

項目 内容
補助金名 環境認証等取得費補助
実施自治体 東京都 江東区
補助上限額 最大50万円
補助率 補助対象経費の2分の1以内
申請期間 認証取得日の翌日から起算して6か月以内
対象 新規取得のみ(更新は対象外)

補助対象となる認証と上限額

対象となる認証の種類によって、補助金の上限額が異なります。自社で取得を目指す認証が対象か、ご確認ください。

認証の種類 補助上限額
ISO9001認証取得(品質マネジメント) 50万円
ISO14001認証取得(環境マネジメント) 50万円
ISO27001認証取得(情報セキュリティ) 50万円
エコアクション21認証取得 20万円
プライバシーマーク認定取得 20万円

補助対象者(申請できる方)

補助金を利用するには、以下の要件をすべて満たしている必要があります。

  • 事業所の所在地: 中小企業者で、江東区内に本社及び環境認証等を受ける事業所を有すること。
  • 事業継続年数: 上記の本社及び事業所が、いずれも区内で引き続き1年以上事業を営んでいること。
  • 税金の納付状況: 直近の法人住民税及び法人事業税(個人事業主は住民税及び個人事業税)を滞納していないこと。
  • 企業形態: 会社法に規定する子会社に該当しないこと(ただし、親会社が中小企業者の場合は補助対象)。

補助対象となる経費

補助の対象となるのは、認証取得に直接かかる以下の費用です。

  • 審査登録機関の審査に要する費用(申請料・審査料・登録料)
  • コンサルタント委託料

申請手続きと必要書類

申請は、認証を取得した後に行います。以下のステップで手続きを進めてください。

  1. STEP 1: 環境認証等の取得
    まずは対象となる認証を新規で取得します。
  2. STEP 2: 必要書類の準備
    下記の必要書類を揃えます。コピーでも提出可能です。
  3. STEP 3: 申請
    書類一式を江東区役所の窓口に提出、または郵送します。

⚠️ 申請期限にご注意ください

申請は、認証取得日の翌日から起算して6か月以内です。期限を過ぎると申請できなくなりますので、取得後は速やかに手続きを行いましょう。

必要書類一覧

  • 申請書・事業報告書
  • 直近の法人住民税及び法人事業税納税証明書(個人の場合は住民税及び個人事業税納税証明書)
  • 登記事項証明書(個人の場合は住民票の写し及び開業届出書又は青色申告書の写し)
  • 環境認証等の取得を証する書類(登録証の写し)
  • 補助対象経費の明細及び支払の事実を証する書類(明細書、領収書等)

まとめ

江東区の「環境認証等取得費補助」は、中小企業が社会的信用を高め、持続的な成長を遂げるための強力なサポート制度です。ISO認証やプライバシーマークの取得は、取引先からの信頼獲得や新たなビジネスチャンスにも繋がります。

最大50万円の補助金を活用し、企業の価値を一段と高める一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか。詳細は必ず江東区の公式サイトでご確認ください。