Q
Menu
【2025年版】神奈川県在宅医療退院支援強化事業費補助|最大132万円!医療事務の人件費・採用費を支援 | 助成金・補助金インサイト
募集中 · 11日

【2025年版】神奈川県在宅医療退院支援強化事業費補助|最大132万円!医療事務の人件費・採用費を支援

最大助成額
132万円
申請締切
2025/10/31
採択率
40.0%
実施機関
神奈川...

詳細情報

神奈川県の診療所・訪問看護ステーション様へ朗報!医療事務スタッフの採用と人件費を支援する補助金

神奈川県では、在宅医療を担う診療所や訪問看護ステーションが退院支援にさらに積極的に取り組めるよう、医療事務作業補助者の募集・雇用にかかる経費や人件費を補助する「令和7年度神奈川県在宅医療退院支援強化事業費補助」を実施します。この機会に人材を確保し、より質の高い在宅医療サービスの提供を目指しませんか?

補助金の重要ポイント

  • 最大補助額: 合計132万円
  • 補助率: 対象経費の4分の3
  • 対象経費: 医療事務作業補助者の募集・採用費用 + 雇用後の人件費(最大3ヶ月分)
  • 申請期間: 令和7年5月12日(月)~令和7年10月31日(金)
  • 審査方法: 先着順! 予算上限に達し次第、募集終了となります。

補助金の詳細

補助対象事業と上限額

本補助金は、以下の2つの事業区分で構成されています。両方の申請が可能です。

事業区分 補助事業の内容 補助率 補助上限額
(ア) 募集・雇用経費 退院支援強化を目的とした医療事務作業補助者の募集・雇用を行う取組 4分の3 63万6千円
(イ) 人件費 雇用した医療事務作業補助者の研修期間(最大3ヶ月)の人件費 68万4千円

補助対象となる経費

(ア) 募集・雇用に係る経費

  • 募集に係る広告掲載料(新聞、インターネット、求人情報誌など)
  • 人材紹介会社の利用料(成功報酬等 ※雇用者一人当たり13万8千円まで)
  • 募集用印刷物(チラシ・リーフレット等)の作成・ポスティング費用
  • 募集用ホームページの新規作成費用

(イ) 雇用後の人件費

  • 雇用後の研修期間(最大3ヶ月)の人件費(基本給、時間外・休日勤務手当)

補助対象者と主な要件

以下のすべての要件を満たす事業者が対象となります。

  • 神奈川県内に所在する診療所(歯科診療所は除く)または訪問看護ステーションであること。
  • 新たに退院時共同指導に取り組む、または拡充する計画を示していること。
  • 令和6年度に実施した「神奈川県在宅医療退院支援強化事業費補助」の交付を受けていないこと。
  • 自由診療のみに特化している医療機関でないこと。
  • 神奈川県暴力団排除条例第10条の規定に該当しないこと。

⚠️ 必ずご確認ください!重要注意点

  • 【先着順】申請は先着順で審査され、予算の上限に達し次第、期間内でも募集が終了します。早めの申請をご検討ください。
  • 【交付決定が先】医療事務作業補助者の募集や雇用契約は、必ず県の交付決定通知を受け取った後に行ってください。交付決定前の経費は補助対象外となります。
  • 【既存スタッフは対象外】既に雇用している(雇用契約済みの)医療事務作業補助者に対する人件費は補助対象外です。

申請手続きの流れ

  1. 公募要領・交付要綱の確認: まずは公式サイトから詳細な資料をダウンロードし、内容を熟読します。
  2. 申請書類の準備: 事業計画書や所要額調書など、指定の様式を準備・作成します。見積書なども忘れずに添付してください。
  3. 電子メールで提出: 準備した書類一式を、指定のメールアドレス宛に送付します。
  4. 審査・交付決定: 県による審査が行われ、採択されると交付決定通知書が届きます。
  5. 事業開始: 交付決定後、募集や雇用などの事業を開始できます。事業完了後は実績報告が必要です。

スケジュールと提出先情報

申請受付期間 令和7年5月12日(月) ~ 令和7年10月31日(金)
補助事業実施期間 交付決定日 ~ 令和8年2月28日
提出方法 原則、電子メール
提出先・問合せ先 神奈川県 健康医療局 保健医療部医療企画課
地域包括ケアグループ 在宅医療補助金担当
電話:045-210-4865
メールアドレス:ouhuku-iryou★pref.kanagawa.lg.jp (★を@に変更)

まとめ:人材確保のチャンス!今すぐ準備を始めましょう

「令和7年度神奈川県在宅医療退院支援強化事業費補助」は、退院支援体制を強化したい診療所や訪問看護ステーションにとって、人材採用の大きな後押しとなる制度です。先着順での審査となるため、早期の申請が採択の鍵を握ります。まずは公式サイトで詳細を確認し、申請準備を進めることを強くお勧めします。

【関連情報】医療機器の導入にはこちらの補助金も!

神奈川県では、在宅医療の新規参入や体制強化のための医療機器・情報通信機器の購入を支援する「在宅医療提供体制整備事業費補助」も実施しています。ご自身の事業計画に合わせて、こちらの活用もご検討ください。

関連補助金の詳細はこちら »

助成金詳細

実施機関 神奈川県 健康医療局 保健医療部医療企画課
最大助成額 132万円
申請締切 2025/10/31
採択率 40.0%
難易度
閲覧数 4

対象者・対象事業

神奈川県内に所在する診療所(歯科診療所を除く)または訪問看護ステーションで、新たに退院時共同指導に取り組む、または拡充する計画がある事業者。

お問い合わせ

健康医療局 保健医療部医療企画課 地域包括ケアグループ 電話:045-210-4865