募集中
読了時間: 約6分 ·

【2025年神戸市】KOBE中小企業版SBT認証取得補助金|最大10万円

詳細情報

神戸市内の中小企業の皆様、脱炭素経営への第一歩を踏み出すチャンスです!神戸市では、中小企業版SBT(Science Based Targets)認証取得を支援する補助金制度を開始しました。最大10万円の補助で、認証取得費用や専門家によるハンズオン支援を受けられます。この機会にぜひ、持続可能な企業経営を目指しませんか?

KOBE中小企業版SBT認証取得補助金の概要

正式名称:令和7年度KOBE中小企業版SBT認証取得補助金

実施組織:公益財団法人こうべ産業・就労支援財団

目的・背景:神戸市内中小企業の脱炭素経営を推進するため、中小企業版SBT認証取得を支援します。地球温暖化対策の重要性が高まる中、SBT認証取得は企業の持続可能性を高めるだけでなく、企業価値の向上にも繋がります。

対象者の詳細:神戸市内に本社または主たる事業所を置く中小企業が対象です。みなし大企業は除きます。

SBT(Science Based Targets)とは?

SBTとは、企業が設定する温室効果ガス削減目標のことです。パリ協定が求める水準と整合した、科学的な根拠に基づいた目標設定が求められます。中小企業版SBTは、中小企業が取り組みやすいように簡略化されたSBTです。

助成金額・補助率

1社あたり上限10万円

補助対象経費の8割(ただし、上限10万円)

計算例:

  • SBT認証取得費用が12万円の場合:補助金額は10万円(上限)
  • SBT認証取得費用が8万円の場合:補助金額は6.4万円(8万円×80%)
項目 内容
補助上限額 1社あたり10万円
補助率 補助対象経費の8割

対象者・条件

  • 神戸市内に本社または主たる事業所を置く中小企業(みなし大企業は除く)
  • 直近決算3期連続赤字でないこと
  • 公益財団法人こうべ産業・就労支援財団の伴走支援を必ず受けること
  • 2026年2月27日(金)までに補助金申請を完了すること

具体例:

  • 神戸市内の製造業で、従業員50名以下の企業
  • 神戸市内のIT企業で、設立5年以内の企業
  • 神戸市内の小売業で、年間売上高が1億円以下の企業

補助対象経費

  • 中小企業版SBT認証取得費用:中小企業版SBT認証の取得に際し要する申請費用
  • 中小機構のカーボンニュートラルに関するハンズオン支援費用:中小機構ハンズオン支援の費用

※1企業あたり上記の1つの出願項目のみが補助対象となります。

申請方法・手順

ステップ1:公募要領を確認し、申請資格があるか確認します。

ステップ2:支援申請書類一式を財団へ提出します。

ステップ3:財団の伴走支援を受けます。

ステップ4:補助金交付申請書を提出します。

ステップ5:補助金請求書を提出します。

必要書類:

  • 支援申請書(様式1号)
  • 計画変更等届出書(様式4号)
  • 補助金交付申請書(様式5号)
  • 補助金請求書(様式7号)
  • その他、財団が指定する書類

申請期限:2025年5月26日(月曜)~2025年12月26日(金曜)

※予算上限に達した時点で募集を終了します。

申請方法:郵送または持参

採択のポイント

審査基準:

  • 事業計画の妥当性
  • 脱炭素経営への貢献度
  • 費用対効果

採択率:要確認

申請書作成のコツ:

  • 事業計画を具体的に記述する
  • 脱炭素経営への貢献を明確にする
  • 費用対効果を客観的に示す

よくある不採択理由:

  • 申請書類の不備
  • 事業計画の不明確さ
  • 脱炭素経営への貢献が低い

よくある質問(FAQ)

Q1:補助金の申請には、どのような書類が必要ですか?

A1:支援申請書、計画変更等届出書、補助金交付申請書、補助金請求書などが必要です。詳細は公募要領をご確認ください。

Q2:補助金の申請期間はいつまでですか?

A2:2025年5月26日(月曜)~2025年12月26日(金曜)です。ただし、予算上限に達した時点で募集を終了します。

Q3:補助金の対象となる経費は何ですか?

A3:中小企業版SBT認証取得費用、中小機構のカーボンニュートラルに関するハンズオン支援費用が対象です。

Q4:財団の伴走支援とは、具体的にどのような支援ですか?

A4:SBT認証取得に向けた計画策定や申請書類作成のサポート、専門家によるアドバイスなどを行います。

Q5:補助金の申請はオンラインでできますか?

A5:要確認。公募要領をご確認ください。

まとめ・行動喚起

KOBE中小企業版SBT認証取得補助金は、神戸市内の中小企業が脱炭素経営を推進するための強力なサポート制度です。SBT認証取得は、企業の持続可能性を高めるだけでなく、企業価値の向上にも繋がります。ぜひこの機会に、補助金を活用して脱炭素経営に取り組みましょう。

次のアクション:

  • 公募要領をダウンロードして詳細を確認する
  • 公益財団法人こうべ産業・就労支援財団に問い合わせる
  • 申請書類を準備して申請する

問い合わせ先:

公益財団法人こうべ産業・就労支援財団 産業イノベーション推進部

〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号 神戸市産業振興センター6階

電話:078-360-3208 FAX:078-360-1419

Mail:innovation@kobe-ipc.or.jp

補助金詳細

補助金額 最大 10万円
主催 公益財団法人こうべ産業・就労支援財団
申請締切 2025年12月26日
申請難易度
(一般的)
採択率 30.0%
閲覧数 9 回

対象者・対象事業

神戸市内に本社または主たる事業所を置く中小企業(みなし大企業は除く)、直近決算3期連続赤字でないこと

■ 申請の流れ

1

必要書類の準備

事業計画書、見積書などを用意します。

2

申請書類の提出

オンラインまたは郵送で提出します。

3

審査

通常1〜2ヶ月程度かかります。

4

採択・交付決定

結果通知と交付手続きを行います。

■ よくある質問

神戸市内に本社または主たる事業所を置く中小企業(みなし大企業は除く)、直近決算3期連続赤字でないこと

通常、申請から採択決定まで1〜2ヶ月程度かかります。ただし、補助金の種類や申請時期によって異なる場合がありますので、詳しくは担当窓口にお問い合わせください。
多くの場合、次回の募集期間で再申請が可能です。不採択の理由を確認し、改善した上で再度申請することをお勧めします。詳しくは担当窓口にお問い合わせください。

お問い合わせ

電話:078-360-3208, Mail:innovation@kobe-ipc.or.jp, 〒650-0044 神戸市中央区東川崎町1丁目8番4号 神戸市産業振興センター6階

この補助金のカテゴリー・地域

ナビゲーション

こんにちは!この助成金について何でもお聞きください。
申請条件、必要書類、申請方法、対象経費など、詳しくお答えします。
公式サイトで申請する →
Verified by MonsterInsights
Verified by MonsterInsights