Q
Menu
【2025年/令和7年】もりやま広報支援補助金|上限5万円で販路開拓!守山市・滋賀県の中小企業向け | 助成金・補助金インサイト
募集中

【2025年/令和7年】もりやま広報支援補助金|上限5万円で販路開拓!守山市・滋賀県の中小企業向け

最大助成額
5万円
申請締切
2025/11/28
採択率
30.0%
実施機関
守山商...

詳細情報

【令和7年版】もりやま広報支援補助金のご案内

滋賀県守山市および守山商工会議所管内の中小企業・小規模事業者の皆様へ朗報です。原油価格や物価の高騰による影響を乗り越え、販路回復や拡大を目指す広報活動の経費を支援する「もりやま広報支援補助金」の公募が開始されます。この機会に、チラシ作成やWebサイト更新、SNS広告などを活用し、ビジネスをさらに成長させませんか?

補助率2/3、補助上限額5万円

申請は令和7年7月14日(月)から先着順です。お早めにご準備ください!

補助金の概要

項目 内容
補助額 補助対象経費の2/3以内、上限5万円
対象者 ①守山市内に事業所を有する小規模・中小企業者
②滋賀県内に事業所を有する守山商工会議所会員の小規模・中小企業者
申請期間 令和7年7月14日(月) ~ 令和7年11月28日(金)
事業実施期間 令和7年7月14日(月) ~ 令和7年12月31日(水)
募集件数 35~40事業所程度(先着順・予算上限に達し次第終了)
実施機関 守山商工会議所

補助対象となる事業の具体例

本補助金は、登録された「広報支援事業者」と連携して行う広報活動が対象です。幅広い用途にご活用いただけます。

オンライン施策

  • ウェブサイトの作成や更新
  • インターネット・SNS広告の代行
  • SEO・MEO対策
  • 商品販売のための動画作成・写真撮影
  • 広報用システム開発・導入(取得価格10万円以内)

オフライン施策

  • チラシ・カタログ・広告記事のデザイン制作
  • 新聞・雑誌への広告掲載、ポスティング
  • 看板・幟(のぼり)等の作成・設置
  • 販促品(ノベルティグッズ等)の制作
  • 新たな包装パッケージのデザイン制作

申請から補助金交付までの流れ

  1. 申請書類の準備:公式サイトから必要書類をダウンロードし、作成します。
  2. 申請:メール、郵送、窓口持参のいずれかの方法で提出します。
  3. 審査・採択決定:申請後、随時審査が行われ、概ね7日~14日後に採択が決定されます。
  4. 事業の実施:採択決定後、事業実施期間内に広報活動を実施します。
  5. 実績報告:事業完了後、指定された様式で実績報告書を提出します。
  6. 補助金の交付:実績報告書の審査後、補助金額が確定し、指定口座に振り込まれます。

申請の重要ポイントと注意点

⚠️ 必ずご確認ください

  • 先着順です! 予算上限に達し次第、受付終了となりますので、早めの申請を強くお勧めします。
  • 本事業で登録された「広報支援事業者」との連携が必須条件です。事前に事業者リストをご確認ください。
  • PCやタブレットなど、汎用性の高い製品の購入費は原則として対象外です。
  • 消費税および地方消費税は補助対象経費に含まれません。
  • 国や県など、他の補助金と重複する事業内容は対象となりません。

公募要領・申請書類のダウンロード

申請に必要な書類は、守山商工会議所の公式サイトからダウンロードできます。公募要領をよくご確認の上、申請準備を進めてください。

お問い合わせ先

守山商工会議所 業務課

TEL:077-582-2425

FAX:077-582-1551

Mail:koho@moriyama-cci.or.jp

助成金詳細

実施機関 守山商工会議所
最大助成額 5万円
申請締切 2025/11/28
採択率 30.0%
難易度
閲覧数 5

対象者・対象事業

守山市内に事業所を有する小規模事業者および中小企業者、または滋賀県内に事業所を有する守山商工会議所会員である小規模事業者および中小企業者

お問い合わせ

守山商工会議所 業務課
TEL:077-582-2425
FAX:077-582-1551
Mail: koho@moriyama-cci.or.jp